DST-HD1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"10 - 20 件目を表示
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)2ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電気製品はすべて、間違った使いかたをすると、火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。安全のための注意事項を守る2~4ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。96ページの「使用上のご注意」もあわせてお読みください。定期的に点検する設置時や1年に1度は、電源コードに傷みがないか、コンセントと電源プラグの間にほこりがたまっていないか、プラグがしっかり差し込まれているか、などを点検してください。故障したら使わない動作がおかしくなったり、キャビネットや電源コードなどが破損しているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソニーサービス窓口に修理をご依頼ください。万一、異常が起きたら 煙が出たら 変なにおいや音がしたら 内部に水などが入ったら 内部に異物が入ったら 音は出るが画面が映らないときは 落としたり、破損したときは 電源を切る...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)移動させるときは、電源プラグを抜く電源プラグを差し込んだまま移動させるとコードが傷つき、火災・感電の原因となったり、接続している機器が落ちたり、倒れたりしてけがの原因となります。移動させる場合は、必ず電源プラグをコンセントから抜き、他の機器との接続ケーブルをはずしてください。また、本機を落とさないようご注意ください。雷 が 鳴 りだしたら 、 本機 には 触 れない感電 の 原因 となります 。安定した場所に置くぐらついた台の上や傾いたところなどに置くと、機器が落下してけがの原因となることがあります。また、置き場所の強度も充分に確認してください。下記の注意事項を守らないとけがをしたり周辺の家財に損害を与えたりすることがあります。電源プラグをつなぐのは、すべての接続が終わってからコンセントに差したままケーブルに接続したりすると、感電の原因となることがあります。コンセントの 近 くで 使用 する本機 はコンセントの 近 くでお 使いください 。 本機 を 使用中 、 不具合 が 生 じたときは ...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)6目次安全のために ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・2こんなことができます ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5番組を見るための準 備準備1:付属品を確認する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 10準備2:CSアンテナを本機につなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 11準備3:テレビをつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12映像ケーブルを選ぶ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12HDMIケーブルで つなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 13D映像ケーブルで つなぐ ・ ・...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)番組を見るための準備9番組を見るための準備 番組を見るための準備準備1:付属品を確認する ....................................... 10準備2:CSアンテナを本機につなぐ ...................... 11準備3:テレビをつなぐ ........................................... 12準備4:ICカードを入れる ....................................... 15準備5:電源コードをつなぐ ................................... 16準備6:受信設定をする ........................................... 17準備7:スカパー ! に加入を申し込む ................... 21
