N-01B
x
Gizport

N-01B ソフトウェアの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソフトウェア"20 - 30 件目を表示
その他大項目 中項目 小項目設定/NW サービス 外部接続 USB モード設定イヤホン切替設定イヤホンマイク設定オート着信設定海外ネットワークサーチ ネットワークサーチ設定優先ネットワーク設定3G / GSM 切替オペレータ名表示設定海外設定 iモード・メール設定メール選択受信設定ローミング時着信規制ローミング着信通知国際ダイヤルアシスト設定ローミングガイダンス設定在圏状態表示NW サービス着もじ発信者番号通知留守番電話キャッチホン転送でんわ2in1 設定迷惑電話ストップ番号通知お願いサービス通話中の着信動作選択通話中着信設定遠隔操作設定デュアルネットワーク英語ガイダンス追加サービスドコモへのお問合せマルチナンバーOFFICEED海外用サービス留守番電話(海外)転送でんわ(海外)ローミングガイダンス(海外)遠隔操作設定(海外)番号通知お願い(海外)ローミング着信通知(海外)フェムトセル設定 フェムトセル利用設定フェムトセルサーチその他設定 ボタン確認音充電確認音電池サイドボタン設定文字入力機能ニューロポインター設定画面縦横自動切替ch ボタン設定イルミネーションオープンクローズ音設定リセット端末初期化ソフトウ...
その他 故障かな?と思ったら・ まずはじめに、ソフトウェアを更新する必要があるかをチェックして、必要な場合にはソフトウェアを更新してください。(→P.83 )・ 気になる症状のチェック項目を確認しても症状が改善されないときは、取扱説明書裏面の「故障お問い合わせ先」または、ドコモ指定の故障取扱窓口までお気軽にご相談ください。● 電池パックが正しく取り付けられていますか。→ P.16● 電池切れになっていませんか。→ P.17FOMA 端末の電源が入らない● FOMA 端末に電池パックが正しく取り付けられていますか。→ P.16● アダプタの電源プラグがコンセントまたはシガーライタソケットに正しく差し込まれていますか。→P.17● アダプタと FOMA 端末が正しく取り付けられていますか( AC アダプタをお使いのとき、AC アダプタのコネクタが FOMA 端末または卓上ホルダ(別売)にしっかりと接続されていますか)。→P.17● 卓上ホルダを使用する場合、 FOMA 端末の充電端子は汚れていませんか。汚れたときは、端子部分を乾いた布、綿棒などで拭いてください。→P.17● 充電しながら通話や通信、その他機能の操...
その他アイコンからソフトウェアを更新する待受画面に表示された (更新お知らせアイコン)を選択してソフトウェアを更新します。❶ 更新お知らせアイコンを選択s はい ❷ 端末暗証番号を入力更新お知らせアイコン■ 「更新が必要です」と表示された場合すぐにソフトウェアを更新する場合は、「今すぐ更新」を選択するとソフトウェアのダウンロードが開始されます。あとで更新する場合は「予約」を選択し、希望日時を設定します。■ 「更新は必要ありません」と表示された場合そのままFOMA 端末をご使用ください。メニューからソフトウェアを更新するメインメニューからソフトウェアを更新します。❶ is 設定/ NW サービス s その他設定 s ソフトウェア更新 ❷ 端末暗証番号を入力s 更新実行 84
その他 ソフトウェアを更新する <ソフトウェア更新>FOMA 端末のソフトウェアを更新する必要がある場合に、パケット通信を使って更新する機能です。※ ソフトウェア更新のパケット通信料は無料です。更新に関する情報は、ドコモのホームページおよびiMenu の「お客様サポート」にてご案内いたします。更新方法には、「自動更新」、「即時更新」、「予約更新」の3つの方法があります。・ ソフトウェア更新は、 FOMA 端末に登録された電話帳、カメラ画像、ダウンロードデータなどのデータを残したまま行うことができますが、お客様のFOMA端末の状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合がございますので、あらかじめご了承願います。必要なデータはバックアップを取っていただくことをおすすめします。ただしダウンロードデータなどバックアップが取れないデータがありますので、あらかじめご了承願います。■ ご利用にあたって・ ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでください。更新に失敗することがあります。・ ソフトウェア更新を行う際は、電池をフル充電しておいてください。・ ソフトウェア更新(ダウンロード、書換え)には時...
その他あアイコンの見かた ..................................... 20アフターサービス ..................................... 81アラーム ................................................... 74暗証番号 ................................................... 35安全上のご注意 ...........................................6イルミネーション ..................................... 32イルミネーション・ウィンドウ ............... 22エリアメール ............................................ 51遠隔初期化 ................................................ 39おサイフケータイ ...............................
