KDL-40F5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TV"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得YAHOO!モデム(26M)とTV(ブラビア) の接続は?ricefence_11さん からのご質問について・・・■補足を受けてなるほど・・・IPアドレス等を固定してやってみるとかモデムのファームウェアアップデートとか私が当事者なら、そんな所ですが・・・。不調に終わると、逆に面倒かもしれないのでとりあえず、事業者のサポートを頼るほうが間違いないかもしれませんね。補足を受けてココまで//////////////////////////////////////////////////////////■こんな配線...
5575日前view104
全般
 
質問者が納得普通にPS3とレコーダーを各々HDMIでホームシアターに接続ホームシアターからHDMIでテレビに接続で平気です。
5632日前view44
全般
 
質問者が納得1. 1つのショップでまとめ買いするメリットは特にないと思います。ネットショップの場合はまとめ買いによる割引はまずありません。また、ネットショップは基本的にアフターサービスには期待しないでください。メーカー丸投げのショップがほとんどですので。言い方を変えるとアフターサービスを期待するくらいならネットショップでは買わない方が無難です。>出来れば同一店舗で購入された方が、アフターサービスの時、不具合の原因になっている機械の切り分けが出来ていいと思います。という意見もありますが、基本的にこれはメーカーサポー...
5638日前view15
全般
 
質問者が納得アンテナ接続は壁→アンテナケーブル→RX50入力→RX50出力→アンテナケーブル→40F5入力BS/CSアンテナも同様です。オーディオシステムはRX50出力→HDMI→G950入力PS3出力→HDMI→G950入力G950出力→HDMI→40F5入力40F5光出力→光ケーブル→G950光入力一般的な繋ぎ方です。必要なケーブルはHDMIケーブルが3本だけでいいです。光ケーブルはG950に付属しています。
5659日前view19
全般
 
質問者が納得どこまでの連携を希望されるかにもよりますが、液晶なりレコーダーとの接続がHDMIなら、ある程度は(電源連動ONなど)連携が可能です。少し古い記事ですが、ある程度参考になるかと思います。http://ascii.jp/elem/000/000/077/77639/index-4.html連動での録画予約などを考えると、やはり無難なのは同メーカーでそろえることですが、それでは選択肢が狭まってしまうので、ちょっとつまらない感はあります。基本的にはHDMI CEC と言う規格にレコーダー・テレビ双方が対応しているか...
5708日前view24
全般
 
質問者が納得30年以上前からビデオデッキに録画をさせている最中は、テレビで別の番組を見る事ができます。ブルーレイの時代の今も同様にブルーレイレコーダーが録画中でもテレビのリモコンのチャンネルボタンを押せば他の番組が見れます。リモコン一つで操作する場合は、テレビと録画機器の切り替えボタンを押せばよいです。
5713日前view17
全般
 
質問者が納得最初から梱包されている赤白黄色のケーブルでつなぐ事が出来ます。しかし、このケーブルだと画像がキレイに映らない上にリモコンのリンク機能が使えません。ですので、HDMIケーブルというのを別売で購入してください。
5718日前view17
全般
 
質問者が納得①テレビの設置は確かに面倒です。しかし、大きな買い物ですから自分で説明書を見てやろうとするくらいの気持ちがなければ、その他の機能なんて使いこなせないと思います。②支払い関係については、悪評がなければ問題ありません。営業しているという事は、違法による摘発がないという事です。しかし、初期不良時の対応は不安です。新品交換にスムーズに対応できるかは、店にもよると思います。③今年は12月23日、26、27日あたりが値下がりのピークかと思います。しかし、日程により年内に配達できない量販店が出てくるはずです。2-3月のほ...
5729日前view13
全般
 
質問者が納得接続は問題なさそうに見えます。①>CATVチューナー:ブルーレイレコーダー ・・・ 3色ケーブル(黄色外し)、S-VIDEOケーブルとのことですが、ブルーレイレコーダーの入力設定をS-VIDEOに切り替えていないのだと思います。説明書のP211、P220を参照して設定してください。②これはケーブルテレビ次第なのですが、いわゆるSTB以外の機器で視聴できるパススルー信号を提供しているのは、地デジとの地上波アナログ(デジアナ変換)のみでBSデジタルは提供していないことが多いです。どこのケーブルテレビと契約してい...
5077日前view127
全般
 
質問者が納得最新のブラビアとディーガなど他社レコとは、TV側番組表から録画できません。既に書いたように、F5のリモコンでディーガの番組表を呼び出して録画することは可能です。これはガチです。 去年春以降のブラビアと最新のソニーレコーダーの組み合わせならTV側番組表から録画できますが、F5とはできないだろうと思います。ここは自信がないのでここはメーカーに問い合わせてください。 === HDMIケーブルで接続すれば、ソニーに限らずどのメーカーのレコーダーとも基本的な機能はリンクします。個人的にブラビアとパナ・ディーガなど...
5056日前view49
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する