DMC-FX8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"31 件の検索結果
全般
 
質問者が納得バッテリーパックは同じ(DMW-BCC12)なので使いまわしできると思います。FX01の方がズーム倍率、画素数とも少しアップしています。http://panasonic.jp/dc/prd_completion/index.html
4966日前view66
全般
 
質問者が納得画像をピクチャーに保存しておく大きいときは縮小しておくブログ・・画像の添付http://blogs.yahoo.co.jp/FRONT/TUTORIAL/3_5.html
4996日前view58
全般
 
質問者が納得バッテリーの持ちは110ISが一番いいようです。930IS 240枚510IS 200枚110IS 260枚シャッターラグは3機種共 0.1秒以下 だそうです。
5290日前view38
全般
 
質問者が納得>3,4年前のデジカメと今のデジカメでは機能面で大きな違いがあるのでしょうか?現在のデジタルカメラでは、・広角スタートのズームレンズ・手ブレ補正機能(光学式またはセンサーシフト式)・顔認識AF・撮影シーンを自動認識・3インチクラスの液晶モニタなどは当たり前の機能ですし。・1280 x 720ピクセルのHD動画撮影・追いかけフォーカス(動く被写体を自動追尾)・スマイルシャッター(笑顔を認識して自動的にシャッターリリース)などを搭載するカメラも増えています。DMC-FX8だと、上記機能のうち手ブレ補正機能...
5400日前view36
全般
 
質問者が納得そのデカサイズですと500万画素で普通に考えるとそれが普通のサイズと思うのでありますが。以前が240×320ですと決して普通ではありません、Lサイズのプリントすら厳しいサイズですがそれで良いという前提ですか?PCの中は実は1920×2560で見た時240×320で見えると言う事ではないですよね。●パソコンの通常の設定では転送時にサイズを弄ることはありませんので、カメラに付属のソフトで転送時にサイズ変換していたと思われますのでそのソフトの設定を確認する事をお勧めします。さらにですが、PCの容量が厳しければです...
5554日前view37
全般
 
質問者が納得1つ前のLUMIXのDMC-FX7を使っています。操作方法は同じだと思います。裏面の操作ダイヤルの真ん中にMENUボタンがあります。その周りに4つのボタンがありますが、右側のボタンにフラッシュのマークがついています。これを押していくとフラッシュオート、フラッシュオート赤目補正、強制発行、スローシンクロ赤目補正、フラッシュオフと切り替わります。ボタンを押していくと液晶画面の左上にそれぞれのマークが出ます。
6171日前view41
全般
 
質問者が納得CASIOのEX-750とキャノンのIXY DIGITAL600かですね。価格で選ぶのならキャノンかな、どちらも700万画素だからね。カメラのおもしろさがあるのは、CASIOEX-750です。
6974日前view28
全般
 
質問者が納得HX9でも良いですが動画を余り撮影しないなら勿体ないかもしれません。その価格でも大丈夫なら私ならNikonP300又はキャノンS95にします。ただこの2機種は望遠が余りなく、その点初心者さんにはHX9、F550が良いかもしれません。カメラを選ぶポイントは人それぞれですが私はレンズのF値をまず見ます。F値が低い→明るいレンズと言う→それだけシャッタースピードを速く出来る→室内や暗い場所に強い→プラス、それだけブレ難くい、という理由です。ただ質問者さんは日中野外での使用なのでこだわる必要はありませんが。HX9は...
4679日前view79
全般
 
質問者が納得フラッシュのボタンを押して発光禁止にするだけです電源を切ってもバッテリーを抜いても切り替わることはありません
4855日前view73
全般
 
質問者が納得デジカメは動画を楽しむものではないので載ってるはずがありません。デジカメの画像で再生できる形式にファイルとファイル名をいじればできるかもしれませんね。
5256日前view24

この製品について質問する