PSP-3000
x
Gizport
 
"PSP"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得FONは2種類の無線信号を出します。FONのルールとして「自宅の無線電波を他のFONユーザーにも接続をさせてあげる」という理念があります。 つまりあなたが外出先で他のFONユーザーの「FON_FREE_INTERNET」に自由に接続できる代わりに自宅の「FON_FREE_INTERNET」も使わせるという共同使用用の電波と、「MyPlace」といい自宅で自分だけが接続できる電波の2種類です。なので、自宅では「MyPlace」の方の電波に繋ぐのです。 iPhoneもPSPも「MyPlace」に接続してくださ...
4967日前view174
全般
 
質問者が納得私はファイヤーウォールをオフにして再起動したらできました。 終わったらオンにして再起動で・・
4970日前view99
全般
 
質問者が納得GV-USBのドライバは正常にインストールできてますか? あとは下記を参照してみてください http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=date:late&result=short&query=GV-USB 補足 確認事項として OSのアップデート キャプチャのドライバのアップデート グラフィックドライバのアップデート グラフィックとキャプチャは相性が出やすいの...
5038日前view118
全般
 
質問者が納得PSPとPCをUSBで接続して、PSPの設定のところの一番上にある USB接続を選択 変なのがPCにでますんで下の方のフォルダを表示を選択 PSP→SAVEDETAを開きエディットデータをを選択 PCにコピーしそれをどこかに貼りつければエディットデータの投稿はできます(wikiなど) 動画の場合は専用の端子でテレビへそれでエディットデータを再生 それをテレビで録画 DVDかBDにダビング PCにそれを取り込む そしてそのデータをニコ動に投稿 という流れです
5048日前view84
全般
 
質問者が納得私も1000ですが一度それになりました。 私の場合CFWだったのでシステム的な問題かな?と思って色々試したのですがダメでした。 結局無線LANアダプタだけ取り替えてマックアドレスを書き換えたら直りましたが、多分PSP3000の場合、自分で直すのは不可能でしょう。パーツを買って、なおかつCFWにしないといけないので、FWが5.03以下でないと無理かと。 パーツを取り替えると直った事から原因は無線LANアダプタの衝撃等による物理的破損だとおもわれます。 修理に出すしかないでしょう。
5095日前view96
全般
 
質問者が納得http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtohenkankun.html 「②変換する形式を使用端末に応じて選択し「設定」をクリックします。」 では、 「機種別設定:MP4ファイル, PSP向け設定(直接出力)」を選択しましょう。 PSPで認識できるファイル名で出力されます。 変換できたら、出力された「.MP4」と「.THM」ファイルを メモリースティックの「所定の保存場所」に保存して下さい。 http://pspwiki.to/index.php?mp4#cont...
5191日前view94
全般
 
質問者が納得PCはルーターを通してインターネットに繋がっていますか。 ↓商品説明参照 http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml ソフトウェアアクセスポイントとしても利用可能 付属のユーティリティの設定により、GW-US54GXSを装着したPCをアクセスポイント(親機)としても利用することができます。 ルータが別途必要になります。
5203日前view71
全般
 
質問者が納得私もあなたと同じサイトを使っていますよ。 動画の場合、私のやり方は少し面倒ですが動画変換君を使って変換し直しています。 こちらのサイトでダウンロードできますよ http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv 後は、展開→設定(PSP向け)→変換(ドラック) 私の場合変換終了後、デスクトップに現れます。 もし現れないのなら、PCのいろんなファイルを探してみてください 最後アバウトですみません
5221日前view112
全般
 
質問者が納得▼捕捉に対する回答です。<m(__)m> >>有線なんですが、LAN-WN11U2DSというLogitecのものを使っています↓ それ見てみましたが、無線LAN子機のようですが、親機とか言うのはなんでしょ?(・_・?) 親機の設定等にIPアドレスを自動で子機に割り振るような設定があります。 因に、親機が無いとか・・・? もしそうであれば、無線LANは出来ません。電話機の親機と子機と同じで、無線LANも親が必要となります。^_^; ▼捕捉前の回答です。<m(__)m>...
5247日前view127
全般
 
質問者が納得PSPの暗号化方式の種類はバージョンにより違います。 PSPに対応した暗号化方式は、Ver.1.52以前はWEPのみで、Ver.2.00,2.01はWEP,TKIP,Ver.2.50以降はWEP,TKIP,AESに対応しております。
5260日前view72

この製品について質問する