DST-SP5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスク"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AVマウス機能って、赤外線を発生させる装置で、レコーダーを動かす機能ですよね。ですから、赤外線を受信しない様にセットすれば大丈夫ですね。また、リモコンコードの変更が出来るモデルでしたら、変えておきましょ―。
5019日前view39
全般
 
質問者が納得個人的な意見ですが、DVDプレイヤーかDVD-RかDVDレコーダーに問題があるのではないでしょうか。DVDレコーダーでは正常に再生できるということは、スカパーチューナーに問題は無いと思います。DVD-Rがビデオモードで録画されている場合ですが、パソコンで正常に再生できる場合は、DVDのライティングソフトでDVD-RW等にコピーした後、DVDプレイヤーで正常に再生できない場合は、DVDプレイヤーに問題がある可能性が高いと思いますが、ディスク(DVD-R、DVD-RW)とDVDプレイヤーの相性が悪いかもしれませ...
5654日前view34
全般
 
質問者が納得バッファローの DTCP-IP 対応 NAS は、NAS から BD レコーダ等へのムーブアウトに対応していません。スカパー! HD 録画した場合、そこが終着点でどこへもムーブできません。RECBOX はムーブアウト可能なので、ネットdeダビングHD 対応の BD REGZA や DLNA ダビング対応 DIGA にムーブ可能です。ただし、PC に関しては DTCP-IP/DLNA ムーブの受けに対応したソフトが市販されていないので、ムーブすることはできません。地デジチューナの一部に添付されている場合がある...
4814日前view53
全般
 
質問者が納得質問に書かれた機器で大丈夫と考えます。スカパーHDとは、チューナーの予約でレコーダが連動して録画するものです。HDの前のスカパーでも東芝は連動機能を持つレコーダを作っていました。チューナーとのLAN接続で、チューナー側で予約すれば、好みのとおりの録画が可能です。また「スカパー! HD」のハイビジョン番組はMPEG4 AVCなので、4.7GBのDVDでもそのままの画質で35分~80分記録可能です。但しデジタル放送の常で、コピー・アット・ワンスになります。スカパーHD側でのコピーガードと複製防止のためです。東芝...
5171日前view9
全般
 
質問者が納得ブルーレイでの録画は出来ませんね。DVDへになら録画可能です。ブルーレイレコーダーは、著作権保護等の理由により外部入力経由の録画を規制しています。どんな映像でもHDDやDVDには録画出来ますが、ブルーレイには著作権保護信号が付加されている映像を録画出来ないようにしているんです。各社各機こういった使用ですので、どうしようもありません。DVDには外部入力経由で出来るはずです(チャンネルは外部入力に合わせる)。
5193日前view8
  1. 1

この製品について質問する