KDL-40EX500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちは。チューナーとレコーダーはLANケーブル(またはまず無いと思いますが赤・白・黄色のケーブル)で接続されていると仮定して、録画はチューナーとレコーダー側で行いますのでテレビの電源をを切っても大丈夫です。ちゃんと録画できると思います。
5368日前view18
全般
 
質問者が納得>録画の内容は地デジの番組で、TSEとVRの両方で確認も出来ません。TSは確認しましたか?バルディアのDLNAサーバー機能は、TSEタイトルの配信ができません。VRタイトルで配信できるのは、アナログ放送のタイトルだけだったと思います。つまり、デジタル放送を録画する環境では、S304をサーバーにするならTSで録画しないとダメってことです。
5404日前view23
全般
 
質問者が納得>SONYブラビアKDL-40EX500 に DVDプレイヤーDV-410Vと接続しています。 DV-410VはSB300のHDMI入力じゃなくて、EX500のHDMI入力につないでいるのですか? 違いますよね? 410V→HDMI→SB300→HDMI→EX500 という接続ですよね? 上記に接続なら、SB300の「HDMI設定」を「THRU」に設定してみてください。 (SB300取説P21参照) SB300からテレビ側に映像信号のほかに音声信号も送られるはずなので、EX500に挿したヘッドホンでも音...
4958日前view65
全般
 
質問者が納得SONYが好きなので、テレビとブルーレイをSONYで揃えるとあります。私もかつて全く同じ考え方で、テレビとブルーレイ両方を揃えました。今は後悔しています。液晶テレビの画質は、メーカーによってかなり異なり、好みの画質に調整は難しいからです。まずは店頭で視聴して、本当にSONYでいいか確認する所から、始めた方がいいと思います。SONYがブラウン管で保っていたシェアを、液晶テレビで失った理由が、判るかもしれません。尚、ブルーレイレコーダーは、SONYかパナソニックの製品がいいと思われます。
5225日前view19
全般
 
質問者が納得メーカーを合わせるのなら SONY BDZ-AT750W メーカーを合わせないなら パナソニック DMR-BWT510 いずれにしても、SONYかパナからお選びください。 尚、HDMIケーブルは付属していませんので、サービスで付けさせるか、 別途購入してください。
4930日前view90
全般
 
質問者が納得KDL-40EX500 には録画機能が有りません。このテレビのUSB 端子はデジタルカメラの画像をテレビに映し出すための端子なので、外付けHDDを繋いでも録画は出来ません。また、テレビの番組表からの予約機能は、「ブラビアリンク」と言い、このテレビに別途購入した Blu-ray レコーダーをつなげていた場合に、Blu-rayレコーダーを、わざわざ機動させなくても、テレビのリモコンで録画予約が出来るというものですので、Blu-rayレコーダーがなければ使用できません。http://www.sony.jp/bra...
5078日前view74
全般
 
質問者が納得HDD+BDレコーダーはBDZ-AT300S---HDMIケーブル---KDL-40EX500の接続だけです。HDMIは映像/音声/制御信号が統合されたケーブルなのでこれ1本で可能。それ以外はそれぞれ>ビデオ1にスカパーが入っていてスカパー---AVケーブル----KDL-40EX500(ライン入力1)>ビデオ2の3色ケーブルにWiiとWii---AVケーブル----KDL-40EX500(ライン入力2)の接続。まず切り分けて順番にやったらいかがでしょう。BDZ-AT300S---HDMIケーブル-----...
5082日前view61
全般
 
質問者が納得EX500は、外付けHDD非対応です。録画する場合は、DVDやBDのレコーダーを用意しましょう。テレビ自体に録画機能がございません。
5005日前view80
全般
 
質問者が納得ソニーの視聴予約には、電源ONの機能はありません。 他メーカーだと、パナソニック、東芝も同様です。 シャープ、日立、三菱だと、視聴予約で電源ONになるのですが… EX500ならオンタイマー機能で設定しておけば、電源オンになりますよ。
5259日前view18
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する