RDZ-D900A
x
Gizport

RDZ-D900A ディスクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスク"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そのレコーダーで再生して見たのですか?普通はいきなり、他機では再生しませんが!!多分、PCが CPRM DVD-VR に対応できないだけで、ダビングは出来ていると思いますよ!!USB接続の対応ドライブにVRモードの再生ソフト付で¥10,000程度で販売しています。
5234日前view104
全般
 
質問者が納得デジタル放送ではダビング10の前にダビング1の時代がありました。これはHDD録画の場合の言葉で、DVDへのダビング可能回数のことです。DVDに書き込まれてからはダビング1もダビング10も関係のない言葉です。そして、デジタル放送録画DVDは、自機他機共にHDDにはダビングは出来ません。アナログ放送録画DVDなら、自機他機共にHDDには何回でもダビング可能です。DVDからの場合はムーブにはなりませんし、ムーブとは言いません。アナログ放送録画は今も過去もダビングフリーですので、ダビング10の問題ではなく、アナログ...
5414日前view45
全般
 
質問者が納得アップデートはディスクで更新するのではなく、地デジのデジタル信号で自動更新する仕様となっています。地デジを受信出来ている状況であれば、最新のバージョンである可能性が高いです。アップデート自動更新の詳細は下記取説P164参照下さい。http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2886576031.pdf
4697日前view103
全般
 
質問者が納得σ(^_^)も完全に理解しているのではありませんが、DVDビデオ規格のディスクは、DVDビデオ規格のファイル(VIDEO_TSフォルダ内のIFO、BUF、VOB)を フォーマットリビジョンUDF1.02で書き込んである必要があります。 B’s GOLDや Imgburnは VIDEO_TSフォルダ(これを読んでいるのかどうかは怪しい(^^ゞ)を認識し、UDF1.02を選択するようになっているようですが、σ(^_^)も何度か試してみましたが、必ずしも、書き込まれたものが、UDF1.02になっているとはいえず...
4960日前view39
  1. 1

この製品について質問する