DMC-FX9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"知識"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DMC-FX9は、QuickTime(Motion JPEG)で動画を記録しますから、別途、動画編集ソフトがあると良いでしょう。ドライブに付属のものや、安いものでも構いません。私は、サイバーリンクの2980円のものを使っていますが、切り貼りしたり、エフェクトや文字や音楽を入れたり、オーサリング機能もあるので重宝しています。編集した後、ファイル形式を「mov」から「mpeg2」に変換して、オーサリングしてDVD形式で書き込むことにより家庭用のDVDプレイヤーで再生することが出来るようになります。
5508日前view79
全般
 
質問者が納得DMC-FX9をお使いですと、使用できるメモリーカードの最大サイズは、2GBまでです。それ以上のサイズは、対応できませんので、カメラに装着しても、認識されません。最新情報は、http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/dsc/dsc.htmlこちらで確認できるようです。LUMIXのDMC-FXでは、DMC-FX07やDMC-FX30あたりからあとに発売されたコンパクトデジカメでしたら、4GB以上のメモリーカードにも、対応するようになったようです。一旦購入したメモリーカー...
5153日前view104
全般
 
質問者が納得パナソニックを使われているなら、独特の発色に慣れていると思いますのでDMC-FX100をお勧めします他社なら解像度は800万画素程度ですがキャノン 製品はきれいに映りますどちらかと言うと濃い目の映りなので風景などに良いです富士フィルム、オリンパス、ニコンは、発色が悪いので避けたほうが良いですせっかく撮影したのに、変な色に映ったら台無しです
6219日前view36
  1. 1

この製品について質問する