DST-HD1
x
Gizport

DST-HD1 の使い方、故障・トラブル対処法

 
70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得プロモチャンネルの200と202は違う衛星なので、両方受信できれば2衛星対応出来てます。2つの衛星は角度にして4度ズレてるので、201と202でほぼ同じレベルになるように調整します。多少202が強いかも。角度がどちらかにズレてると、どちらかが映らないとか、極端なレベル差が生じます。エンタの黒帯は???ですが、プロモチャンネルが正常に映ってればOKです。
5087日前view79
全般
 
質問者が納得はい。その通りです。コピーワンスになります。メディアにはムーブ(移動)になります。一発勝負になりますから、ダビング(ムーブ)のときはメディア的には少しもったいないかな?ぐらい画質の良いモードでダビング(ムーブ)するのが良いと思います。チューナーとレコーダーを直接繋ぐ時はクロスケーブルを、ルーターなどを間に入れる場合はストレートケーブルを使ってくださいレコーダーとチューナーそれぞれに設定が必要ですが、説明書を見ながらやればそんなに難しくないですよ
5095日前view64
全般
 
質問者が納得熱が原因で、CSチューナー、BSデジタルチューナー、ケーブルSTBチューナーを壊した事がある者です。症状としては、次第にチューナーの動作が重くなります。ボタンを押して番組表が出てくるのに文字がなかなか表示されなかったり。あとは長時間付けていると黒画面になってしまったり、降雨のため受信できませんといった表示が出ます。最終的に数分しか見ていないのにこの症状になったり、電源すら付かなくなります。こういう類のチューナーは確かに熱で熱くなりますが、そのままだと故障する可能性が高いです。一番いけないのは24時間付けっぱ...
5153日前view41
全般
 
質問者が納得>番組がコピーワンスばかりで、二人の子供にコピー(DVD-R)を頼まれるが出来ません。 無理な相談ですね、妥協が必要ですよ。 ほうほうとしては、 1.同じ番組を2回録画する。 スカパーですから、再放送がありませんか? 2.もう一セット、 DST-HD1とレコーダーを用意する。 3.一人はVHSで我慢してもらう。(コピーワンスの番組もVHSにはダビングできるから)
5143日前view39
全般
 
質問者が納得外部入力からハイビジョン録画できる機器は基本的にはありません。スカパー!HD録画は、家庭的ネットワークである、DLNAおよびDTCP-IP規格を利用してLAN接続で無劣化録画を可能にしています。対応機器を購入しなければ無劣化録画はできません。I.O DATAのLAN HDDであるRECBOXやHVLは、東芝レコーダーと相性がよく、相互に高速無劣化ダビングが可能です。ただ、現状は対応しているのがDVDレコーダーのみです。年内には対応したBDレコーダーが東芝から発売されると言われています。RECBOXやHVLは...
5147日前view25
全般
 
質問者が納得残念ながらそのチューナーは価格.Comの口コミでおわかりになるかと思いますが、フリーズの意見がかなりありますね。その事から設定が原因というのは考えにくいです。至急メーカーサポートへ連絡・相談される事をおすすめします。
5178日前view66
全般
 
質問者が納得チューナーと連動させたいということですか?でしたら出来ません。基本付けっぱなしで問題ないです。
5196日前view52
全般
 
質問者が納得スカパー!e2の場合チューナーがテレビやレコーダーに内蔵されているので、地上波やBSと同じように扱えます。これがスカパー!e2最大のメリット、というかこれ以外のメリットはありません。スカパー!HDの場合、現状のように専用チューナーが必要になり基本的に操作は全てチューナー側で行うことになります。確かにe2と比べたらかなり不便です。しかしながらスカパー!HDはチャンネルが豊富です。スカパー!e2は全体で70chほどしかありませんが、スカパー!HDは全部で270chくらいあります(ラジオ含む)。また、決定的に違う...
5204日前view49
全般
 
質問者が納得HDMI接続してて、ブラビアリンクってやつが有効になっているんじゃないですか?無効に出来ると思いますが。
5222日前view49
全般
 
質問者が納得1対1で繋ぐならクロスケーブルのほうがいいのは確かでしょうから、うまくいかないならクロスケーブルにしましょう、クロスケーブルは、あまり売っていません、クロスケーブル変換キットをストレートケーブルに繋げます、キットの内容は、5センチほどの短いクロスケーブルと、LANケーブルどうしを繋げるアダプターです。ネットワーク設定に間違いがないのにもかかわらず、なぜか認識しないというときは、(レコーダー)電源を長押しして再起動させると、認識するということもあります。
5236日前view79

この製品について質問する