NEX-C3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"50 - 60 件目を表示
JPαハンドブックNEX-4 4-275-473-01(1)レンズ交換式 デジタルカメラ目次撮りたい写真から探すメニューから探す索引© 2011 Sony Corporation4-275-473-01(1)NEX-C3
NEX-C3 4-275-473-01(1)2JP目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から探すハンドブックの便利な使いかた表紙や本文中の右側にあるボタンをクリックすると、該当ページに移動します。見たい機能を探したいときに便利です。NEX-C3 4-275-473-01(1)97JP索引索引メメニ  ニ  からから探す探す目次目次撮撮りたい写りたい写真真かから探すら探す目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から探す 赤目軽減発光フラッシュ撮影時に目が赤く写るのを軽減するため、フラッシュが2回以上プリ発光します。[メニュー]1 [セットアップ][赤目軽減発光]希望の設定を選ぶ。入 赤目軽減発光する。切 赤目軽減発光しない。ご注意 [赤目軽減発光]機能を使うときは、フラッシュを取り付け、フラッシュ発光部を上げておいてください。 [スマイルシャッター]が[入]のときは、設定できません。 赤目軽減の効果には個人差があります。また被写体までの距離や、プリ発光を見ていないなどの条件によって、効果が表れにくいことがあります。なぜ目が赤く写ってしまうの?暗い場所では目の瞳孔が開いており、フラッシュ光によって網...
NEX-C3 4-275-473-01(1)3JP撮りたい写真 から探す索引メニ  から探す次のページにつづく↓目次ご使用の前にハンドブックの便利な使いかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2撮りたい写真から探す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5各部の名前 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11画面表示一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14基本操作コントロールホイール/ソフトキーの使いかた ・・・・・・・・・・16メニューから探す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18撮影する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23再生する・・・・・・・・・・・...
NEX-C3 4-275-473-01(1)5JP目次索引メニ  から探す撮りたい写真から探す「こんな写真が撮りたいのだけど、どうやって撮影してよいかわからない」そんな疑問を持ったら、これらの写真例からお気に入りの写真を探して、クリックしてみましょう。人物を撮る(6ページ)マクロで撮る(7ページ)風景を撮る(8ページ)夜景/夕景を撮る(9ページ)動きの速いものを撮る(10ページ)写真をクリックすると、そのような写真を撮るためにおすすめな機能のページに飛びます。カメラに表示される撮影アドバイスとともに、参考にしてください。( )の数字は、参照ページです。笑顔の瞬間を撮る(67)クリック!NEX-C3 4-275-473-01(1)67JP索引索引メメニ  ニ  からから探す探す目次目次撮撮りたい写りたい写真真かから探すら探す目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から 探す スマイルシャッター笑顔を検出すると自動で撮影します。[メニュー]1 [カメラ][スマイルシャッター][入]を選ぶ。スマイル検出感度インジケーター顔検出枠笑顔を待つ。2 スマイルレベルがインジケーターのを超えると、自動で撮影される。...
NEX-C3 4-275-473-01(1)18JP目次撮りたい写真 から探す索引メニューから探す次のページにつづく↓撮影、再生、操作方法などカメラ全体に関する設定を変更したり、いろいろな機能を実行したりできます。[メニュー]を押す。1 [メニュー]コントロールホイールコントロールホイールの上下左右で項2 目を選び、中央を押す。画面の指示に従って項目を選び、コン3 トロールホイールの中央を押して決定する。各メニュー項目をクリックすると、該当ページに移動します。撮影モード露出モードやパノラマ、シーンセレクションなど、カメラの撮影モードを変えます。おまかせオートカメラがシーンを自動判別して、オート撮影する。シーンセレクション 撮りたい被写体や環境に適したモードで撮影する。ピクチャーエフェクト 好みの効果を選んで、独自の風合いで撮影する。人物ブレ軽減 暗めの室内や望遠撮影時でもブレを抑えて撮影する。スイングパノラマパノラマサイズで撮影する。3Dスイングパノラマ3D対応テレビで再生する3Dパノラマ画像を撮影する。マニュアル露出絞りとシャッタースピードを調節して撮影する。シャッタースピード優先 シャッタースピードを調整...
NEX-C3 4-275-473-01(1)19JP目次撮りたい写真 から探す索引カメラ連続撮影、セルフタイマー、フラッシュ発光などの撮影設定を行います。ドライブモード連写、セルフタイマー、ブラケットなどを設定する。フラッシュモード発光方式を選ぶ。フォーカス切換ピント合わせの方法を、自動か手動か選ぶ。オートフォーカスエリア ピント合わせの位置を選ぶ。オートフォーカスモード ピント合わせの方法を選ぶ。プレシジョンデジタルズーム デジタルズームの設定をする。顔検出 人の顔を自動でとらえ、ピントや露出を合わせるための設定をする。スマイルシャッター 笑顔をとらえるたびに、自動的に撮影する。スマイル検出感度笑顔を検出する感度を設定する。美肌効果 美肌効果の強さを設定する。撮影アドバイス一覧 すべての撮影アドバイスを見る。DISP(画面表示切換)画面表示切換(DISP) 撮影画面に表示する情報を切り換える。画像サイズ画像サイズや横縦比などを設定します。静止画画像サイズ 画像サイズを設定する。横縦比 横縦の比率を選ぶ。画質 圧縮率を選ぶ。3Dパノラマ画像サイズ3Dパノラマ撮影時の画像サイズを設定する。パノラマ撮影方向3Dパ...
