DST-SP5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RD-S304K"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずアンテナの配線は3分配して、テレビ、 RD-S304K 、DV-HRW50に個々に入力する。その方が安定して受信できます。3分配器を使わない場合は、RD-S304K→DV-HRW50→テレビの順番で繋いで下さい。この場合は元々の電波が弱い場合はDV-HRW50、テレビで受信不良になる場合がありますその時は3分配器で分配して繋ぎましょう。後は録画したい物をビデオケーブルで個々に繋げば良いと思います。基本的に上記に使い方出来ます。
5040日前view54
全般
 
質問者が納得質問に書かれた機器で大丈夫と考えます。スカパーHDとは、チューナーの予約でレコーダが連動して録画するものです。HDの前のスカパーでも東芝は連動機能を持つレコーダを作っていました。チューナーとのLAN接続で、チューナー側で予約すれば、好みのとおりの録画が可能です。また「スカパー! HD」のハイビジョン番組はMPEG4 AVCなので、4.7GBのDVDでもそのままの画質で35分~80分記録可能です。但しデジタル放送の常で、コピー・アット・ワンスになります。スカパーHD側でのコピーガードと複製防止のためです。東芝...
5161日前view9
  1. 1

この製品について質問する