HDR-UX7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>説明書に他社のディスクは正確に再生できない場合があると書かれていたのを撮影した後で知ってしましました。>ビデオカメラで再生して見れるのですがパソコンに取り込めません。自己再生は出来ているのですよね。だったらデータとしては正常に書き込まれていているわけで、取り込みが出来ないのは別の理由のように思うのですが。SONYディスクでの転送では問題が無いのですか?まだ検証していないのであればSONYのディスクで試して、原因の切り分けを行った方が賢明かと。その結果を持ってSONYのサービスに相談した方が、ここで聞くより...
5783日前view40
全般
 
質問者が納得評価などは価格.comがいいです。たくさんありますので。http://review.kakaku.com/review/20203010299/DVDにハイビジョン録画はあまり長時間録画できません。(カメラ用のDVDにたった15分、二層式で30分です)まずその覚悟が必要です。で、録画したDVDはPS3とかブルーレイレコーダーじゃないと再生できません。ですから今のままだとカメラ本体で再生するしかないです。私も似たような環境なので、今日DVテープのハイビジョンカメラを買いました。テープで撮りためて将来的に環境が...
6533日前view26
全般
 
質問者が納得>ディスクの種類録画したり、削除したりして繰り返し使用したい場合はDVD-RWかDVD+RW録画した映像を削除する予定が無ければDVD-RかDVD+R DLDLと付くものは2層に記録できる。(1層のものよりも録画できる時間が長い)>録画モードハイビジョンのほうが標準よりも画質がいい。画質はどれを利用してもいいが、画質をあげると録画できる時間が短くなる。>12cmDVDにしたときの画質について一般のDVDプレーヤーではハイビジョン(HD画質と言う)を扱うことができないので、標準(SD画質という)に変換して記録...
6412日前view24
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーを持っていますか?持っているならばカメラとレコーダーをAVケーブル(赤白黄の線)で接続し、レコーダーのチャンネルを外部入力にあわせて、アナログでDVDレコーダーに取り込んでください。それをvideoモードでDVDにしてファイナライズすれば、普通のDVDで再生できるディスクの出来上がりです。DVDレコーダーがない場合、PCはどの程度のスペックでしょうか?DVDの映像をハイビジョンのまま取り込むのは普通にできますが、これを一般のプレーヤーで再生できるように通常画質に落として、DVDに焼くという作...
6481日前view24
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する