N-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"時間"10 - 20 件目を表示
N-01B■ドコモの携帯電話からの場合  (局番なしの) 151 (無料)※一般電話などからはご利用になれません。総合お問い合わせ先 〈ドコモ インフォメーションセンター〉’10.1(3版)MDT-000129-JAA0■一般電話などからの場合        0120-800-000※携帯電話、PHS からもご利用になれます。ドコモの携帯電話からの場合 -81-3-5366-3114* (無料) *一般電話などでかけた場合には、日本向け通話料がかかります。※N-01Bから、ご利用の場合は +81-3-5366-3114 でつながります。 (「+」は「0」ボタンを1秒以上押します。)一般電話などからの場合〈ユニバーサルナンバー〉 -800-0120-0151* *滞在国内通話料などがかかる場合があります。※主要国の国際電話アクセス番号/ユニバーサルナンバー用国際電話識別番号については、ドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。海外での紛失、盗難、精算などについて〈ドコモ インフォメーションセンター〉 (24 時間受付)●紛失・盗難などにあわれたら、速やかに利用中断手続きをお取...
指示使用中、充電中、保管時に、異臭、発熱、変色、変形など、いままでと異なるときは、直ちに次の作業を行ってください。1. 電源プラグをコンセントやシガーライタソケットから抜く。2. FOMA端末の電源を切る。3. 電池パックをFOMA端末から取り外す。そのまま使用すると発熱、破裂、発火または電池パックの漏液の原因となります。注意 禁止ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがや故障の原因となります。禁止湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。故障の原因となります。指示子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。指示乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。指示FOMA端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらiアプリやテレビ電話、ワンセグの視聴などを長時間行うとFOMA端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高...
3. 電池パックの取り扱いについてp 電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。表示電池の種類Li-ion00 リチウムイオン電池危険 禁止端子に針金などの金属類を接触させないでください。また、金属製ネックレスなどと一緒に持ち運んだり、保管したりしないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。禁止電池パックをFOMA端末に取り付けるときに、うまく取り付けできない場合は、無理に取り付けないでください。また、電池パックの向きを確かめてから取り付けてください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。禁止火の中に投下しないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。禁止釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。指示電池パック内部の液体が目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因となります。.警告 禁止落下による変形や傷など外部からの衝撃により電池パックに異常が見られた場合は、直ちに使...
4. アダプタの取り扱いについて警告 禁止アダプタのコードや電源コードが傷んだら使用しないでください。感電、発熱、火災の原因となります。禁止ACアダプタや卓上ホルダは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。感電の原因となります。禁止DCアダプタはマイナスアース車専用です。プラスアース車には使用しないでください。火災の原因となります。禁止雷が鳴り出したら、FOMA端末、アダプタには触れないでください。落雷、感電の原因となります。禁止コンセントやシガーライタソケットにつながれた状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一部を触れさせないでください。火災、故障、感電、傷害の原因となります。禁止充電中は、アダプタおよび卓上ホルダを安定した場所に置いてください。また、アダプタおよび卓上ホルダを布や布団で覆ったり、包んだりしないでください。FOMA端末が外れたり、熱がこもり、火災、故障の原因となります。禁止アダプタのコードや電源コードの上に重いものをのせたりしないでください。感電、火災の原因となります。濡れ手禁止濡れた手でアダプタのコード、コンセントに触れないでください...
microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、FOMA端末の電源を切ったりしないでください。データの消失、故障の原因となります。磁気カードなどをFOMA端末に近づけたり、挟んだりしないでください。キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。FOMA端末に磁気を帯びたものを近づけないでください。強い磁気を近づけると誤作動を引き起こす可能性があります。 電池パックについてのお願い電池パックは消耗品です。使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に必ず充電してください。電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。電池パックを長期保管される場合は、次の点にご注意ください。...
基本の操作 充電のしかた充電にかかる時間や連続して通話できる時間は、「主な仕様」(→ P.94 )をご覧ください。卓上ホルダを使って充電する❶ AC アダプタ(別売)のコネクタを卓上ホルダ(別売)背面の端子に水平に差し込む①②矢印の表記面を上にするコネクタAC100VコンセントプラグFOMA ACアダプタ 01/02卓上ホルダ N15充電ランプ❶❷❸❷ AC アダプタのプラグをコンセントに差し込む❸ 卓上ホルダを押さえながら、図のようにFOMA 端末を①の方向に差し込みながら②の方向にしっかりと取り付ける・ 充電を開始すると、充電ランプが点灯します。❹ 充電が終わったら、卓上ホルダを押さえながらFOMA 端末を取り付けた時と逆の手順で取り外すAC アダプタのみで充電する❶ 外部接続端子の端子キャップを開け、AC アダプタのコネクタを外部接続端子に水平に差し込むAC100VコンセントプラグFOMA ACアダプタ 01/02リリースボタン矢印の表記面を上にする端子キャップコネクタ❶❷❷ AC アダプタのプラグをコンセントに差し込む❸ 充電が終わったら、リリースボタンを押しながらAC アダプタのコネク...
