HDR-SR7
x
Gizport

HDR-SR7 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得結論から言って、DVDからハンディカムに戻す方法はわかりませんでした。お役に立てず申し訳ないです。HDR-SR8のハンドブックを読むと(下記リンク参照)、91ページに「パソコンから本機のハードディスクにファイルをコピーしないでください。このような操作による結果に対して、当社は責任を負いかねます」という記載があったので、ダメ元でPCからコピーするのもやめた方が良さそうです。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/hdr-sr8/ind...
5648日前view34
全般
 
質問者が納得こちらで勉強してください。分からないことがあったら、質問もできます。http://www.sony.jp/handycam/guide/
5686日前view60
全般
 
質問者が納得HDR-SR7からの取込み DMR-BW570にはUSB端子がありませんので、PCやDVDライターでAVCHD-DVDを一旦作成し、AVCHD-DVDから取込む必要があります。PCでのAVCHD-DVD作成方法http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd_hdd/save/one_touch/operation.html#diskAVCHD-DVDからDMR-BW570に取込む方法は、DMR-BW570の取説(操作...
5692日前view89
全般
 
質問者が納得プリセットは、素材及び書き出しフォーマットをによって選択します。種類は、大きくAVCHD、HDV、DV、DVCPROなどに分けられます。それぞれのツリーを開くと詳細に分かれます。HDR-SR7は本来AVCDHですが、SDモード(4:3)で撮影し、出力はDVDとのことですから、DV-NTSCのStandard-48Khzでいいでしょう。
5686日前view484
全般
 
質問者が納得SR7からハイビジョンでダビングするにはUSB端子付きのレコーダーにする必要があるけど、USB端子が付いてるのはブルーレイレコーダーだけです。ソニーのカメラと組み合わせて便利なのはソニーのブルーレイレコーダーです。(今年の秋以降のソニーのレコーダーは全機種USB端子が付いています)カレンダー風の綺麗なメニュー画面が作れるし、カメラからダビングするとレコーダーのHDDに日付単位でまとめられるし、映像を選択してダビングしたり、ダビングしてない映像だけ自動的にレコーダーにダビングすることもできます。http://...
5703日前view31
全般
 
質問者が納得デジタルビデオカメラで撮影したAVCHD規格準拠 (音声フォーマット:ドルビーデジタル形式)のハイビジョン映像 の再生に対応していますので、 SDカードに入れたデータが、 AVCHD規格準拠であれば、再生できるはずです。 http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp03/feature/useful.html うまくいかない場合、これらが参考になるかも。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7949403/#7949514 http://bbs...
5730日前view20
全般
 
質問者が納得デジタルビテオカメラをテレビに接続しての視聴はどうなのですか?もともとテレビ用に設計されているものを無理やりパソコンの低性能にするために劣化させる記録をするのは無駄なことをしている気がします。最高画質でDVDにするにはテレビ用DVDレコーダに外部入力としてデジタルビデオカメラの動画を録画させること。これが最高です。できれはカメラ側の録画時間が短ければDVD1枚で60分しか録画できない「標準モード」で録画してくださいね。それ以下のモードはVHSの3倍程度に画質が劣化しちゃいますから。このDVDをファイナライズ...
5733日前view40
全般
 
質問者が納得ビデオカメラは、ハンディカムをお持ちなら、SONYがお薦めです。撮影した画像をレコーダーに取り込むも、ダビングするのもワンタッチでできるから。SONY同士だからこそ、使い勝手がいい。パナソニックはハイビジョン画質のままDVDに残せますが、ソニーはDVDには標準画質でしか残せません。パナソニックのレコーダーはYouTubeがテレビの大画面で見られるのはすごいけど、使い勝手からいくとパソコンの方がいいかなと。キーワードを検索して動画を視聴するには、PC版でマイアカウントが必要です。
5738日前view112
全般
 
質問者が納得SR−7はSDカードが使えませんので、直接カメラ自体ではコピー出来ませんね。つまり、外部のSDカードにカメラHDD内のデータをコピーして、そのSDカードをブルレイレコーダーにダビングしたい、ということで考えればいいのですね。方法その1PMBでAVCHDのDVDディスクを焼いて、それをブルレイに掛けてダビングする。何回も繰り返す事になるのでDVD−RWを使った方が経済的かな。データの分散保存を考えるのであればDVDに焼いて、コピー後はそれを保存しても良いかと思います。方法その2SR7をUSBでPCに繋ぎ外部H...
5750日前view85
全般
 
質問者が納得>お薦めは何ですか?ソニーの5機種です。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000054353.K0000054352.K0000054351.K0000054350.K0000054349>500GB、ダブル録画が可能なので、>同等商品でしたら、BDZ-RX50です。>家電ショップでは高いBDレコーダーばかりを薦められます。これからは、BDにしといた方が、絶対良いです。AVCHDに対応したDVDレコーダーは、現在、...
5770日前view39

この製品について質問する