KDL-55HX850
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SONY"10 - 20 件目を表示
製品について困ったときはインター ネットで 問 題解 決くわしい使い方や接続方法のほかに、よくある質問をQ&Aでご覧いただけます。方法アドレスを入力http://www.sony.jp/support/tv/詳しい説明は、別冊の取扱説明書をご覧ください。テレビを見るには、1~8を行ってください 。© 2012 Sony Corporation Printed in China見やすい角度に調節するかんたん設置 ガイド4-415-222- 01 (1) カバー(R)(L)とスタン ドヘッドを 取り 付け、組み立て用ネジを締 め る 。 スタン ドベー スにスタン ドネックを 取り 付け、組み立て用ネジを 締め る 。よくあるご質問Qリモコンで 操 作 ができな い のはな ぜ?リ モ コン 登録設定 を してください。かんたん初期設定をするときは、必ず本機付属のリモコンで行ってください。もし別のリモコンでかんたん初期設定を行った場合には、次の手順でリモコンを再登録してください。テレビ本体横にあるボタンで操作し、ホームメニューから、 (設定)→[かんたん設定]→[リモコン登録]を選択し、画面の指示に従っ...
その他故 障 か な ? と 思 っ た ら 「電子取説」の「問題と対処」もあわせてご覧ください。インターネットのホームページでもよくあるお問い合わせ「Q&A」を紹介しています。http://www.sony.jp/support/tv/faq/画面に光る点、または光らない点がある。 「ピシッ」というきしみ音が出る。輝点・滅点ピシッ液 晶 テ レ ビ の 映 像 は 微 細 な 画 素 の 集 合 で す 。画 面 の 一 部 に 画 素 欠 け や 輝 点 が 存 在 す る 場 合 が あ り ます 。電 源 を 入 れ て い る か ど う か に 関 わ ら ず 、 周 囲 と の 温 度 差で キ ャ ビ ネ ッ ト が 伸 縮 し 、「 ピ シ ッ 」と い う 音 が 出 る こ とが あ り ま す 。電 源 を 入 れ た と き や 電 源 ス タ ン バ イ 時 に「 カ チ ッ 」と 音 が する 。電 源 が 入 ら な く な っ た/画 面 や 音 が 出 な く な っ た/ リ モ コ ン や 機 能 が 使 え な く な っ たカチッ 電 源 を 入 れ た と き...
1使うテ レ ビ で イ ン タ ー ネ ッ ト サ ー ビ ス を 使 う SENボタンを押すと、インターネットサービスの入口となるSony Entertainment Networkの画面が表示されます。この画面から、さまざまなサービスやコンテンツ、アプリケーションにアクセスできます。この画面の内容は、随時更新されます。利用するには、ブロードバンド回線でインターネットにつなぐ必要があります。「準備: インターネットの接続をする」(1ページ)および「電子取説」をご覧になり、接続、設定を行ってください。1 SENボタンを押す。2 を押してサービスやWebサイトを選び、決定ボタンを押す。ヒ ン ト サ ー ビ ス に よっ て は 、 事 前に 利 用 登 録が 必 要 な 場 合が あり ま す 。12
使うホー ム メ ニュ ー カテゴリ ー 一 覧音質・音声設定画質・映像設定以下を設定できます。かんたん初期設定リモコン登録かんたん設定放送を見るための初期設定などをします。設定テレビ メディア 入力切換 お気に入り/履歴設 定 の 詳 細 項 目 に つ い て は 、「 電 子 取 説 」を ご 覧 く だ さ い 。設 定 画 質 や 音 質 、 操 作 音 な ど さ ま ざ ま な 設 定 や 調 整 を 行 い ま す 。ア プ リ キ ャ ス ト ア プ リ キ ャ ス ト の ア プ リ を 選 ぶ こ と が で き ま す 。ア プ リ ケ ー シ ョ ン イ ン タ ー ネ ッ ト に 接 続 し て 使 う ア プ リ を 選 ぶ こ と が で き ま す 。Sony Entertainm ent Netw orkオ ン ラ イ ン サ ー ビ ス“Sony Entertainm ent Netw ork”か ら コ ン テ ンツ を 選 ぶ こ と が で き ま す 。“Sony Entertainm ent Netw ork”が 利 用で き な い と き は 表 示 さ...
LAN端子に接続する機器について電気通信事業法に基づく認定品に接続してください。廃棄するときのご注意家電リサイクル法では、お客様がご使用済みの液晶テレビを廃棄される場合は、収集・運搬料金、再商品化等料金(リサイクル料金)をお支払いいただき、対象品を販売店や市町村に適正に引き渡すことが求められています。乾電池についての安全上のご注意漏液、発熱、発火、破裂などを避けるため、下記のことを必ずお守りください。 火の中に入れない。ショートさせたり、分解、加熱しない。 充電しない。 +と-の向きを正しく入れる。 電池を使いきったとき、長時間使用しないときは、取り出しておく。 新しい電池と使用した電池、種類の違う電池を混ぜて使わない。 指定された種類の電池を使用する。 廃棄の際は、地方自治体の条例または規則に従ってください。もし電池の液が漏れたときは、リモコンの電池入れの液をよくふきとってから、新しい電池を入れてください。万一 、液が身体についたときは、水でよく洗い流してください。3D映像視聴についての安全上のご注意(3D対応モデルのみ)D映像の視聴中やD立体視ゲームのプレイ中に目の疲労、疲れ、気分が...
