DMC-FX7
x
Gizport

DMC-FX7 パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"29 件の検索結果
全般
 
質問者が納得やすくていいもの、、、リコーのCXシリーズはコストパフォーマンスは高いと思います。CX4などは狙い目。
4583日前view60
全般
 
質問者が納得それって、microSDカードを、アダプタでSDカードサイズに変換しているっていうことですよね。アダプタの使用は、接点の不良があるので、オススメしません。ちゃんとしたSDカードの使用をしましょう。【補足に対して】でも、「microSD」「Adapter」ってあることは、アダプタ使ってるんじゃないですか。オークション品ですよね。これほど古い機種で、オークション品となると、まともに動作する方が少ないでしょうからねぇ。プロテクトは、SDカードの小さなスイッチを上に上げると治ると思いますよ。
4819日前view68
全般
 
質問者が納得https://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/com/relation_product_display.do?beams-current-action=query.kensaku&beams-action=query&beams-dup-request-check=false&SOMDSP_FL=1&DHY_HB_H=DMC-FX7&SHP_ID=A0001&SEARCH_HB_H=DMC-FX7&DSPTNI_BDY...
4654日前view99
全般
 
質問者が納得動画はファイルサイズが大きい為、CDに入りきらない事がよくあります。CD一枚の容量は650~700MBです。コピーしようとする動画のファイルサイズを確認して見ましょう。エクスプローラから動画が保存されているフォルダーを開けばファイルサイズ(キロバイト=KB)が表示されています。1MBは約1000KBですので念のため。[補足質問に対して]わずか29.4KBなら問題にならないほど小さいですね。正しい手順でコピーすれば必ず書き込みできるはずですが・・・。文面から判断して回答するのは私の知識と経験の限界を越えている...
4906日前view80
全般
 
質問者が納得SDカードの容量などに問題がなければ、最大の2560で撮っておきましょう。サービスサイズ(L版)ならば、1600あれば十分ですが、「あ、この写真キレイに撮れた。大伸ばしして飾っておこう」と思っても、1600で撮っていると、大伸ばしでざらつきが出てしまいます。大きく撮っておいて、小さくプリントするには何の問題もありませんから、大は小を兼ねるとお考え下さい。
4963日前view69
全般
 
質問者が納得当方、「FX8」「FX9」を愛用中。まだまだ現役!と言いたいところですが、製造終了してますし内部の「劣化」の心配もありますね。当方は、あくまで「サブ機」として運用してますので問題ありませんがもし、貴君が「メイン機」として活用しているなら、そろそろ「現役引退」させて[最新機]を使用されたほうがよろしいかと。様々な部位の「劣化」による「撮影不能」で、[大事な撮影ができなかった]という事故に遭わないとも限りません。海辺の撮影が多いのなら、そろそろ「サビ」が内部に発生している可能性もありますよ。現在、流行の「耐水・...
5001日前view66
全般
 
質問者が納得FX7は(パナソニックはほとんどの機種がそうだと思いますが)、充電器にバッテリーを直接セットして、充電する方式です。本体にUSBケーブルを繋いでも、充電はできません。私が持っているパナソニックのコンパクトデジカメは、3機種とも同じように、別々の充電器に、カメラから取り出したバッテリーをセットして、充電しています。http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-CAC2こちらの機種が充電器です。バッテリーも、予備を用意して置いたほうが良いでし...
5097日前view69
全般
 
質問者が納得カメラ本体の製造が古いので新規格の「SDXC」「SDHC」は使用不可です。「SD」カードなら問題なく使用できます。なお、「MicroSD」カードはアダプターでの使用になりますが、稀に「相性」の問題でカメラ側が認識せず使用不可のケースも見られるようです。ただ、「どのメーカー」かは解りませんので、実際に試してみるしかないですね。
5201日前view70
全般
 
質問者が納得表面上は、液晶が割れているだけかもしれませんが、内部の部品も壊れている可能性があります。おそらく、パナソニックの修理担当の人でも、回答できない問題だと思いますよ。一番いいのは、修理見積もりに出すことです。場合によっては、新品で買えるくらいの金額がかかる可能性もあります。※技術費とかの人件費が安くても数千円、高ければ2万円位かかりますので…ご自分で修理をすることもできるかもしれませんが、内部構造がわかっていないと、ツメが折れたり、部品がなくなったりしますし、基本的に、デジカメは電子機器でかつ精密機器なので、静...
5406日前view552
全般
 
質問者が納得>カメラは数年前のものなので4GBのメモリーカードは対応していないのでしょうか?これが正解だと思います。調べるのは、カメラメーカーではなく、メモリーの製造メーカーですね。Sandiskなどは、対応機種の一覧がありました。4G以上になると、古いのは大抵非対応になっていると思います。携帯MicroSDがそうでしたから。
5648日前view63

この製品について質問する