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)10番組を見るための準備ご注意 マンガン乾電池のご使用をおすすめします。指定以外の電池を使うと、けがややけどの原因となることがあります。 リモコンを長時間使用しないとき、使いきったときは、乾電池を取り出しておいてください。乾電池を入れたままにしておくと、放電により液が漏れ、けがややけどの原因となることがあります。 新しい乾電池と使用した乾電池、または種類の違う乾電池を混ぜて使わないでください。乾電池の性能の違いにより、破裂したり、液が漏れたりして、けがややけどの原因となることがあります。 本機では付属のICカードのみ使えます。箱を開けたら、デジタルCSチューナーDST-HD1とその付属品が、すべてそろっているか確かめてください。( )内の数字は個数です。デジタルCSチューナーDST-HD1とその付属品デジタルCSチューナー DST-HD1(1)リモコンモード D1/D2/D3/D4CS1 CS2メール 予約ホームネットワークリセット ICカードAVマウス (1)電源コード(1)映像/...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)11番組を見るための準備アンテナと本機を衛星用同軸ケーブルでつないでください。アンテナの取り付けは、アンテナご購入店にご相談ください。チューナーを買い替えたときはあらかじめ以下を行ってください。 今までお使いのチューナーの受信設定をメモしておく。本機の受信設定をする際に参考になります。 今までお使いのチューナーの接続をすべてはずしておく。今までお使いのチューナーの設定の確認方法や接続方法はメーカーおよび機種により異なります。チューナー機器に付属の取扱説明書をご確認ください。CS IF入力端子 へ衛星用同軸 ケーブル分配 はできません 。: 信号 の 流 れ本機後面CSアンテナ準備2:CSアンテナを 本機 につなぐご注意 電源コードは、準備5までつながないでください。CSアンテナのコンバーターがショートするおそれがあります。 衛星用同軸ケーブルの端子は、手で本機に取り付けてください。工具で取り付けると端子を破損するおそれがあります。 画像の乱れを防ぐため、以下の点にご注意ください。―...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)13番組を見るための準備[本体設定]の[出力映像設定]で[HDMI]を選び、解像度を選んでください(80ページ)。ご注意HDMIの接続機器の認証には時間がかかるため、画像や音声が途切れる場合があります。HDMIケーブル(別売り)1本で映像と音声を出力できます。デジタルで劣化の少ない高精細映像と音声が楽しめます。HDMI、HDMIロゴ、およびHigh Definition MultimediaInterfaceは、HDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。HDMIケーブルでつなぐ HDMI機器制御機能を利用するHDMI機器制御機能とは、HDMIで規格化されているHDMI CEC(Consumer Electronics Control)を使った機器間相互制御の機能です。ソニーのHDMI機器制御機能対応のテレビやAVアンプなどをHDMIケーブルでつなぐと、それぞれの機器間で以下のような操作が連動してできるようになります。 テレビの電源を切ると、連動して本機の電源も切ること...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)16番組を見るための準備準備5:電源コードをつなぐ付属の電源コードを下図の  、 の順につなぎます。必ず、すべての接続が終わってからつないでください。電源入力端子 へ壁 のコンセントへ本機後面ご 注意 本機 を 使 わないときでも 、 電源 コードを 抜 いたり 電源 タップのスイッチを 切 ったりしないでください 。 本機 は 電源 「 切 」 時 も 番組表 の 更新 などを 行 うため 、 電源 につないでいる 必要 があります 。 付属 の 電源 コードセットは 、 本機専用 です 。 他 の 電気機器 では 使用 できません 。
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)17番組を見るための準備ここではアンテナを使った受信設定を説明しています。マンションなどの共聴システムについては19ページをご覧ください。CSアンテナを設置したとき本機とテレビの電源を入れた後、受信方法(アンテナの種類)を選びます。1 テレビの電源を入れ、テレビの入力切換ボタンを押して本機の画像が映るようにテレビの入力を切り換える。例えば、テレビの「HDMI」端子に接続しているときは、画面に「HDMI」と表示されるように、本機を接続した入力に切り換えてください。2 ( 電源 ) を 押 す 。初 めて 電源 を 入 れたときのみ 下 のメッセージが 表示 されます 。3 を 押 す 。受信設定画面 が 表示 されます 。受信設定画面が表示されないときは以下の操作をして、受信設定画面を表示させてください。 を 押 す 。  で [ 設定 ] を 選 んで 、を押す。  で[受信設定]を選んで、を 押 す 。  で [ アンテナ 設定 ] を 選 んで 、を押す。4  で...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)18番組を見るための準備[1衛星アンテナ]を選んだときは「CSアンテナを設置したとき」(17ページ)の手順4で[1衛星アンテナ]を選んだときは、引き続き下記の設定を行ってください。1  で受信する衛星を選び、を 押 す 。項目 説明衛星APerfecTV!サービスを受信するときに選びます。衛星BSKYサービスを受信するときに選びます。2 お使いのCSアンテナに合わせて、  で[ コンバーター電源]の設定を選び、を 押 す 。3 お 使 いのCSアンテナに 合 わせて 、  で [ ローカル周波数 (GHz)] を 選 び 、を押す。4  で[次へ]を選び、を 押 す 。受信 レベルが 表示 されます 。5 受信 レベルを 確認 する 。受信 レベルは 晴天時 で20~26が 目安 となります 。 受信 レベルが 低 いときはアンテナの 取扱説明書 をご 確認 のうえ 、アンテナの 向 きを 調整 してください 。 またはアンテナご 購入店 にご 相談 ください...

この製品について質問する