N-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"転送"14 件の検索結果
はじめに・ FOMA 端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMA サービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。・ 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。・ FOMA 端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA ・GSM / GPRS 方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。・ FOMA 端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・ お客...
基本の操作電話の着信制限 電話帳に登録していない相手からの電話を受けない <登録外着信拒否>電話帳に登録されていない電話番号からの着信を拒否するか許可するかを設定します。❶ is 設定/ NW サービス s ロック/セキュリティ s 登録外着信拒否 ❷ 端末暗証番号を入力s 拒否 または 許可 ・ 相手が電話番号を通知してきた場合のみ有効です。「番号通知お願いサービス」および「非通知着信設定」もあわせて設定することをおすすめします。おしらせ 発信者番号のわからない電話を受けない <非通知着信設定>電話番号を通知してこない音声電話やテレビ電話の着信許可/拒否を、非通知理由ごとに設定します。❶ is 設定/ NW サービス s ロック/セキュリティ s 非通知着信設定 ❷ 端末暗証番号を入力s設定項目を選択s 拒否 または 許可 ・ 設定には非通知理由ごとに以下の種類があります。- 通知不可能 : 海外からの着信や一般電話から各種転送サービスを経由しての着信など、発信者番号を通知できない相手から発信してきた場合。- 公衆電話 : 公衆電話などから発信してきた場合...
つながるFOMA 端末から利用できるサービス利用できるサービス 電話番号番号案内サービス(有料:案内料 + 通話料)※ 電話番号の案内を希望されないお客様については案内しておりません。(局番なし)104電報の発信(有料:電報料)(局番なし)115時報サービス(有料)(局番なし)117天気予報(有料)知りたい地域の市外局番 + 177警察への緊急通報(局番なし)110消防・救急への緊急通報(局番なし)119海上で事件・事故が起きたときの緊急通報(局番なし)118災害用伝言ダイヤル(有料)(局番なし)171コレクトコール(有料:案内料 + 通話料)(局番なし)106・ 一般電話の「転送電話」をご利用のお客様で転送先を携帯電話に指定した場合、一般電話/携帯電話の設定によって携帯電話が通話中、サービスエリア外および電源を切っているときでも発信者には呼び出し音が聞こえることがあります。・ 本FOMA 端末は、「緊急通報位置通知」に対応しております。110 番、 119 番、 118 番などの緊急通報をおかけになった場合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察機関などの緊急通報受理機関に通知されます。お客様の発信場所...
つながる 各種ネットワークサービスを利用する■ 利用できるネットワークサービスFOMA 端末では、次のようなドコモのネットワークサービスをご利用いただけます。・ サービスエリア外や電波の届かない場所ではネットワークサービスはご利用できません。・ 詳しくは「ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)」をご覧ください。・ お申し込み、お問い合わせについては、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。サービス名称お申し込み 月額使用料留守番電話サービス 要有料キャッチホン 要有料転送でんわサービス 要無料迷惑電話ストップサービス 不要無料発信者番号通知サービス 不要無料 番号通知お願いサービス 不要無料デュアルネットワークサービス要有料英語ガイダンス 不要無料マルチナンバー 要有料2in1 要有 料公共モード(ドライブモード)不要無料公共モード(電源OFF )不 要無 料OFFICEED 要有 料メロディコール 要有料・ 「OFFICEED 」は申し込みが必要な有料サービスです。ご不明な点はドコモの法人向けホームページ( http://www.docomo.biz/html/product/...
つながる iモードメールiモードを契約するだけで、iモード端末間はもちろん、インターネットを経由してe-mail のやりとりができます。テキスト本文に加えて、合計 2Mバイト以内のファイル(写真や動画ファイルなど)を 10 個まで添付することができます。また、デコメール(R)にも対応しており、メール本文の文字の色、大きさや背景色を変えられるほか、デコメ(R)絵文字も使えて、簡単に表現力豊かなメールを送ることができます。さらにメッセージや画像を挿入したFlash 画像のデコメアニメ (R)にも対応しております。・ iモードメールの詳細については『ご利用ガイドブック(iモード< FOMA >編)』をご覧ください。iモードメールを送信する <iモードメール作成・送信>❶ oso[New ]s各項目を入力❷ u[送信]新規メール画面宛先(メールアドレス)タイトル本文■ ファイルを添付する場合❶ 新規メール画面でp[添付]sファイルを選択・ iモードメール添付できるファイルの種類は、次のようになります。- 静止画、画像 - SWF 形式の Flash 画像- 動画、iモーション - メロディ- PDF データ...
つながる 受信したiモードメールを見る <メール自動受信>FOMA 端末が圏内にあるときは、iモードセンターから自動的にiモードメールが送られてきます。iモードメールを受信すると待受画面に未読アイコン「」が表示されます。❶ os 受信 BOX sフォルダを選択❷ iモードメールを選択ds受信メール一覧画面 受信メール詳細画面・ メールアドレスや題名など、あらかじめ条件を設定し、自動的に指定したフォルダにメールを振り分けることができます。 送信 BOX /受信 BOX フォルダ一覧画面で振り分け先のフォルダを反転 sIi[機能]s 自動振分け設定 s自動振分けを設定の順に操作します。・ 電源が入っていなかったときなど、 FOMA 端末が受信できなかったiモードメールやメッセージは、iモードセンターに保管されます。iモードセンターに問い合わせると、保管されているiモードメールやメッセージを受信することができます。待受画面で?o(1秒以上)を押します。おしらせ iモードメールに返信する <iモードメール返信>❶ 受信メール一覧画面または受信メール詳細画面でi[機能]s 返信 または 返信/転送 s ...
