DCR-PC350
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得おそらく、ビデオカメラとDVDレコーダー(またはその類)を直接 つなげてレコーダーで録画したのではないでしょうか? で、そのデータをDVD-Rに焼いた。そのレコーダーで再生すると 見れるが、持ち出してPCで見ると認識しない。 先にもありましたがファイナライズの問題のような気がします。 レコーダーにその機能があります。(正確に言うと録画を行った 機器) レコーダーの取扱い説明書で「ファイナライズ」を索引で探し、 手順に沿って実行してみてください。 これにより録画済みDVD-Rの互換性が生まれますので 録画した...
4674日前view109
全般
 
質問者が納得Mini-DVテープ式のビデオカメラですね。ビデオカメラ付属のCDは紛失しましたね。 今のパソコンはほとんどが「i.LINK端子」は付いていない機種が多いです。※新しいビデオカメラはほとんどがUSB端子で接続。方法は2つ。 ○方法・その1 SONY-DCR-PC350 http://www.sony.jp/handycam/products/DCR-PC350/index.html マニュアル(説明書)紛失の場合。※「同意」を押します。DCR-PC350:カメラ編とDCR-PC350:パソコン編あり...
4681日前view78
全般
 
質問者が納得>PC1に移動させても使えるのかな?・・・使えます。 >ファイル形式とか違ったら使えない・・・・・使えます。 >大容量のファイルを移動させるにはどんな方法 ビデオファイルを扱うなら外付けHDDは必需品です。 http://kakaku.com/item/K0000136644/ DVDはTVで見たり他人に配布する分には重宝しますが保存目的には適していません。またDVDに焼くということはDVテープの元映像からファイル変換しなければなりませんから画質も劣化します。 元(DV)のきれいな映像は外付けHDDに保存...
4855日前view100
全般
 
質問者が納得調べた限りでは、この仕様かと思います。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614tx/spec.htm PC-Expressカードが使える機種のようなので幸いでした。 次のようなインターフェースを使えば、i-Link(IEEE1394)端子が使えます。 http://kakaku.com/item/05679010426/ http://kakaku.com/item/05679010425/ 幸いSD(従来画質)ですから、そのPCでも十分な取り込み編...
4983日前view32
全般
 
質問者が納得単純にキャプチャ時の品質設定が違っただけでしょう。 高画質でキャプチャーするなら、「AVI]、DVDに焼くなら「MPEG2」です。 {MPEG1」はビデオCDとか、サイズの小さな出力メディア用です。
5018日前view24
全般
 
質問者が納得i.LINKケーブルとPCを接続し動画fileとして取り込みます http://www.sony.jp/handycam/lineup/acc017.html PCは何を使ってますか? PCがWindows搭載ならIEEE1394がPCでの呼び名です カメラを再生モードで接続するとWindowsムービーメーカーで取り込めます PCがMACならFireWireがMACでの呼び名です カメラを再生モードで接続しimoveで取り込み操作が出来ます
5119日前view22
全般
 
質問者が納得>その二つの機械を直接つないで保存出来るのでしょうか? できません。間にパソコンを挟む必要があります。 >パソコンに動画を落としてから 外付けHDDに保存しなくては出来ないのでしょうか? そう考えてください。(外付けHDDとハンディカムをPCにUSB接続し、ハンディカムのHDDから外付けHDDへデータをコピーすることも可能ですが、大して手間は変わりませんし説明が複雑になるので省略します) >簡単なやり方があれば教えてください。 ソニーのUSB端子搭載のブルーレイレコーダーを購入す...
5185日前view21
全般
 
質問者が納得一番簡単なのは、DVDレコーダーを使う事です。 DV入力に対応したレコーダーが便利ですが、 S端子+赤白音声端子からも取込み可能ですので、 DV入力は、必須ではありません。
5413日前view15
全般
 
質問者が納得>DCR-PC350 懐かしい型番を目にしました、ハイビジョンではありませんから、ごく普通のPCで編集可能です。 ご存知でしょうが、YouTubeのアップ基準は、長さ10分以内サイズ1G以内です。 ソフトですが、これなど如何でしょう、映像説明付きで分かりやすいと思います。 12プラス、体験版からインストール、15日間無料で使えます。 http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm 使い方。 http://www.ulead.co.jp/su...
5708日前view25
全般
 
質問者が納得このUSBで取り込まれるのはいわゆるストリーミングです。 どの程度の画質で取り込まれるのか詳しくはわかりませんが、説明によるとメール添付とかネット配信に便利と書いてあるので、 想像ですが320×240ピクセル程度ではないかと思われます。ならアナログの方がましかと。 やはりiEEE1394(DV)でないと無理でしょう。
5805日前view103
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する