116「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が表示されたら、「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します」を選択する7検索するフォルダを指定し、「次へ」をクリックするWindows Vista(32ビット)の場合フォルダは、「<CD-ROMドライブ名>: \N-01B_USB_Driver_Vista32\WinVista32」を指定します。Windows Vista(64ビット)の場合フォルダは、「<CD-ROMドライブ名>: \N-01B_USB_Driver_Vista64\WinVista64」を指定します。CD-ROMドライブ名はお使いのパソコンによって異なります。8「このデバイス用のソフトウェアは正常にインストールされました。」と表示されたら、「閉じる」をクリックする9ほかのドライバもインストールする引き続き、操作1~8を参考にして、残りの3つのドライバ(P.14)をすべてインストールします。操作8の終了後、「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が出なくなれば、ドライバのインストールは終了です。「インストールしたドライバを確認する」(P.14)に進みます。
5手順を確認するデータ通信ではダイヤルアップ接続によって、FOMAデータ通信に対応したインターネットサービスプロバイダやLANに接続できます。■「N-01B用CD-ROM」についてdFOMA通信設定ファイル(ドライバ) 、ドコモ コネクションマネージャが入っています。dFOMA通信設定ファイルとは、 FOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02(別売)で接続して、パケット通信、64Kデータ通信やデータ転送(OBEXTM通信)を行うときに必要なソフトウェア(ドライバ)です。FOMA通信設定ファイルをインストールすることで、Windowsに各ドライバが組み込まれます。ドコモ コネクションマネージャを使うと、パケット通信、64Kデータ通信の設定やダイヤルアップ作成を簡単に行うことができます。設定完了までの流れ■データ転送(OBEXTM通信)の場合FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02をご利用になる場合には、 FOMA通信設定ファイルをインストールしてください。FOMA 通信設定ファイルをダウンロード、インストールする※「N-01B用CD-ROM」からインストールします。または、ドコモの...
その他 知的財産権著作権・肖像権についてお客様が本製品を利用して撮影またはインターネット上のホームページからのダウンロード等により取得した文章、画像、音楽、ソフトウェアなど第三者が著作権を有するコンテンツは、私的使用目的の複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、著作権者に無断で複製、改変、公衆送信等することはできません。実演や興行、展示物などには、私的使用目的であっても撮影または録音を制限している場合がありますのでご注意ください。また、お客様が本製品を利用して本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、撮影した他人の肖像を本人の同意なしにインターネット上のホームページに掲載するなどして不特定多数に公開することは、肖像権を侵害するおそれがありますのでお控えください。 商標について・ 「FOMA 」「着もじ」「iモード」「iアプリ」「iモーション」「iコンシェル」「iウィジェット」「iスケジュール」「デコメール®」「デコメ®」「デコメアニメ ®」「キャラ電」「トルカ」「ケータイデータお預かりサービス」「おまかせロック」「mopera 」「 WORLD CALL」「デュアルネットワーク」「iチャネル」「おサイフケ...
4ご使用になる前に動作環境データ通信を利用するためのパソコンの動作環境は以下のとおりです。※1 : OSアップグレードからの動作は保証の対象外となります。※2 : パソコンのシステム構成によって異なることがあります。 d動作環境の最新情報については、ドコモのホームページにてご確認ください。dメニューが動作する推奨環境はMicrosoft Internet Explorer 7.0以降です (Windows XP、 Windows 2000の場合、 推奨環境はMicrosoft Internet Explorer 6.0以降です) 。CD-ROMをセットしてもメニューが表示されない場合は次の手順で操作してください。①「」 →「コンピュータ」を開くWindows XPの場合は「スタート」→「マイコンピュータ」を開くWindows 2000の場合はデスクトップの「マイコンピュータ」を開く② CD-ROMアイコンを右クリックし、 「開く」を選択する③「index.html」をダブルクリックするdCD-ROM をパソコンにセットすると、警告画面が表示される場合があります。この警告は、Internet Explorerの...
10dWindows Vistaの場合1FOMA端末にFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02(別売)を接続する「FOMA端末とパソコンを接続する」 (P.9)の操作4でFOMA 充電機能付USB接続ケーブル02をパソコンに接続すると、自動的に右の画面が表示されます。2「ドライバソフトウェアを検索してインストールします(推奨)」を選択するユーザアカウント制御画面が表示されます。3「続行」をクリックする4「オンラインで検索しません」を選択する5「ディスクはありません。他の方法を試します」を選択する

この製品について質問する