RDR-HX50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"しか"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジアナ変換は、デジタル放送番組をアナログに変換している為、コピー制限がかかります。デジタル対応録画機であれば「ダビング10」ですからコピーもできるんですけど、デジアナ変換された番組を録画すると「コピーワンス」になってしまいます。なので、ダビングはコピーでなくムーブなら1回だけなら出来ると思います。この場合、HDDから番組が消えます。<参考>http://www.accs.or.jp/faq_accstv/2011/06/13/1887ご利用のCATV会社にも同様の案内があると思います。困った事です。この問...
4905日前view25
全般
 
質問者が納得レコーダーのRDR-HX50は地上/BSデジタルチューナーを搭載していないため、本機のみで録画することはできません。対応チューナーを外部機器として接続すれば録画できます。ただし、ハイビジョン画質での録画はできません。そもそもこのレコーダーでは地デジが受信できないから地デジチューナーを接続して地デジが受信できる環境にしないと駄目です。只、地デジチューナーにはタイマー機能が無いものが多いのでチューナーの電源は入れっぱなしでレコーダーのみ予約録画という使い方です。チューナーとレコーダーの接続は多分AVコード(白・...
4884日前view40
全般
 
質問者が納得>そこで質問なんですが、ディスクが使えない以上、ハードに録画しているものをダビングすることはできないですよね......?HX8のHDD内のデータがアナログ放送などコピー制御されていないデータなら、HX8を別のレコーダーの外部入力につないでHX8を再生、別のレコーダーを外部入力録画すればデータは移動できます。ただ、移動に実時間かかることと、画質の劣化もあることを承知してください。>買い替えるか、チューナーで対応するか迷っています。RDR-HX50に、デジタルチューナーを接続すればデジタル放送の録画は出来ます...
4959日前view17
全般
 
質問者が納得先の方もお答えのように「ケーブルテレビによる視聴」をなさっていますね。今まではケーブルテレビからアナログ放送をそのまま送信してきましたが、3月1日より総務省からの要請によりデジタルチューナーでなくても (アナログチューナーのままでも) 2015年3月まで地上波が視聴可能なようにデジタル波をアナログ変換 (デジアナ変換) した電波を「アナロク放送」として送信するようになりました。このデジアナ変換された信号には元々がデジタル信号ですので通常のデジタル放送 (デジアナ変換されていない) と同様にコピー制御 (CP...
4987日前view38
全般
 
質問者が納得地デジチューナーが内蔵されていなければ、別途地デジチューナーを取り付けないと、地デジ放送を録画することはできません。
5499日前view16
全般
 
質問者が納得メーカーも、勿論機種も全く違いますが、同様の症状を経験したことはあります。それまでは全く支障なく作動していた、それが突然、そのレコーダーで録画し、それまで何度も再生して観ていたディスクすら読み取れなくなり、拒否される、ファイナライズ済みのディスクであればおかしくなったディスクでもパソコンでの再生は可能、ファイナライズされていないディスクでは対処の仕様が無い…HDDに記録されているものは再生可能、でもDVDへのダビングは不可、症状はディスクのメーカーや製造国を問わず発生―――以上の様な症状だったと記憶しており...
6284日前view30
全般
 
質問者が納得ディスクの不良じゃないことを確認するために、そのディスクをほかの再生機(パソコンなど)にかけてみてください。また、レコーダーでほかのディスクを試してみましょう。結果、レコーダーの不調が確認できたら、レンズクリーナーをかけてみましょう。いろいろ試したとのことですから、これくらいは既にお試しですかね。あとは電源をコンセントから抜いて入れなおしてみるくらいで、これ以上は手に負えませんから、お店に持っていくしかないですね。
6344日前view13
全般
 
質問者が納得HX50の場合、チャプターをDVDに引継ぐことはできません、DVDにダビングすると6分ごとの自動チャプターになります。どうしても付けたい場合、DVD-RWをVRモードでフォーマットして、ダビング後にDVD上に直接チャプターを付けるか、パソコン用の編集ソフトを使うしかありません。http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30.html
6362日前view4
全般
 
質問者が納得DVDドライブの交換のみであればHDDの中身を消さずに修理されることが多いですし、出張修理であれば目の前で修理するので、最大限HDDの中身を消さずに修理してもらうことはできると思います。
6404日前view52
全般
 
質問者が納得5.1の事ですよ、前が右、左、センターの3、後ろの2、あとLFEの0.1で3/2.1です。
7252日前view4
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する