NEX-C3 4-275-473-01(1)20JP目次撮りたい写真 から探す索引明るさ・色あい測光などの明るさに関する設定や、ホワイトバランスなど色あいに関する設定を行います。露出補正 画像全体の明るさを補正する。ISO感度 明るさに対する感度を設定する。ホワイトバランス光源に合わせて画像の色あいを調整する。測光モード 明るさを測る方法を選ぶ。調光補正 フラッシュ発光量を調整する。DRO/オートHDR明るさやコントラストを自動補正する。クリエイティブスタイル 画像の仕上がり具合を選ぶ。再生再生機能の設定をします。削除 画像を削除する。スライドショー画像を自動再生する。静止画/動画 切換静止画/動画の再生画面を切り換える。一覧表示 一覧表示する枚数を選ぶ。再生フォルダー選択 再生する静止画のフォルダーを選ぶ。日付選択 再生する動画の日付を選ぶ。回転 画像を回転する。プロテクト 画像の保護、解除の設定をする。3D鑑賞3D対応テレビと接続して3D画像を再生する。拡大画像を拡大する。音量設定 動画の音量を設定する。プリント指定 プリントする画像の指定や設定を行う。DISP(画面表示切換)画面表示切換(DISP) 再...
NEX-C3 4-275-473-01(1)14JP目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から探す画面表示一覧次のページにつづく↓撮影スタンバイ時グラフィック表示動画撮影時再生時表示意味 P A S M撮影モード シーンセレクション ピクチャーエフェクト 静止画の画像サイズ/画像横縦比RAW RAW+J FINE STD静止画の画質100静止画撮影可能枚数 動画の画像サイズ メモリーカード/アップロード123分動画の録画可能時間 100%バッテリー容量 おまかせシーン認識マークフラッシュ充電表示AF補助光動画音声記録手ブレ警告温度上昇警告 管理ファイルフル警告/管理ファイルエラー警告画面には、カメラの状態を表すアイコンが出ます。コントロールホイールのDISP(画面表示切換)で、液晶モニターの表示を切り換えられます(34ページ)。
NEX-C3 4-275-473-01(1)28JP目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から探すマイフォトスタイルで撮影するマイフォトスタイルは、通常の画面とは異なるデザインで直感的にカメラを操作できるモードです。簡単な操作で設定を変更して、気軽にクリエイティブな写真撮影を楽しめます。[メニュー]1 [撮影モード][おまかせオート]を選ぶ。コントロールホイールの中央を押す。2 コントロールホイールを回して設定を変更す3 る項目を選び、中央を押す。コントロールホイールを回して希望の設定を4 選び、中央を押す。マイフォトスタイルの撮影画面になる。静止画の場合は、シャッターボタンを押して撮5 影する。 動画の場合は、MOVIE(動画)ボタンを押して撮影を始める。[おまかせオート]に戻るときは[リセット]ボタンを押す。マイフォトスタイルで設定できる機能背景ぼかし 背景のぼかし具合を調整する。ピクチャーエフェクト 好みの効果を選んで、独自の風合いで撮影する。美肌効果 美肌効果の強さを調整する。セルフタイマー/連続撮影 シャッターを押して10秒後に撮影する/高速で連続撮影する。鮮やかさ 鮮やかさを調整する。色あい ...
NEX-C3 4-275-473-01(1)31JP目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から探す コントロールホイールを回し、希望の効果を選ぶ。3 :ポスタリゼーション(カラー):ポスタリゼーション(白黒):ポップカラー:レトロフォト:パートカラー(レッド):パートカラー(グリーン):パートカラー(ブルー):パートカラー(イエロー):ハイキー:ハイコントラストモノクロ:トイカメラ元に戻すには、[キャンセル]を押す。各効果の詳細は42ページをご覧ください。ご注意 [パートカラー]のとき、被写体によっては設定した色が残らないことがあります。美肌効果マイフォトスタイルで、簡単に美肌効果を設定できます。顔検出機能使用時に顔を検出すると、被写体の肌をなめらかに撮影します。 コントロールホイールの中央を押す。1 コントロールホイールを回して[美肌効果]を選び、中央を押す。2 コントロールホイールを回し、希望の効果を選ぶ。3 :美肌効果を強めにする。:美肌効果を標準にする。:美肌効果を弱めにする。元に戻すには、[キャンセル]を押す。ご注意 被写体によっては、効果が現れないことがあります。次のページにつづく↓

この製品について質問する