KDL-40EX500
x
Gizport

KDL-40EX500 ブラビアの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブラビア"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得KDL-22EX300を使用してますが、たぶん同じような機能だとおもいます。ネット接続して、おもにユーチューブの鑑賞くらいでしょうか。他にも、多機能ではありますが、実際の使用感はパソコンの非ではありません。リモコン操作が面倒で、非常に時間がかかります。一通り、試してみて、こんなものかと感じて以降、テレビでは、ネット接続は、あまり必要性は感じません。
5060日前view22
全般
 
質問者が納得EX500はUSB無線LANアダプター対応です。未対応だと無線LAN接続するのに、イーサネットコンバータ親機・子機(1万ほどします)が必要になりますが、EX500は不要です。あとTVでネットをするのは不便だと言うことです。TVリモコンでの操作はお世辞にもいいとは言えません。アクトビラも有料ですし、PCで無料でYouTubeを視聴したり、ツタヤレンタルで自宅に配達してもらえばいいことですから。でもAE7やEX500だとWウィンドウなのでTV放送とネットを同時表示できるし、ネット機能はあるに越したことはありませ...
5101日前view30
全般
 
質問者が納得eo光のルーターから有線LANでブラビアに接続すればいいです。アクトビラは光回線などでアクトビラ用HPの動画購入や視聴ができたり、インターネット上で公開されている情報を見ることがするものです。光テレビは、光回線をつかって各テレビ局からの放送や自社作成の映像などを視聴者に提供するものです。
5188日前view39
全般
 
質問者が納得ブラビアリンクの電源連動ですが、①テレビの電源OFFでHDMI接続機器の電源OFF②HDMI接続機器の電源ONでテレビの電源ONのどちらかです。テレビONでレコーダーONにはなりません。上記の①②はテレビ側の「HDMI接続設定」で、それぞれ設定することが可能です。また、テレビ以外のHDMI接続機器は、それぞれの対応機器側の「HDMIコントロール」で連動させるかどうかを設定出来ます。以上ですが、ここ以下は余談になります。参考までに…設定さえ自分好みに設定さえしてあげれば、電源連動が邪魔とは思いません。逆に、私...
5205日前view19
全般
 
質問者が納得テレビ用のYouTubeは↓になります。http://www.youtube.com/xl通常のYouTubeと表示レイアウトが異なるだけで基本的に中身は同じです。パソコンでも確認できますので、検索窓でキーワードを入れて何が引っかかるか確認してみてください。質問者さんが見たいとおっしゃっている「YouTubeドラマまとめ」や「アニメまとめ」が、以下のようなサイトのものでしたら、それはYouTubeではない別のサービスで視聴できるものが大半ですので諦めてください。(お使いのテレビに「Mega」や「Pandor...
4756日前view39
全般
 
質問者が納得>SONYブラビアKDL-40EX500 に DVDプレイヤーDV-410Vと接続しています。 DV-410VはSB300のHDMI入力じゃなくて、EX500のHDMI入力につないでいるのですか? 違いますよね? 410V→HDMI→SB300→HDMI→EX500 という接続ですよね? 上記に接続なら、SB300の「HDMI設定」を「THRU」に設定してみてください。 (SB300取説P21参照) SB300からテレビ側に映像信号のほかに音声信号も送られるはずなので、EX500に挿したヘッドホンでも音...
4504日前view65
全般
 
質問者が納得EX500は、外付けHDD非対応です。録画する場合は、DVDやBDのレコーダーを用意しましょう。テレビ自体に録画機能がございません。
4551日前view80
全般
 
質問者が納得KDL-40EX500に市販のアダプターは使えません。↓http://www.sony.jp/support/tv/net/setsuzoku/type1/別売りのUSB無線LANアダプター(UWA-BR100)を購入して下さい。
4619日前view46
全般
 
質問者が納得デジアナだけしか見れない? そういう所がありますかね? アンテナでデジタルが受信できてるのにアナログに変換して各世帯に送り、デジタルは送らないということになりますよね?初耳です。アンテナ設備はCATVではないのですか? このテレビ(中古で買われたのでしょうか?)はすべてのパススルーに対応してますので地上デジタルの初期スキャン設定(接続も間違いないか確認してから)すれば視聴できるはずです。設備の機器(ケーブルが古いと駄目な場合があります。)が対応していない可能性(今更ないと思いますが)もあると思いますがそれで...
4442日前view101
全般
 
質問者が納得MXが写らなくなった、という質問が増えましたね。 MXの情報周知が足りないためと思われますが、、、 現在、MXは、 ・ 東京タワーとスカイツリーで2波同時送信中です。 ・ この2波は、物理chすなわち周波数が異なります。 ・ 東京タワー(物理20ch)は、今年初めから出力を減力中です。 ・ スカイツリー(物理16ch)はフル出力で、ここに移行が決定しています。 対応は自動chサーチで正解だと思われますが、それでも写らないとなると、 下記機能がTVにあればですが、 ・ 周波数(物理16ch or 491MH...
4101日前view666

この製品について質問する