DST-HD1
x
Gizport

DST-HD1 ハイビジョンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ハイビジョン"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得もしかしてスカパーHDチューナーとビエラを黄・赤・白のケーブルで繋いでいませんか?この接続方法だとハイビジョン画質で楽しめません。スカパーHDチューナーとビエラをHDMIケーブルに交換して下さい。これによりハイビジョン画質で楽しめます。余談ですが、スカパーは全チャンネルがHDではありません。SD(標準)画質でしか放送していないチャンネルも存在します。
5113日前view79
全般
 
質問者が納得HDチューナーとHD録画対応レコーダーを直接接続する場合、ネット回線の有無やルータ、ハブなどの機器は不要。ただし、PPV形式の番組を視聴・録画する場合は、固定電話回線かネット回線が必要になる。またネットワーク機能を生かした外部から録画予約などもネット回線が必要になる。ネット回線経由の場合ブロードバンドルータやギガビット対応のハブにHDチューナーとHD録画対応レコーダーをLAN接続する必要がある。
5198日前view85
全般
 
質問者が納得一応確認したいんですが・・・ スカパー!HDでしか放送されていないチャンネルを録画したいのですか?スカパー!e2には無い??http://homepage1.nifty.com/samito/Sky.tuners.htm現在は3モデルしかないようですね。オークションなら安く買えるかも・・・やはりSONY製が一歩抜きに出ていますよ。*******番組表で今一度確認された方が良さそうですね。HDでも全ての放送がHDではありませんし、e2でもHD放送はあります。 どちらにしても有料放送ですし、HDには器材等の投資...
5193日前view28
全般
 
質問者が納得はい。その通りです。コピーワンスになります。メディアにはムーブ(移動)になります。一発勝負になりますから、ダビング(ムーブ)のときはメディア的には少しもったいないかな?ぐらい画質の良いモードでダビング(ムーブ)するのが良いと思います。チューナーとレコーダーを直接繋ぐ時はクロスケーブルを、ルーターなどを間に入れる場合はストレートケーブルを使ってくださいレコーダーとチューナーそれぞれに設定が必要ですが、説明書を見ながらやればそんなに難しくないですよ
5404日前view64
全般
 
質問者が納得外部入力からハイビジョン録画できる機器は基本的にはありません。スカパー!HD録画は、家庭的ネットワークである、DLNAおよびDTCP-IP規格を利用してLAN接続で無劣化録画を可能にしています。対応機器を購入しなければ無劣化録画はできません。I.O DATAのLAN HDDであるRECBOXやHVLは、東芝レコーダーと相性がよく、相互に高速無劣化ダビングが可能です。ただ、現状は対応しているのがDVDレコーダーのみです。年内には対応したBDレコーダーが東芝から発売されると言われています。RECBOXやHVLは...
5456日前view25
  1. 1

この製品について質問する