KDL-46W5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得KDL-46W5が2009年4月発売だから、 古いBDレコーダーでなければブラビアリンクが機能しないと思ったのでしょうが、 W5だと、ダイレクトボタンが機能しないだけで、ブラビアリンクそのものは機能します。 http://www.sony.jp/support/bravialink/ >ブルーレイも販売が2010年9月までの物しか対応出来ないらしいのですが たしかに、ダイレクトボタンが機能しないのは、新たに購入する立場としては不安でしょうが、 ソニーのBDレコーダーは、2010年9月のモデルチェンジで、...
4481日前view133
全般
 
質問者が納得こんにちは。すべてがそうだとは断定できませんが、新しい機種は古い機種より改良を加えて(人によっては改悪の場合もあるでしょうが)いる事が多いと思いますので、交換されてはいかがでしょうか?
5369日前view87
全般
 
質問者が納得予算20万ですとかなりいいパソコンが用意できますね。・インターネット、メール⇒どんなPCでも・ハンディカム、デジカメで撮った画像の編集&BD化⇒予算もあるので動画編集ならQuadコア・ワード、エクセルの使用⇒officeのプリインストール・液晶テレビ(SONY KDL-46W5)とHDMI接続しBD鑑賞⇒グラボにHDMI接続、ブルーレイドライブやりたいことがいろいろあるみたいでBTOパソコンをお奨めいたします。5年以上は使える高スペックでコストパフォーマンスの高い製品、安定性があり長く使えるショップ...
5607日前view72
全般
 
質問者が納得ビエラがいいと思います。ブラビアよりかなり綺麗なので。やはりスポーツなどは4倍速であっても全然追いつけませんし、映画も見るならなおさらプラズマ有利です。見た目よりも画質がいい方がいいですからね。
5626日前view88
全般
 
質問者が納得自分もアンテナショートを調べてみました。(ソニー)BSアンテナや分波器や分配器などが劣化したり、BSアンテナのケーブルがドアなどに挟まって、破損などをしていると出る場合もあるそうです。その場合、それを交換する必要があるかもしれません。
5411日前view235
全般
 
質問者が納得必要な機器は、無線LANルーター、USB接続HDD(トルネ用)、USB接続HDD(光TV用)、LAN又はUSB接続HDD(PCデータ用)で、1台のHDDで全てを兼用することはできません。 ・トルネはUSBのHDDのみ接続可で、PSPのリモートプレイ機能を使えば別の部屋から録画した番組を視聴できますが、TVからは見れません。(ブルーレイレコーダーであればこれが可能になります。) ・光TVはHDD内蔵チューナーもあるため、外付けHDDは不要かもしれませんが、何れの場合もDLNA機能が無いようなので、別室のTV...
5163日前view188
  1. 1

この製品について質問する