DESR-5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"出力"21 件の検索結果
22 光デジタル入力対応のオーディオ機器をつなぐ光デジタル音声入力端子を持つAVアンプをつなぎます。光デジタル出力から音声を出力するには (本体の設定)の「光デジタル出力を設定する」(77ページ)で[光デジタル出力]を[入]に設定します。                       デジタル音声 光出力光デジタルケーブル(別売り)AVアンプご注意はP25へ デジタルカメラをつなぐ接続したデジタルカメラの写真を見るにはデジタルカメラを本機に接続すると がホームメニューに表示されるようになります。Step1Mmでホームメニューの フォト (写真)から (デジタルカメラ)を選び を押す。Step3Mmで見たい写真を選び を押す。詳しくは「写真を表示する」(54ページ)をご覧ください。本機はソニー製デジタルカメラに対応しています。本機に接続できるソニー製デジタルカメラの種類については、以下のホームページでご確認ください。http://www.sony.co.jp/SonyDrive/A   USBケーブル(別売り)デジタルカメラStep2Mmで表示させたいフォルダを選び を押す。ご注意はP25へPS...
21外部入力機器をつなぐ接続した外部入力機器を見るにはMmでホームメニューの テレビ (テレビ)から (外部入力)を選び を押します。詳しくは「テレビ番組を見る」(26ページ)をご覧ください。S映像コードで外部入力機器を接続したとき「テレビの設定」の「外部映像入力を設定する」で「S映像」を選んでください(66ページ)。“PlayStation 2”専用 メモリーカード(8MB)について“PlayStation 2”規格ソフトウェアのゲームデータをセーブまたはロードできます。ゲームデータの確認やコピー、削除は、ゲームの[メモリーカードユーティリティ]で行ってください(60ページ)。1枚の“PlayStation 2”専用メモリーカードにつき、約8MBのゲームデータをセーブできます。ただし、ファイル管理情報として使用される容量の分だけ空き容量が少なくなる場合があります。メモリーカードについて“PlayStation”規格ソフトウェアのゲームデータをセーブまたはロードできます。ゲームデータの確認やコピー、削除は、ゲームの[メモリーカードユーティリティ]で行ってください(60ページ)。1枚のメモリーカードにつ...
6テレビの設定受信するチャンネルを手動設定する・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 66受信するチャンネルを自動的に設定する・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 66受信状態の悪いチャンネルを非表示にする・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 66外部映像入力を設定する・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・...
16テレビの映りが悪いときは本機で受信したテレビ番組が映らない場合や、画面に乱れが生じるときは、アンテナ分配器の代わりに、市販のアンテナブースターを使ってVHF/UHF端子にアンテナを接続してください。準備2 接続する(つづき)  右           音声出力   左             入力           入力      映像出力D映像コード(別売り)映像テレビのD映像入力へサテライト用同軸ケーブル(室外用防水型:別売り)BSD映像コードでつなぐとき映像・音声コード(付属)F型コネクター付同軸ケーブル(付属)アンテナ分配器(別売り EAC-DSD12など)テレビの音声入力へVHF/UHF用アンテナ接続ケーブル(別売り)壁のアンテナ端子へ“PSX”後面ご注意はP24へ準備準備
15準備本書記載の別売アクセサリーは、2003年12月現在のものです。万一、品切れや生産完了の際はご容赦ください。                  入力 お使いのテレビがフィーダー線+プラグ付き同軸ケーブルのときアンテナコネクター(別売りEAC-29Aなど)アンテナ混合器(別売りEAC-68など)VHF/UHF分波器(別売り)VHF/UHF用アンテナ接続ケーブル(別売り)“PSX”後面アンテナブースター(別売り)F型コネクター付同軸ケーブル(付属)  右           音声出力           映像出力   左             入力           入力 VHF/UHF用アンテナ接続ケーブル(別売り)テレビのVHF/UHF入力端子へ壁のアンテナ端子がVHF/UHF/BS混合のとき下の接続図のように、BS放送とテレビ放送を分波して接続してください。また、「かんたん設定」の「BSアンテナ電源」を「切」にしてください(19ページ)。テレビのコンバーター用電源も「切」にしてください。サテライト用同軸ケーブル(室内用:別売り)F型コネクター付同軸ケーブル(付属)サテライト(CS/BS)/UV混合...
