KDL-40V1
x
Gizport

KDL-40V1 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得eMachines E525 Windows 7 のノートパソコンのディスプレイ: 15.6インチ WXGAG HD(1366 x 768 ) KDL-40V1 (液晶テレビ)の画面サイズ:40インチ 画素数:1920x1080 パソコンの画面解像度(1366 x 768 )と液晶テレビの画面素数:1920x1080が合わないと、「表示画面を複製する」で設定したら、液晶テレビ側の画面が上下左右に黒帯が入りはずです。 もし液晶テレビ側の画面が綺麗に表示されたいと、ノートパソコンのディスプレイ(1.ディ...
4846日前view145
全般
 
質問者が納得①が正しい接続です。②は出力端子同士を繋いでも音は出ません。
5006日前view76
全般
 
質問者が納得単純にVIERAに入っているB-CASカードでWOWOWを契約してないtめ、暗号化解除ができないだけですね。安価にすませるならVIERAとBRAVIAのB-CASカードを入れ替える、って手があります。もちろんBRAVIAではWOWOWが視聴できなくなりますけど、ね。も一つはVIERAのB-CASカードでもWOWOWを契約することです。2契約目となりますので、60%割引されます。「WOWOW公式加入ページ|新規のご加入からデジタルへの変更まで」http://join.wowow.co.jp/kanyu_htm...
5087日前view66
全般
 
質問者が納得パソコン用の外付けのHDDを付けることのできるのは東芝のR以上の機種だけです。ブラビアV5には、USB端子すらついてないです。専用HDDのBRX-A320を付けるかPS3があればトルネをつけてHDD録画ができます。
5203日前view235
全般
 
質問者が納得レコーダーの故障のような気がします。
5267日前view97
全般
 
質問者が納得アンテナ→ブルーレイアンテナ入力→出力→TVアンテナ入力で見れます。TV音声出力→シアターラック。
5285日前view61
全般
 
質問者が納得各機器の仕様を確認はしてませんが、TVに録画OUT端子が有れば、BSの録画は可能です。 但し、3ピンAVコードでの外部録画となり、デジタルハイビジョンでの録画は出来ませんよ!! 又、ダビング10は全て無視され、コピーワンス となります。TVのチャンネルは固定となり、留守録も面倒です。 BS・CSの録画は チューナー搭載機が ベスト です。 *** 3色ピン・・AVOUTです。これ利用出来ますよ!! ****
5289日前view46
全般
 
質問者が納得40V1と40V5が同じ価格なら、迷わず40V5を選ぶべきです。V1からV5に変わったときにバックライトなどの見直しによって消費電力が格段に少なくなっています。つまり電気代がかからなくなっているということです。約40%近くその差はあったと記憶してます。追記分)V1もV5もエコポイント対象モデルです。あとは価格差を見てお考えになるといいと思いますが、V1はかなり熱くなりますからね。なお、私ならどちらも選びません。構造が非常にやわらかい(やわらかすぎる)ため、近くを通っただけでテレビのクビの部分が揺れることがあ...
5313日前view243
全般
 
質問者が納得残念ですが、DLNAで標準化されているのはMPEG-2だけなので無理としか答えようがありません(以下に関連情報を列記します)。※SONYのレコーダーでAVCHDの配信に対応したモデルも最近販売されましたがテレビはW5/F5しか対応していません(以下に対応一覧が掲載されていますので参考にしてください)。http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html※ブラビアV1シリーズ自体がDLNAではMPEG-2以外再生できません、PS3を使用すれば...
5346日前view150
全般
 
質問者が納得iPodの出力は2chなので5.1chスピーカーにつなぐというのは疑問がありますし、購入済みのスピーカーははっきり言って良いものではありません。 まともなアンプを導入しても期待どおりの音は出ません。 それよりは、きちんとしたメーカーのiPod用アンプ内蔵スピーカーを購入した方が、良い結果が得られます。
5371日前view55

この製品について質問する