DCR-HC40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得パソコンでやるよりも ハードディスク内臓型のDVDレコーダーを買われた方が簡単ですよ
6195日前view21
全般
 
質問者が納得部屋の中で見ても、液晶の明るさ調整しても暗く感じるなら異状かもしれません。 不便なら修理にだしましょう。 液晶で見るとテープに記録される映像は直接関係ありません。
6415日前view20
全般
 
質問者が納得残念ながらバッテリーの寿命で満充電容量が低下しています。リチュウムイオン電池は繰り返し充電可能な高容量の電池ですが使用回数と年数により幾ら充電しても満充電容量が低下していきます。まだ80%あたりなら長期旅行以外ならまだ大丈夫でしょう。この電池は温度が10度以下だと性能が低下しますので寒い時は暖めて(ポケットに入れるとか、何かに包むとか)おくといいです。また使わない時も一度電池を使い切るようにすると長持ちします。(使い切る簡単な方法はビデオにカセットテープを入れずにスタンバイ状態で放置するのが簡単です。
6742日前view11
全般
 
質問者が納得メディアプレーヤーなどではだめです。 ちゃんとしたキャプチャーソフト使わなきゃ。 きちんとキャプチャできて、編集もそれなりのソフトで、エンコードもそれなりのソフトで、 オーサリングもそれなりのソフトでやれば、普段見るぶんの、きれいに見れるDVD作成はできます。 が、オリジナル保存は、あくまでテープです。 いくら多くなろうが、テープはDVDより、画質・保存性・あらゆる点で優れています。 常識のことです。DVDは、保存目的には、使えません。 -うむ
7065日前view20
全般
 
質問者が納得タッチパネルで設定する場合。 メニュー→基本設定→画面表示→OK→の後にパネルとビデオ出力/パネルという二つの選択がでてきます。現在はビデオ出力/パネルが選択されているために三色コードからも表示が出力されています。これを「パネル」に変更します。カメラの液晶モニターのみに表示が出力され三色コードからは日付情報のみになります。 ちなみに日付情報(データコードと言います)はタッチパネルでメニュー→基本設定→データコード→「切」データコードを表示しない、「日付時刻データ」撮影年月日時刻を表示する、「カメラデータ」...
4985日前view73
全般
 
質問者が納得>DVDに焼いて祖父母にあげようと思っている との事ですので、DVD-Video形式にした方が良いのではないですか? DVD-Video形式ならば60分の動画は楽に入ります。 バージョンによって異なりますが、PMBにDVD-Videoにする機能がある場合がありますので確認して下さい。(【ディスク作成】ボタン→DVD-Video作成) また、Windows DVDメーカーですと、4.7GBのメディアには150分の動画が入ります。(VOB形式に変換されますので元のファイルサイズは基本的に関係ありません...
5009日前view59
全般
 
質問者が納得CD-ROMのソフトは無償ではありません。必要ならメ-カーに問い合わせてください。ただしVISTAには対応していないので注意しましょう。 なお、HC40から取り込む場合、付属のCD-ROMを使わない方法があります。 DVケーブル(別売)を使い取り込む方法です。ソフトはムービーメーカーなど多くの編集ソフトが使えます。 こちらを試してはどうですか。 http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/dcr-hc40/pcconnect_ilin...
5300日前view28
全般
 
質問者が納得質問者は女性のようなので軽いもでのがご希望だろうと思います。しかし三脚はある程度重くないと役目を果たしません。また倒れないのは当たり前で、ぶれにくく、カメラを上下左右に動かしやすいもの、かがまなくても済むものを選ぶ必要があります。 そこで国産のビデオ用三脚から候補を探しました。1つ目はベルボンのシェルパ537で重さ2010g、全高1325mm、実売2万円弱。2つ目はSLIK ダイワ VT551で1960g、全高1375mm、実売2万円弱です。実際にはエレベーターというのが付いているので十分女性の目の高さに...
5516日前view10
全般
 
質問者が納得ソニーのホームページによると, VMC-30FS 希望小売価格4,200円(税抜価格4,000円) VMC-15FS 希望小売価格2,100円(税抜価格2,000円) です。取説にて御確認下さい。 おそらく「取り寄せ」です。
5770日前view11
  1. 1

この製品について質問する