KDL-46W5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機器"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ネットワーク録画予約をする方法http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027197「 番組表からの録画予約 (HDMI録画) 」については、HDMI ケーブルで接続するだけのはずなんですが。HDMI機器制御によるテレビの番組表からの予約録画はW5シリーズからBDZ-AT700へは確かに可能になっていますね。
5400日前view83
全般
 
質問者が納得必要な機器は、無線LANルーター、USB接続HDD(トルネ用)、USB接続HDD(光TV用)、LAN又はUSB接続HDD(PCデータ用)で、1台のHDDで全てを兼用することはできません。 ・トルネはUSBのHDDのみ接続可で、PSPのリモートプレイ機能を使えば別の部屋から録画した番組を視聴できますが、TVからは見れません。(ブルーレイレコーダーであればこれが可能になります。) ・光TVはHDD内蔵チューナーもあるため、外付けHDDは不要かもしれませんが、何れの場合もDLNA機能が無いようなので、別室のTV...
5290日前view188
全般
 
質問者が納得その組み合わせでテレビ側の番組表から録画予約する事はできません。 こちらをご覧ください。 http://www.sony.jp/bravialink/bravia_link/bl_w5f5.html 〈ブラビア〉 W5/F5シリーズで、 テレビ側の番組表から録画予約可能な機器は、 ハイビジョンHDDレコーダー BRX-A500 BRX-A320 のみです。 「 番組表からの録画予約 (HDMI録画) 」 に対応している機器 ・BRX-A500/A320 (2009年10月現在) http://www....
5583日前view74
全般
 
質問者が納得結論を先に言うと、できないということになります。ブラビアリンクが改良されて、機能は追加されたのですが、KDL-46W5より前のテレビは、AT900以降のブルーレイレコーダーでは、ブラビアリンクは機能しません。テレビとレコーダーの主電源の入り切りが連動するだけです。レコーダーが古い場合も、主電源の入り切りだけですが、こちらは、BDZ-L90世代の機種が使えないだけですから、BDZ-L95は、最新のブラビアとブラビアリンクが使えます。追記>下記の〈ブラビア〉と、ブルーレイディスクレコーダーの組み合わせでは...
4979日前view169
  1. 1

この製品について質問する