N-01B
x
Gizport

N-01B インストールの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インストール"10 - 20 件目を表示
つながる 海外で利用する <WORLD WING >海外で電話をかけるには国際ローミング( WORLD WING )を利用します。■ 国際ローミング( WORLD WING )とは海外でも、提携する通信事業者のネットワークを利用して通話や通信ができるサービスです。・ 3G ネットワークおよび GSM / GPRS ネットワークのサービスエリアでご利用いただけます。・ お買い上げ時は、海外でのネットワークの切り替えが自動で行われるよう設定されています。・ 国際ローミング中に電話がかかってきた場合は、日本からの国際転送になります。発信者には日本までの通話料がかかり、着信者には着信料がかかります。・ 海外で FOMA 端末をご利用いただく前に、以下をあわせてご覧ください。- 「ご利用ガイドブック(国際サービス編)」- 「ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)」- データ BOX の「マイドキュメント」内の「iモード」フォルダにプリインストールされている「海外ご利用ガイド」- ドコモの「国際サービスホームページ」・ ご利用の際には WORLD WING のお申し込み状況をご確認ください。■ 海外で利用でき...
その他 主な仕様本体品名 N-01Bサイズ(閉じているとき) 高さ約 109 mm ×幅約 50 mm ×厚さ約 13.4 mm (最厚部約 16.0 mm )質量 約 110 g(電池パック装着時)連続待受時間 [FOMA /3G ][GSM ]静止時(「自動」設定時※1) :約 550 時間移動時(「3G 」設定時※1) :約 410 時間移動時(「自動」設定時※1) :約 360 時間静止時(「自動」設定時※1) :約 280 時間連続通話時間[FOMA /3G ][GSM ]音声電話時 :約 200 分テレビ電話時 :約 100 分音声電話時 :約 190 分充電時間AC アダプタ:約 120 分DC アダプタ:約 120 分液晶部 方式 ディスプレイ:LTPS_TFT 262,144 色イルミネーション・ウィンドウ:有機EL1 色サイズディスプレイ:約3.2inchイルミネーション・ウィンドウ:約 0.8inch画素数ディスプレイ: 409,920 画素( 480 ×854 ドット)イルミネーション・ウィンドウ:3,360 画素( 96 ×35 ドット)撮像素子 種類 内側カメラ :CMOS ...
その他大項目 中項目 小項目データBOX マイピクチャiモードカメラ自動お預かりデコメピクチャデコメ絵文字おまかせデコメプリインストールシークレットユーザ作成フォルダ1~20自作アニメフレーム/スタンプiモードで探すミュージックミュージックプレーヤーiモードWMAMusic&Videoチャネル 配信番組保存番組モーション/ムービー iモードカメラプリインストールシークレットVoice recorderユーザ作成フォルダ1~ 19プレイリストしおりムービーiモードで探すメロディ iモードプリインストールユーザ作成フォルダ1~20おしゃべりプログラムiモードで探すマイドキュメント iモードユーザ作成フォルダ1~ 20きせかえツールiモードユーザ作成フォルダ1~ 20iモードで探すマチキャラ iモードユーザ作成フォルダ1~ 20iモードで探すキャラ電 ビーンズ(Beans )サンデー(Sunday )ワンセグ イメージビデオしおりドキュメントビューアボタンイルミネーションSD その他ファイルLifeKit バーコードリーダー赤外線受信 受信全件受信microSD microSD データ参照バックアップ/復元91
パソコン接続マニュアルデータ通信.......................................................... .................. 1ご使用になる前に ...................................................... ......... 4手順を確認する.................................................................... 5パソコンの設定をする ..................................................... ... 9Bluetooth通信を準備する............................................... .16ドコモ コネクションマネージャ........................................ 18設定した通信を実行する.................................................... .23ダイヤ...
14インストールしたドライバを確認するFOMA通信設定ファイル(ドライバ)が正しくインストールされていることを確認します。ここではWindows Vistaを例にして説明します。1「 」→「コントロールパネル」を選択Windows XPの場合「スタート」→「コントロールパネル」を選択Windows 2000の場合「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」を選択2コントロールパネル内の「システムとメンテナンス」を開くWindows XPの場合「パフォーマンスとメンテナンス」から「システム」アイコンをクリックするWindows 2000の場合コントロールパネル内の「システム」を開く3「デバイスマネージャ」を選択し、「続行」をクリックするWindows XP、Windows 2000の場合「ハードウェア」タブをクリックし、「デバイスマネージャ」をクリックする4各デバイスをクリックしてインストールされたドライバ名を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」、「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」または「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」の下にすべてのドライバ名が表示されている...
