RDR-HX8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得取説が正しいはずですけどね。 ここでも、Ver.2.0 4倍速まで となっているし、 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023201 「高速記録対応表」でも、 http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdguide/recording_high_speed/main_dvd.html 8倍速のDVD-R、 16倍速のDVD-Rの記録には、対応していない事になっています。 そもそも、 本当に、...
5366日前view9
全般
 
質問者が納得ディスクを入れた状態で,ツールボタンを押し,「ディスク情報」を選び,ディスク情報画面を表示させてください. その中に,「初期化」という項目があると思いますので,VRモードで初期化を行なってください. これでデジタル放送をディスクに書きこむことができるはずです. <追記> リモコンの上の方にあるDVDボタンを押し,DVDトレイを開け,空のDVDを挿入し,ツールボタンを押す という手順で行なってみてください。
4596日前view92
全般
 
質問者が納得Z9000については、 http://navi.regza.jp/detail/answer/c/21703/co/13573/pa/13572/pr/1/ を見れば詳しく説明が出ておる。 前回紹介した↓でもいい。 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf RDR-HX8側については 接続方法は 取説17ページに載っておる。 接続する入力端子は前面でも背面でもどちらでもよい。 操作方法は 取説52ページに載っておる。 ...
4877日前view81
全般
 
質問者が納得レコーダーにもアンテナケーブルつないでる? 壁⇒レコーダー⇒テレビだよ? 3色のケーブルだけしかつないでないのでは?
4906日前view50
全般
 
質問者が納得録画出力端子があるテレビなら録画できるけど、テレビとレコ-ダー両方の予約が必要になるし、 HX8はデジタル放送の番組をHDDに録画したりDVDに直接録画することはできるけど、デジタル放送の番組をHDDからDVDにダビングすることはできません。 (DVDはCPRM対応のDVD-RWをVRモードでフォーマットします)
4944日前view67
全般
 
質問者が納得アナログであろうとデジタルであろうと放送電波はUHF13チャン~30チャンあたり(地域によります)ですので電波部分での機器の内部回路は同じものです。 というよりも、CATVさんが供給されてるアナログ放送は放送局が送信したものをケーブルで配ってるだけですので、来年7月アナログ放送が終了したらCATVさんもアナログ放送は供給できませんよ。CATVさんの言われる『完全地デジ化後もしばらくはアナログ信号を出力』というのは、セットトップボックスを使用した場合のことでしょうか?質問者さんの文内に出てしていませんが・・・...
4995日前view48
全般
 
質問者が納得今の作業方法で正しいです。 VHSからHDDにダビングすると必ず、劣化しますからできるだけ最高のレートでHDDにダビングしてからDVDに高速ダビングします。 1時間の番組ならHQモードでHDDにダビングしからてDVDに高速ダビングします。 2時間の番組ならSPモードでHDDにダビングしからてDVDに高速ダビングします。 LP EP SLPは画質が悪くなりますので使用はおすすめできません。
5074日前view20
全般
 
質問者が納得RDR-HX8は、 HDDに録画したコピー制限つきの番組を、 DVDへ移動する事は、絶対にできません。 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?006435 DVDへの録画は、 CPRM対応のDVD-RWディスクにVRモードで、 外部入力から直接録画するしか、ありません。 尚、RDR-HX8にはi.LINK端子はありません。 たとえあったとしても、 用途はDV入力ですので、テレビ放送の録画には使えません。
5158日前view20
全般
 
質問者が納得CGMS-Aに反応する機器と思われますので、地デジチューナー─(アナログ出力)→HDDレコーダーという接続ではDVDにダビングはできません。間に画像安定装置を繋げるとうまくいくかもしれませんが、画像サイズを認識する信号が欠けたり場合もあるので正しくダビングできるかは保障できません。
5169日前view23
全般
 
質問者が納得ではメーカー修理に出せば良いでしょう。 知恵袋で質問しているレベルなら、メーカー修理子会社の サービスマンが解説してもできないから、無駄なことはおやめなさい。 実際に修理に出してもユニット交換するだけ。 分解して、別個体の部品と交換するなど、ニコイチ/サンコイチをして 自己満足する人たちの趣味の領域。 技術の漏洩防止と、録画物の著作権への配慮から、ブラックボックス化 しており、単純に部品を差替えても使えなくなっているのが基本。
5269日前view81

この製品について質問する