19準備5 かんたん設定をする「準備4 電源コードを接続する」 で電源を入れると、かんたん設定が表示されます。本機を使うための基本的な設定を行います。画面の指示に従って設定を行ってください。かんたん設定では以下の項目の設定ができます。かんたん設定の流れ設定1:BSアンテナ電源本機からBSアンテナに電源を供給するための設定です(67ページ)。設定2:時 刻 設 定日付(年/月/日)と時刻の設定ができます(78ページ)。設定3:地域番号設定本機を使用する地域を設定します。設定した地域に合わせて、番組表に表示させるチャンネルを自動的に調整します。放送局などの都合で変更がない限り、設定を手動で変更する必要はありません。地域について詳しくは、「ガイドチャンネル一覧」(90ページ)をご覧ください。地域番号設定をすると、番組表の番組情報を取得するための時刻も自動的に設定されます。番組情報は設定した地域番号によって取得時刻が異なります。お住まいの地域とは異なる地域番号を登録したり、番組表の取得時刻を手動で変更すると、番組情報を取得できなくなりますので、放送局からのお知らせがない限り、変更しないでください。設定4:自動チャンネ...
53「音楽を楽しむ」に関するご注意「曲やアルバムを聴く」のご注意・ パソコンで作成したCDは再生できないことがあります。・ 一部のCDは本機で再生できないことがあります。・ ハードディスクに取り込んだATRAC3形式の音声を、本機の光デジタル出力端子から出力することはできません。・ SACDのHDレイヤーを再生することはできません。CDの DTS音声再生時のご注意DTSで記録されたCDを再生するとアナログ出力からは極端に大きなノイズが出ます。本機のアナログ出力をアンプにつないでいるときは、お手持ちのシステムが破損しないよう細心の注意を払う必要があります。DTS Digital SurroundTMの再生をお楽しみいただくには、本機のデジタル出力に5.1チャンネルの外部DTS Digital SurroundTMデコーダーを接続する必要があります。DTSデコーダーを内蔵していないオーディオ機器につないでいるときに、CDのDTS音声を再生すると、デジタル音声出力から異音が出ます。「CDの曲を本機に取り込む」のご注意・ CD規格に準拠していないCDの曲を本機に取り込むことはできません。・ 以下のCDは本機のハードデ...
その他の設定その他7ゲームの設定“PlayStation”規格ソフトウェアの高速読み込みを設定する・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 74“PlayStation”規格ソフトウェアのテクスチャ(画像)補間を設定する・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 74本体の設定テレビ画面の横縦比を登録する・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 76再生時のノイズを軽減する・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ...
25・ リモコンの電池を取り換えたときは、メーカー登録番号が自動的にお買い上げ時の設定に戻ることがあります。その場合は、メーカー登録番号をもう一度入力し直してください。「デジタルカメラをつなぐ」のご注意・ 他社製のデジタルカメラやUSB経由の記憶メディアは動作保証しておりません。「光デジタル入力対応のオーディオ機器をつなぐ」のご注意・ ドルビーデジタル*方式、DTS方式で記録されたディスクの音声を、そのままMDデッキやDATデッキでデジタル録音することはできません。・ “PlayStation 2”規格ソフトウェアの一部には、DIGITAL OUT(OPTICAL)(光デジタル出力)端子からの音声出力に対応していないものがあり、その場合オーディオ用光デジタル接続コードで接続しても音声が出力されません。そのようなソフトウェアの音声を楽しむには、本機と音響機器を付属の音声コードで接続する必要があります。・ ATRAC3形式で記録されたCDの曲は、本機の光デジタル出力端子から出力できません。* ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。Dolby、ドルビー、ドルビーデジタル及びダブルD記号はドルビ...
95本機に内蔵されている冷却ファンに異常がある場合^/1(電源)ランプ→赤点滅Z(取り出し)ランプ→青点滅HDD RECランプ→消灯DISC RECランプ→消灯“PSX”の症状と対処のしかた電源電源が入らない。c 電源コードがしっかり差し込まれているか確認してください。画像映像が出ない、乱れる。c 接続コードのプラグがしっかり差し込まれているか確認してください。c 接続コードが断線していないか確認してください。c テレビを本機に接続している入力(「ビデオ」など)に切り換えます。c プログレッシブ方式に対応していないテレビとつないでいるときに、本機をプログレッシブ出力を「入」に設定しないでください。c プログレッシブ(525p)方式に対応しているテレビでも、プログレッシブを設定していると映像が乱れることがあります。c 本機の映像出力をビデオデッキを経由してテレビに接続したり、ビデオ一体型テレビに接続していると、一部のDVDビデオに使用されているコピー防止信号が画質に悪影響をおよぼす可能性があります。 本機をテレビに直接接続していても画質に問題が生じる場合は、テレビのS映像入力端子へ接続してください(14ページ)...

この製品について質問する