VPL-VW10HT
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SONY"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①10HTがやや緑色にホワイトバランスが寄っている以外は買い換える必然性を感じません。 D-50QJあたりならアドバンテージはあったと思いますけど。 ②解像度調整できるプロジェクターではないので525iのみの表示ですね。 ハイビジョン表示は不可。 ③設置は専用の天吊り金具と天井の補強が必要なので素人ではちょっと無理。 設置及び調整はインストーラに頼むと10万前後掛かります。 ソニー機種の調整はバルコに比べると簡単なので、マニュアルどおりにやれば素人でもなんとかなります。 3管プロジェクターの調整に...
4957日前view202
全般
 
質問者が納得「VPL-VW10HT 投射距離」で検索すれば直ぐに分かります。 4.5mの投射距離なら、縦2.5m横4m(180インチ?)だと余るくらいでしょう。 ズーム機能もあるので、距離に関してはあまり神経質にならなくても大丈夫です。 ノーマルレンズだと、大体4m~4.5mくらいが100インチの投射距離のようです。
5047日前view151
全般
 
質問者が納得1252QJとVW10HTは色々触った事有ります。 DVDと言いましても最近はアップスケーリングの性能がいいDVDプレーヤーが多数有るので、それらを使う前提なら1252QJの方が綺麗です。 質問に出てるプロジェクターは使った事がないのでちょっと答えられないですが・・・・
5283日前view141
全般
 
質問者が納得お~久しぶり。結局S9から800AVにしたのね。素直じゃないんだから・・・PS3にしとけって言ったのに・・・・ ぶっちゃけると、「D端子=色差+制御信号」です。ですので画質に関してはD端子も色差も一緒です。しかし、マニアックな話をすると、D端子のプラグが貧弱なので、マニアの人は「色差(3本)」を敢えて選択する人も多いです。 貴方の質問ですが、途中ケーブルを代えても画質には影響ありません。上がりもしませんが下がりもしません。が・・・本当に800AVの映像を重視するなら、800AVとVW10HTを直結。これが...
5404日前view116
全般
 
質問者が納得餅は餅屋じゃないですけどホームシアターを専門に施工している業者さんに依頼した方が確実と思います。
5449日前view87
全般
 
質問者が納得VW10HTならコンポーネントで映るでしょ?D5は無理でもD1~D4で問題無い筈ですが何がどう駄目なんですか? --- >PS3側の解像度を落とさないとダメみたい それは根本的な解決になってないです。 1080iが映らないのは、PS3、もしくはVW10HT、どちらかがおかしい。ソニーに問い合わせて対応して貰うべきです。
5618日前view210
  1. 1

この製品について質問する