DMC-FX07
x
Gizport

DMC-FX07 パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ソフトや機器などはなしで、PCのみでの予算でその値段ですよね?現在購入するとなればOSはXP,vista,7のどれかです。CPU:cerelonは論外。OSがXPならまだしもvista以降はceleronだとCPU使用率がかなり高くなり、単純作業以外は動作が遅くなる(動画再生などは特に)。どのOSを選ぶにしても数年間は快適に使いたいならcore2duoを選びましょうメモリ:XPなら最低で1GB、推奨は2GB。vista/7なら最低でも2GB、3GBあれば安心。vista・7は大概は標準で2GBなので自分で増...
5290日前view39
全般
 
質問者が納得落とした衝撃でレンズか撮像素子がずれてしまったみたいですね。今のデジタルカメラは壊れた場合ほとんどメーカーで部品のユニットを交換するしか修理方法が無いので何処に出しても結局はメーカー送りになってしまいます。お近くの電気店から出す場合よりも以下のサイト経由の方が若干手数料が安くなりますよ。http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/mts/lumix_a5.html見積もり後、キャンセルしても2825円で済みます。電気店の場合、自分の所の手数料を乗せるのでどうして...
5422日前view123
全般
 
質問者が納得暗い所でフラッシュOFFだと かなり暗いです。ぱっと見真っ暗で写ることがあります。私のFX33では、通常フラッシュOFFにしているので、iAモードではまずこんなことないですが、ISO感度が100固定にしている場合などほぼ真っ暗あります。普通PCでコントラストや明るさなど調整すると何かは写ってますが。Exifの情報がどうなっているか確認してみるとわかりますよ。
5510日前view61
全般
 
質問者が納得4機種、それぞれに特徴がありますね。まず始めにご理解いただきたいのは、画素数と画質は無関係と言うことです。A4でプリントするとしても、800万画素もあれば十分です。大きすぎる画素数は、メモリーの無駄遣いと思ってください。3000ISのいいところは、CCDがちょっと大きいところ。これは画質に影響を与えますが、普通に見て、はっきりとわかると言うほどは違わないでしょう。830ISのいいところは、手振れ補正が強化されたと思われること・光学5倍ズームということ。あえて悪いところといえば、ちょっとレンズが暗いかなってと...
5594日前view103
全般
 
質問者が納得取扱説明書はお持ちですか?その48ページの「夜景&人物モード」をお試し下さい。もしお持ちでないのならこちらからダウンロードしてください。http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/dmc_fx07.pdfシャッター速度は1秒程度になるため、三脚が必須です。こんなんでもいいのでおひとつオススメです。http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/53454640.html.
5712日前view97
全般
 
質問者が納得可能性としてパソコンの性能の関係で音が途切れる事があります。パナソニックのディジカメはクイックタイム,MOVの拡張子の様式で録画していますが、クイックタイムプレヤーが立ち上がっているので正しい様式で取り込めていると思います。アップルのサイトでクイックタイムの最新版をダウンロードするのも手だと思いますが、パソコンの性能のこともありますので他のパソコンにアクセスできるチャンスがあれば他でトライするのも手だと思います。SDカードから直接再生しておられるなら、一旦PCにファイルを移動してから再生する事もやってみてく...
5726日前view67
全般
 
質問者が納得「四つ切」とおっしゃっているので、写真プリント店に依頼する、いわゆる「お店プリント」でしょうか?一般的なミニラボの業務用プリンターは300dpiです。 六つ切りなら719万画素四つ切なら1080万画素必要です。720万画素の画像を四つ切プリントすれば、ジャギー(デジタルの輪郭のギザギザ)が出るとおもいます。ただ、四つ切の大きさなら、(Lサイズやハガキサイズのプリントに比べ)普通は少し離れて見るので、極端にデジタルっぽい不自然な感じはしないでしょう。
5939日前view287
全般
 
質問者が納得おそらく、機種によるのではないかと思います。デジカメ同士では、一部の機種では他のカメラで取った画像を認識させることが出来ます。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214606507携帯の場合も、これと同様に一部の機種では認識するのではないでしょうか?たまたま、あなたのお使いの機種で認識させることが出来なかっただけだと思います。
5939日前view59
全般
 
質問者が納得風景撮影に特化して考えるならキャノンのIXY900ISがいいと思います。http://kakaku.com/item/00500211057広い範囲を撮影できる広角レンズですし、手ぶれ補正が付いているとズーム撮影でもぶれにくくなりますし、キャノンは色が綺麗です。FX07も広角レンズ&手ぶれ補正付きだけど、写真を比べればたいていキャノンの方が綺麗だと感じます。子供や趣味や結婚式などの撮影で室内撮影の機会が多くなるなら、見た目はよくないけどフジのF31にしておいた方がいいと思います。バッテリーの撮影可能枚数も普...
6215日前view58
全般
 
質問者が納得フジのF31fdとかF40fdが妥当だと思いますが、薄いのがよければZ5fdになります。単3電池対応だとA800やA610があります。末尾のfdは顔認識機能ですから、人を撮るには便利だと思います。とりあえずお店で触ってみて、大きさとか見てみると良いです。コスト優先でゆけばシンプルなA800やA610もよいです。フジをお勧めするのは人の肌の色は定評があるからです。室内で望遠でストロボで撮ると光が届かなかったり、手前のものに露出を合わせてしまうことが多いです。できれば3m以内に近づいて撮るのがよいです。カメラの...
6235日前view103

この製品について質問する