3ご利用にあたっての留意点インターネットサービスプロバイダの利用料についてインターネットを利用する場合は、ご利用になるインターネットサービスプロバイダに対する利用料が必要となる場合があります。この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に直接インターネットサービスプロバイダにお支払いいただきます。利用料の詳しい内容については、ご利用のインターネットサービスプロバイダにお問い合わせください。 ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」をご利用いただけます。「mopera U」をご利用いただく場合は、お申し込みが必要(有料)となります。接続先(インターネットサービスプロバイダなど)の設定についてパケット通信と64Kデータ通信では接続先が異なります。パケット通信を行うときはパケット通信対応の接続先、64Kデータ通信を行うときはFOMA 64Kデータ通信、またはISDN同期64K対応の接続先をご利用ください。aDoPaのアクセスポイントには接続できません。amoperaのサービス内容および接続設定方法についてはmoperaのホームページをご覧ください。http://www.mopera.ne t/mope...
116「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が表示されたら、「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します」を選択する7検索するフォルダを指定し、「次へ」をクリックするWindows Vista(32ビット)の場合フォルダは、「<CD-ROMドライブ名>: \N-01B_USB_Driver_Vista32\WinVista32」を指定します。Windows Vista(64ビット)の場合フォルダは、「<CD-ROMドライブ名>: \N-01B_USB_Driver_Vista64\WinVista64」を指定します。CD-ROMドライブ名はお使いのパソコンによって異なります。8「このデバイス用のソフトウェアは正常にインストールされました。」と表示されたら、「閉じる」をクリックする9ほかのドライバもインストールする引き続き、操作1~8を参考にして、残りの3つのドライバ(P.14)をすべてインストールします。操作8の終了後、「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が出なくなれば、ドライバのインストールは終了です。「インストールしたドライバを確認する」(P.14)に進みます。
5手順を確認するデータ通信ではダイヤルアップ接続によって、FOMAデータ通信に対応したインターネットサービスプロバイダやLANに接続できます。■「N-01B用CD-ROM」についてdFOMA通信設定ファイル(ドライバ) 、ドコモ コネクションマネージャが入っています。dFOMA通信設定ファイルとは、 FOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02(別売)で接続して、パケット通信、64Kデータ通信やデータ転送(OBEXTM通信)を行うときに必要なソフトウェア(ドライバ)です。FOMA通信設定ファイルをインストールすることで、Windowsに各ドライバが組み込まれます。ドコモ コネクションマネージャを使うと、パケット通信、64Kデータ通信の設定やダイヤルアップ作成を簡単に行うことができます。設定完了までの流れ■データ転送(OBEXTM通信)の場合FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02をご利用になる場合には、 FOMA通信設定ファイルをインストールしてください。FOMA 通信設定ファイルをダウンロード、インストールする※「N-01B用CD-ROM」からインストールします。または、ドコモの...
10dWindows Vistaの場合1FOMA端末にFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02(別売)を接続する「FOMA端末とパソコンを接続する」 (P.9)の操作4でFOMA 充電機能付USB接続ケーブル02をパソコンに接続すると、自動的に右の画面が表示されます。2「ドライバソフトウェアを検索してインストールします(推奨)」を選択するユーザアカウント制御画面が表示されます。3「続行」をクリックする4「オンラインで検索しません」を選択する5「ディスクはありません。他の方法を試します」を選択する
13dWindows 2000の場合1FOMA端末にFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02(別売)を接続する「FOMA端末とパソコンを接続する」 (P.9)の操作4でFOMA 充電機能付USB接続ケーブル02をパソコンに接続すると、自動的に右の画面が表示されます。2「次へ」をクリックする3「デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、「次へ」をクリックする4「場所を指定」をチェックして「次へ」をクリックする5検索するフォルダを指定し、「OK」をクリックするフォルダは、「<CD-ROMドライブ名>: \N-01B_USB_Driver_Vista32 \Win2k_XP」を指定します。CD-ROMドライブ名はお使いのパソコンによって異なります。6ドライバ名を確認し、「次へ」をクリックするここでは「N-01B」と表示されます。7「新しいハードウェアの検索ウィザードの完了」と表示されたら、「完了」をクリックする8ほかのドライバもインストールする引き続き、操作1~7を参考にして、残りの3つのドライバ(P.14)をすべてインストールします。操作7の終了後、「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が出な...

この製品について質問する