KDL-40EX500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"REGZA 40A1"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私は同じ型式のソニーのテレビを使ってます ps3も繋いでいますが 映りは抜群です 東芝とソニーの映りを比べたらソニーの方が白っぽいですがその辺は調整でどうにでもなります ちなみに映画などの動きに強いのは間違いなくソニーですね
5019日前view46
全般
 
質問者が納得ゲームには、遅延対策モード「ダイレクトモード2」を含む、ゲームに特化したモード「ゲームダイレクト2」搭載のREGZA、というのは定番ですね。 遅延は、40A1の場合、19msec,1.2フレームです。(32型以下は2.7msec,0.2フレーム) あとは焼き付きに気を付ければプラズマですが、6万円では厳しいかも。 もちろん、HDMI端子は搭載しています。最近のテレビは例外なく搭載しています。 ケーブルは、PS3用でなくても1000円くらいの市販ケーブルで大丈夫です。ハイスピードタイプ(ほとんどこれですが。)...
5119日前view19
全般
 
質問者が納得ゲームに対してならばREGZAの方が一枚上手です。 REGZAが壊れやすいというのは初耳ですね。 結局どのテレビも壊れるときは壊れますのであまり気にする必要はないかと思います。 ゲームダイレクト2で液晶の弱点である遅延を改善している唯一のメーカーですし、PSPをフル画面でできるポータブルズームを搭載していますので(フル画面で可能なのはREGZAのみ)ゲーム用としては非常に優秀ですよ。 BRAVIAはテレビとしては非常に優秀なのですがゲーム対策はREGZAより遅れている感がありますので頑張ってほしいです。 ...
5220日前view11
全般
 
質問者が納得僕も32C3500から40A1に替えました まずゲームダイレクト2や倍速がついているためブラウン管テレビみたいに快適にプレイ出来ます ちなみに40A1は別にレコーダーがある人向けの低価格モデルと思って良いです ゲームをするならフレームの延長(映像遅れ)が少ないREGZAが迷わずオススメ 東京ゲームショーにもREGZAは使われているからね あと音質は普通の番組やWiiくらいなら十分かと思いますが、DVDやBD観賞で音質重視またはPS3もプレイするならホームシアターが欲しいですね 最後に ほかのメー...
5223日前view19
全般
 
質問者が納得僕はこれをオススメします。 まず、テレビに何を求めるのか…。 僕は、 ①画質(そこそこ) ②価格(価格comにて徹底調査) ③品質(最低10年は使いたい) 僕が店員に聞いた情報を元に他2点の欠点を… **************************************************************** A1 液晶・外枠など他社調達の海外組立 リモコンに指紋が目立つ 台座が不安定 音がシャープに比べて良くない インターネットができない 2画面ができない 作りが安っぽい ←これ...
5228日前view11
全般
 
質問者が納得ちょっと前にほぼ同じ内容の質問がありました。 同じ事を書くのは大変なので、こちらを参考にしてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349161703 前回になかった質問のみ書きます。 音の良さはどれも期待できません。これだけは薄型TVはダメです。 薄型テレビは、その薄さのためスピーカーを大きくできません。 また、本体の薄っぺらさも音にはよい影響は期待できません。 音を少しでもよくしたいのなら、外付けのスピーカーが必要...
5232日前view12
  1. 1

この製品について質問する