0暗号化技術の輸出に関する規制許諾ソフトウェアおよびコンテンツは、暗号化技術を含んでいる可能性があります。暗号化技術を含む許諾ソフトウェアおよびコンテンツは、輸出入に関する法令、規制または政府による許可・認可の対象となる可能性があり、使用者は、本製品、許諾ソフトウェアおよびコンテンツに適用のある法令、規制その他の規則及び国際条約を遵守する責任を負います。なお、暗号化技術を含む許諾ソフトウェアおよびコンテンツは、外国政府または政府関係機関による使用を意図していません。完全合意条項、通知、放棄その他本契約、本製品に関する限定的な保証、弊社のプライバシーポリシーおよびコンテンツサービスに関して提供された追加の利用条件は、本製品、許諾ソフトウェア、コンテンツサービスおよびコンテンツに関する使用者と弊社間の完全なる合意であるものとします。弊社からの本契約に基づくあらゆる通知は、書簡、電子メールまたは弊社のコンテンツサービスを通じて行われます。弊社による本契約上の権利の不行使は、それらの権利を放棄したものとみなされないものとします。万一 、本契約の一 部が法律により無効となった場合でも、当該条項は本契約の本旨に鑑みて法...
情報の送信インターネット上の送信に関する機密性および安全性は、完全に保証されたものではありません。使用者が送信するあらゆる情報については、暗号化などの技術を使っている旨の特定の表示がない限り、第三者により読み取られているまたは傍受されている可能性があります。弊社に対する情報の送信は、弊社が使用者に対して特別な責任を負わなければならなくなることを意味するものではありません。デジタル著作権管理コンテンツの所有者は、Windows Media デジタル著作権管理技術(以下「WMDRM」とします)を用いて、自らの知的財産権(著作権を含む)を保護しています。本製品は、WMDRMを用いて、WMDRMにより保護されているコンテンツを利用しています。万一 、WMDRMがコンテンツの保護に失敗した場合、コンテンツの所有者は、マイクロソフト株式会社(以下「マイクロソフト」とします)に対して、保護されるべきコンテンツがこれ以上再生または複製されないよう、コンテンツサービスにおけるコンテンツの使用を取り消す可能性があります。保護されているコンテンツに対するライセンスをダウンロードした場合、使用者は、かかるライセンスがマイクロソフ...
その他商標について ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。 Dolby、ドルビー及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です。 “FACE DETECTION”のロゴはソニー株式会社の商標です。 HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing LLCの商標もしくは米国およびその他の国における登録商標です。 DLNA®, the DLNA Logo and DLNA CERTIFIED® are trademarks, service marks, or certification marks of the Digital Living Network Alliance. AdobeはAdobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。 「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 FeliCa(フェリカ)はソニー株式会社の登録商標です。 「POCKETCHANNEL」、「ポケットチャンネ...
その他ソ フ ト ウ ェ ア に 関 す る 重 要 な お 知 ら せ ソフトウェア使用許諾契約書この度は弊社製品(以下「本製品」とします)をお買い上げいただきありがとうございます。本製品の使用を開始される前に必ず、このソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」とします)をお読みください。お客様による本製品の使用開始をもって、お客様が本契約の内容をご確認の上、同内容にご同意いただけたものとさせていただきます。本契約は、お客様(以下「使用者」とします)と弊社(以下「ソニー」とします)との間における本製品に含まれるソフトウェアの使用許諾に関する条件について規定するものです。また、本契約は、本製品に含まれるソフトウェア(本製品に含まれる弊社が許諾を受けている第三者のソフトウェアを含みます。なお、当該第三者を以下「原権利者」とします)のみならず、同梱の印刷物およびオンラインで提供される情報をも対象としています(以下あわせて「許諾ソフトウェア」とします)。なお、下記のソフトウェア使用許諾契約書と本書のソフトウェアライセンスの各お知らせに記載されておりますソフトウェアの使用許諾条件に矛盾又は齟齬などがある場合には、...
その他媒体に関する責任の限定許諾ソフトウェアまたはその一 部が媒体により提供された場合、弊社は、使用者に対する提供から90日間、当該媒体に材料または製造上の不具合がないことを保証します。かかる保証は、弊社から原始的に本件許諾ソフトウェアの許諾を受けた使用者にのみ適用されます。かかる保証の違反についての弊社の責任および使用者が受けられる対応は、媒体の交換のみに限定されます。上記保証のほか、媒体についての黙示の保証(有用性、非侵害、合目的性を含みますが、これらに限られません)は、提供から90日間に限定されます。対価弊社および第三者プロバイダーは、新規または既存のコンテンツまたはコンテンツサービスへのアクセスについて、課金することとなるような変更を加える権利を留保します。さらに、第三者プロバイダーは、当該第三者プロバイダーが保有するコンテンツへのアクセスに課金する可能性があります。ただし、いかなる場合においても、課金されることに対する使用者の同意なく、コンテンツまたはコンテンツサービスへのアクセスに課金されることはありません。なお、使用者がかかる課金についての同意を行なわない場合、使用者は課金対象のコンテンツま...

この製品について質問する