つながる 海外で利用する <WORLD WING >海外で電話をかけるには国際ローミング( WORLD WING )を利用します。■ 国際ローミング( WORLD WING )とは海外でも、提携する通信事業者のネットワークを利用して通話や通信ができるサービスです。・ 3G ネットワークおよび GSM / GPRS ネットワークのサービスエリアでご利用いただけます。・ お買い上げ時は、海外でのネットワークの切り替えが自動で行われるよう設定されています。・ 国際ローミング中に電話がかかってきた場合は、日本からの国際転送になります。発信者には日本までの通話料がかかり、着信者には着信料がかかります。・ 海外で FOMA 端末をご利用いただく前に、以下をあわせてご覧ください。- 「ご利用ガイドブック(国際サービス編)」- 「ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)」- データ BOX の「マイドキュメント」内の「iモード」フォルダにプリインストールされている「海外ご利用ガイド」- ドコモの「国際サービスホームページ」・ ご利用の際には WORLD WING のお申し込み状況をご確認ください。■ 海外で利用でき...
より便利に 赤外線でデータを送受信する <赤外線通信>赤外線通信機能を搭載したほかの機器との間で電話帳や受信メールなどのデータを転送します。・ 相手側の機器を受信状態にしてください。・ 相手側の機器によっては送受信できないデータがあります。・ 本FOMA 端末は IrMC™1.1 規格に準拠しています。■ データを 1件送信する場合❶ 送信したいデータの画面でi[機能]s 赤外線送信 ❷ 赤外線ポートを相手の機器に向けるs YES ■ データを 1件受信する場合❶ is LifeKit s 赤外線受信 s 受信 ❷ 赤外線ポートを相手の機器に向けて受信s受信が完了したら YES iC通信でデータを送受信する <i C通信>iC通信とは、 FOMA 端末と他の FOMA 端末を重ね合わせるだけで、電話帳などのデータを送受信できる機能です。・ 相手側の機器によっては送受信できないデータがあります。■ データを 1件送信する場合❶ 送信したいデータの画面でi[機能]s iC送信 ❷ 相手の FOMA 端末のeマークを重ね合わせるs YES ■ データを 1件受信する場合相手のFOMA 端末と...
その他大項目 中項目 小項目設定/NW サービス 外部接続 USB モード設定イヤホン切替設定イヤホンマイク設定オート着信設定海外ネットワークサーチ ネットワークサーチ設定優先ネットワーク設定3G / GSM 切替オペレータ名表示設定海外設定 iモード・メール設定メール選択受信設定ローミング時着信規制ローミング着信通知国際ダイヤルアシスト設定ローミングガイダンス設定在圏状態表示NW サービス着もじ発信者番号通知留守番電話キャッチホン転送でんわ2in1 設定迷惑電話ストップ番号通知お願いサービス通話中の着信動作選択通話中着信設定遠隔操作設定デュアルネットワーク英語ガイダンス追加サービスドコモへのお問合せマルチナンバーOFFICEED海外用サービス留守番電話(海外)転送でんわ(海外)ローミングガイダンス(海外)遠隔操作設定(海外)番号通知お願い(海外)ローミング着信通知(海外)フェムトセル設定 フェムトセル利用設定フェムトセルサーチその他設定 ボタン確認音充電確認音電池サイドボタン設定文字入力機能ニューロポインター設定画面縦横自動切替ch ボタン設定イルミネーションオープンクローズ音設定リセット端末初期化ソフトウ...
たのしむ サイトから音楽データをダウンロードする■ 音楽データの取り扱いについて・ インターネット上のホームページなどから音楽データをダウンロードする際には、あらかじめ利用条件(許諾、禁止行為など)をよくご確認のうえ、ご利用ください。・ 著作権保護技術で保護された WMA ファイルは、 FOMA 端末固有の情報を利用して再生しています。故障や修理、機種変更などでFOMA 端末固有の情報が変更された場合、変更前に保存したWMA ファイルは再生できなくなることがあります。上記の場合、FOMA 端末で WMA 全削除を行ってから必要な WMAファイルをパソコンから転送してください。・ FOMA 端末や microSD カード内に保存した音楽データは、個人使用の範囲内でのみ使用することができます。ご利用にあたっては、著作権などの第三者の知的財産権その他の権利を侵害しないよう十分ご配慮ください。また、FOMA 端末や microSD カード内に保存した音楽データは、パソコンなど他の媒体に複製または移動しないでください。 着うたフル (R)を取得する❶ ps着うたフル(R)が取得可能なサイトで着うたフル (R)を選択s ...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する