基本の操作 イルミネーション・ウィンドウ(背面ディスプレイ)の見かたイルミネーション・ウィンドウには、電話やメールなどの着信やアラーム通知などがメッセージや画像、アニメーションで表示されます。表示例時計表示(時計 1) アラーム通知中 着信表示 不在着信/新着メール表示応答保留中不在着信/新着メールを確認する■ 不在着信の確認a[マナー ]を押すと、「着信日/着信時間/名前(電話番号)」などが表示されます。■ 新着メールの確認a[マナー]を押すと、「送信元/受信日時/題名」などが表示されます。「イルミネーション・ウィンドウ」のメール表示を「ON 」に設定する必要があります。 is 設定/ NW サービス s ディスプレイ s イルミネーション・ウィンドウ s ON s メール表示 s ON su[完了]の順に操作します。22
つながる電話に出られないときは 電話に出られないときに用件を録音/録画する <伝言メモ>音声電話やテレビ電話に出られないときに、かけてきた相手の用件をお客様に代わってFOMA 端末に録音/録画します。❶ is 設定/ NW サービス s 着信 s 伝言メモ s ON s 電話 または テレビ電話 s項目を選択❷ 呼出時間( 000 ~ 120 秒の 3桁)を入力■ 伝言メモを「 ON 」に設定中に電話がかかってくると設定した時間を経過すると伝言メモが起動します。録音中に音声電話に出る場合は、rを押します。録画中にテレビ電話に出る場合は、r(カメラ映像で出る)またはd[代替画像](代替画像で出る)を押します。■ 伝言メモを再生する❶ 待受画面でd「 」(伝言メモあり)/「 」(テレビ電話伝言メモあり)s項目を選択 公共モード(ドライブモード)を利用する公共モード(ドライブモード)を設定すると、運転中もしくは通話を控える必要のある場所にいて電話に出られない旨のガイダンスが相手に流れ、通話を終了します。❶ 待受画面でw( 1秒以上)■ 解除する❶ 待受画面でw( 1秒以上)待受画面に が表示さ...
基本の操作 各種ロック機能を設定する本FOMA 端末では、以下のようなロックをかけてお客様の大切な情報を守ります。ロックの種類 機能 設定方法 ダイヤルロックほかの人が使用できないように端末をロックします。電源を切っても解除されません。 設定するis 設定/ NW サービス s ロック/セキュリティ s ロック s端末暗証番号を入力s ダイヤルロック 解除するダイヤルロック設定中画面で端末暗証番号を入力sd・ 暗証番号の入力に 5回続けて失敗すると、 FOMA端末の電源が切れます。 おまかせロックFOMA 端末を紛失した際などに、ドコモにお電話でご連絡いただくだけで、電話帳などの個人データやおサイフケータイのICカード機能にロックをかけることができます。   0120-524-360  受付時間24時間おまかせロックの設定/解除※ パソコンなどでMy docomoのサイトからも設定/解除ができます。・ おまかせロックの詳細については『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA >編)』をご覧ください。 オリジナルロックメールや電話帳などの個人情報を利用する機能にロックをかけて、ほかの人にそれらの情報...
たのしむ ミュージックプレーヤー画面の見かたと主な操作ミュージックプレーヤー画面① 画像/動画② トラック③ タイトル④ アーティスト名⑤ 再生経過時間(分:秒)/全体の長さ(分:秒)⑥ リピート状態/音質(イコライザ)/音響効果(エフェクト)など⑦ 音響効果適用⑧ 音量(レベル 0~ 25 )①②③④⑤⑥⑦⑧主なボタン操作d/@ : 一時停止/再生を再開c:音量調節h:先頭から再生、先頭から 3秒以内に押した場合は前の曲/チャプター/動画を再生j:次の曲/チャプター/動画を再生h(1秒以上)/j( 1秒以上) : スキップ戻し/スキップ送りu:停止p:BGM 再生66

この製品について質問する