HDR-SR12
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"sony"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得>テープに残す方法が一番長く残せるようですが、何か勘違いしているようですね。長期保存にテープが一番良いという根拠は、他のメディアに比べ実績があるからそういわれます。新しいメディアは、メーカーの試験データーから割り出した数値でまだ10年程度しか実績がありません。どのメディアにおいても永久なものはありません。テープだって保存の仕方次第では数年で劣化します。HDDがリスクが高いのは常識です。というものの20年以上問題なく使用しているものだってあります。カメラの選択で保存のための記録メディアにこだわる必要はありませ...
5718日前view34
全般
 
質問者が納得私の場合、「乾杯」までは極力三脚に固定して100V電源で撮ります。(祝辞の間だけ、間延び防止のため聞いている参列者の様子など手持ちで撮り、インサートすることがありますが)乾杯からは手持ちを中心に撮りますが、標準バッテリーだとまず足りないです。私のカメラは古いテープ式ですが、実撮影時間が大体同じですね…私は70メインと50予備でだいたい間に合ってます。(イザとなったら片方を充電しながら片方で撮影しますが、今のところその必要性もなし)余裕があったらそりゃぁ100の方が良いのでしょうが、重いのとファインダーを見る...
5725日前view38
全般
 
質問者が納得「普通のDVDリーダー」って、どんな機械なんでしょう~?一般的に映像を見るには、DVDレコーダー&プレーヤで見るんですが。初めて知ったため、補足で教えていただけませんか!!。
5725日前view114
全般
 
質問者が納得できます。ソニーのサイトより、HDR-SR12:ハンディカム ハンドブックをDLしてみました。http://www.sony.jp/support/manual_cam.html69ページに【ワイド切換】SD(標準)画質で記録するときに、つなぐテレビの画像の縦横比に合った画像サイズで撮影できます。・16:9ワイド・4:3と記載されています。
5737日前view40
全般
 
質問者が納得>外付けHDDから再生が出来ないのですが、どうすれば良いのでしょうか・・・? 困りましたね~!如何してなんでしょう~・一般的には外、内HDDに保存されてるものは、動画に限らず、全て見られるのが普通ですが。・・・今回、動画の場合、3つの原因が考えられます。①外付けHDDに保存されていない&外付けHDDが壊れてる。②外付けHDDをPCが認識していない。③ビデオ編集ソフトの不良「外付けHDDに保存されていない」が最有力でしょう、有れば、見れるが普通ですから。こんな実験をして下さい。何でも良いから、カメラで一分程度...
5738日前view55
全般
 
質問者が納得>SONY HDR-SR12、HDDタイプの、フルハイビジョンカメラ。>ワンタッチディスク作成モードカメラに付属のソフト、Picture Motion Browser(PMB)。>PCでAVCHD DVDを作成最近は、ハイビジョン映像を、DVDに焼く、DVDライターが有るが、PCのDVDライター版ソフト。>1枚のDVDに、容量限界まで映像を随時追加していく事は可能なのでしょうか?PMBでは、出来ません!。 一般的に、DVDはファイナライズしなければ、追記可能ですが、PCで焼いた場合、ビデオ編集ソフト、ファイ...
5744日前view44
全般
 
質問者が納得ハイビジョン編集を行うのに申し分ないスペックだと思います。
5744日前view38
全般
 
質問者が納得理論的にはどちらもAVCHDで作成すれば差がないはずですが録画時間が違います!
5745日前view40
全般
 
質問者が納得キャノン・松下・ビクターは標準画質で録画できないから、標準画質での録画が必要ならソニーになります。(標準画質のビデオカメラの場合、ハイビジョンテレビに映すと粗い画質になるから、ハイビジョンカメラは必要だと思います)ハイビジョン画質よりも標準画質の方が長時間録画できますし、それぞれに複数の録画モードがあります。DVDカメラはDVD1枚にハイビジョン画質で20分程度しか録画できないし、HDDカメラは大きくて重めだから、これからはメモリーカードのカメラがいいと思います。(メモリーカードはこれからまだ安くなるし)h...
5791日前view37
全般
 
質問者が納得私は、バッテリーの持ちの良さや、画像の綺麗さとオプションが豊富でマイクの良さなどと取り扱いが簡単なSONY HDR-SR12をお勧めします。
5796日前view361

この製品について質問する