DST-HD1
x
Gizport

DST-HD1 クロスケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"クロスケーブル"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得BDZ-AT300Sは、スカパー!HD録画には対応しておりません〔2010年秋モデルのスカパー!HD録画の対応機種〕BDZ-AX2000BDZ-AX1000BDZ-AT900BDZ-AT700BDZ-AT500
4926日前view95
全般
 
質問者が納得ご愁傷様です。ソニー製HDチューナースカパー!HD録画対応アクオスBDレコーダーは、機器認証エラーが多発する悪評品です。エラーのたびに電源をOFFにして再度ONにしたり、プラグを抜き差しした上で再度、取扱説明書通りに設定を1からやり直しが必要。ソニーはプログラムソフトのアップデートでエラー改善を試みるものの結果が今ひとつ。シャープは自社に責任は無いとのことで、プログラムソフトのアップデートは行わない模様。なので一番良い解決策は、今ある機器を返品や破棄して、別メーカーの物を用意するしかない。HDチューナー:H...
4957日前view45
全般
 
質問者が納得1対1で繋ぐならクロスケーブルのほうがいいのは確かでしょうから、うまくいかないならクロスケーブルにしましょう、クロスケーブルは、あまり売っていません、クロスケーブル変換キットをストレートケーブルに繋げます、キットの内容は、5センチほどの短いクロスケーブルと、LANケーブルどうしを繋げるアダプターです。ネットワーク設定に間違いがないのにもかかわらず、なぜか認識しないというときは、(レコーダー)電源を長押しして再起動させると、認識するということもあります。
5446日前view79
全般
 
質問者が納得こちらのページの*2をご覧下さい。http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-HD1/feature_1.html#L2_25『「スカパー!HD録画」対応の録画機器とチューナーを直接接続するにはクロスケーブルが必要です』とあります。質問者さんはチューナーとレコーダーを直接LANケーブルで繋いでいるので、クロスケーブルが必要になりますね。ちなみにチューナーからテレビもHDMIケーブルで繋がないと、せっかくのHD画質が台無しですよ。赤白黄色の線ではHDMIケーブルの1/4以...
5447日前view50
  1. 1

この製品について質問する