DST-HD1
x
Gizport
 
"SONY"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得>DST-HD1の設定や、ブルーレイの設定はやり直してみた設定をいじるより、DST-HD1のコンセントを抜いて、数秒おいてからまた挿してください、それで直るか確かめてね。
5029日前view113
全般
 
質問者が納得熱が原因で、CSチューナー、BSデジタルチューナー、ケーブルSTBチューナーを壊した事がある者です。症状としては、次第にチューナーの動作が重くなります。ボタンを押して番組表が出てくるのに文字がなかなか表示されなかったり。あとは長時間付けていると黒画面になってしまったり、降雨のため受信できませんといった表示が出ます。最終的に数分しか見ていないのにこの症状になったり、電源すら付かなくなります。こういう類のチューナーは確かに熱で熱くなりますが、そのままだと故障する可能性が高いです。一番いけないのは24時間付けっぱ...
5118日前view41
全般
 
質問者が納得残念ながらそのチューナーは価格.Comの口コミでおわかりになるかと思いますが、フリーズの意見がかなりありますね。その事から設定が原因というのは考えにくいです。至急メーカーサポートへ連絡・相談される事をおすすめします。
5143日前view66
全般
 
質問者が納得スカパー!ブランドの「SP-HR200H」もあります。http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/p_tuner.html購入http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/new/purchase.htmlレンタルhttp://www.skyperfectv.co.jp/welcome/new/rent.html「SP-HR200H」のほうが、評判は良さそうです。http://bbs.kakaku.com/bbs/20477010092/SortID...
5322日前view37
全般
 
質問者が納得スカパーHDのリセットボタンお試しくださいバージョンは、新しいものになってますか?http://www.sony.jp/cs-tuner/info/20091014.html通常自動でダウンロードされますが、受信環境とか悪いと上手くダウンロード出来ないみたいですよ
4629日前view79
全般
 
質問者が納得ソニー製HDチューナーは、スカパー!HD録画時に毎回行う機器認証で、エラーが起こり易く録画失敗することが多い。またHD録画をするのに必要な初期設定時の登録機器認証もエラーが起きて、何度もやり直しが必要になることもある。なのでどうしてもソニー製が良いというのであれば、HD画質での番組録画を諦めてSD画質での録画を行うしかない。
4631日前view51
全般
 
質問者が納得ソニー製HDチューナーが原因。HD録画時の登録機器の認証で、エラーが起き易くなっている。なのでエラーのたびに電源のON・OFFやプラグの抜き差しをして再度、設定を1からやり直す必要がある。なのでネット上の口コミ系サイトを中心にソニー製は、購入しないことを推奨しています。
4649日前view91

この製品について質問する