HDR-CX270V
x
Gizport

HDR-CX270V ビデオカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオカメラ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PT55258HBMKS3&dir=DBs これを見る限り、パソコンはWindows8ですよね? VideoStudio 12は2008年に発売されています。6年前はWindows8が出るなんて誰もわかりませんでした。なので、Windows8への対応がなされていません。 VideoStudio12とX5は、7ステップ編集から3ステップ編集になってるぐら...
3758日前view48
全般
 
質問者が納得ビクターはフルハイビジョンカメラではありません。擬似フルハイビジョンです。125万画素 ソニーは207万画素(1980×1080)のフルハイビジョンカメラです。 撮影されたときの画像の質がぜんぜん違います。 手ぶれ補正の方式もソニーが優れています。選ぶならソニーの法をお勧めします。 ビクターの製品は半年後には半値になっています。
4217日前view57
全般
 
質問者が納得AVCHDを再生するのにはPMBなど全く不要です。 次のソフトをダウンロードして見ることが出来ます。 http://vlc-media-player.softonic.jp/ ただし、このMTSのファイル再生には、ある程度のPCの性能は要求されます。 (お持ちのPCでは、どうかな、たぶん可能?という感じです) MTSは、撮影したままの映像データです。 へたに変換など考えずに、鑑賞するにしても、編集するにしても、保存するにしても、そのままの形で利用することを、強く・強く・強くお薦めします。 また、SD画質...
4255日前view34
全般
 
質問者が納得HDR-CX270Vには笑顔を自動検知し静止画で撮影する「スマイルシャッター」機能があります、この機能をOFFにすれば動画だけになります。 参考になるサイトがあったので貼っておきます。 http://samuri-blog.net/digimono/2541.html
4328日前view105
全般
 
質問者が納得1. もしかして購入状態のままの画質HD HQ(AVCHD 9Mbps)で撮影していませんか、画質をHD FX(AVCHD 24Mbps)かHD FH(AVCHD 17Mbps)に変更すると遥かに高画質になります。 2. 前の方が言うようにカメラのHDMI端子に付属のHDMIミニ端子ケーブル(1m)を差し込み反対側をTVのHDMI端子に差し込みましょう、フルHDで信号が伝達され画像劣化がありません。
4263日前view162
全般
 
質問者が納得SONY HDR-CX270Vの取説17ページ項目「メディアを準備する」に注意として 「動画と静止画で記録メディアを分けて記録することはできません。」 とあります。 内蔵メモリーとメモリーカード間の移動は出来ないようです、コピーは可能 なので(76頁)内蔵メモリに撮影記録後、静止画のみをメモリーカードに コピーして内蔵メモリー内の元静止画を削除する…これで分けて記録した事 になります。
4153日前view108
  1. 1

この製品について質問する