N-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"量"20 - 30 件目を表示
ドコモ W-CDMA ・GSM /GPRS 方式このたびは、「 docomo STYLE series N-01B 」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。N-01B をご利用の前に、本書をご覧になり、正しくお取り扱いください。N-01B の操作説明についてN-01B の操作は、本書のほかに、「使いかたナビ」(本 FOMA 端末に搭載)や「取扱説明書(詳細版)」(PDF ファイル)で説明しています。■ 「取扱説明書」(本書):画面の表示内容や基本的な機能の操作について説明します。■ 「使いかたナビ」(本 FOMA 端末に搭載):よく使われる機能の概要や操作について説明します。N-01B の待受画面でIis LifeKit s 使いかたナビ ■ 「取扱説明書(詳細版)」( PDF ファイル):すべての機能の詳しい案内や操作について説明します。パソコンから:ドコモのホームページでダウンロードhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html※ 本書の最新情報もダウンロードできます。なお、 URL...
はじめに着信イルミネーション/充電ランプ/撮影認識ランプeマークIC カード読み取りやi C通信ができます。スピーカ(モノラル)外側カメラFOMA アンテナFOMA アンテナは本体に内蔵されています。アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。イルミネーション・ウィンドウ時計や FOMA 端末の各種状態が表示されます。赤外線ポートmicroSD カードスロット着信イルミネーション※ ワンセグアンテナはFOMA 端末に内蔵されており、FOMA 端末全体がアンテナの役割をしています。リアカバー充電端子ストラップ取付穴外部接続端子充電やイヤホン接続などに使う端子です。@カメラボタンフォト撮影画面を表示します。a音大ボタン/[マナー]受話音を上げたり、マナーモードを設定します。s音小ボタン/[L]受話音を下げたり、ライトを点灯します。5
指示航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に影響を与える場合があります。また、自動的に電源が入る機能を設定している場合は、設定を解除してから電源を切ってください。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。また、航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられることがあります。指示ハンズフリーに設定して通話する際は、必ずFOMA端末を耳から離してください。また、イヤホンマイクをFOMA端末に装着し、ゲームや音楽再生をする場合は、適度なボリュームに調節してください。音が大きすぎると難聴の原因となります。また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。指示心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音の設定に注意してください。心臓に影響を与える可能性があります。指示屋外で使用中に、雷が鳴り出したら、すぐに電源を切って安全な場所に移動してください。落雷、感電の原因となります。指示高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器が誤動作するなどの影響を与える...
microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、FOMA端末の電源を切ったりしないでください。データの消失、故障の原因となります。磁気カードなどをFOMA端末に近づけたり、挟んだりしないでください。キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。FOMA端末に磁気を帯びたものを近づけないでください。強い磁気を近づけると誤作動を引き起こす可能性があります。 電池パックについてのお願い電池パックは消耗品です。使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に必ず充電してください。電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。電池パックを長期保管される場合は、次の点にご注意ください。...
基本の操作 ディスプレイ・アイコンの見かたディスプレイやイルミネーション・ウィンドウに表示されるマーク( 、 、 など)をアイコンといいます。アイコンはFOMA 端末の状態や受信状況などを示しています。■ FOMA 端末の状態を示すアイコン画面上部にはFOMA 端末の状態を示すアイコンが表示されます。 電池残(目安):十分残っています。:充電してください。 電波受信レベル強弱:電波が届かないところ:iモード中:未読メールあり:音声通話中:ダイヤルロック中:iコンシェルの新着インフォメーションあり:マルチタスク起動中:Bluetooth 電源オン(点灯):microSD カード取り付け時 :バイブレータ設定中 :着信音消去:マナーモード設定中:公共モード(ドライブモード)設定中:アラーム設定中:留 守 番 電 話 の 伝 言メッセージあり:テレビ電話伝言メモの件数:ECO モード設定中:キー操作ロック中:USB ケーブル接続時で、通信モード中ここでは主なアイコンを説明しています。その他のアイコンの名称は、Iis 設定/ NW サービス s ディスプレイ s 表示アイコン説明 で確...
基本の操作 着信音を変更する電話の着信音を変更する❶ is 設定/ NW サービス s 着信 s 着信音選択 s 電話 s 着信音 ❷ メロディ s着信音を選択着信音の音を調節する電話の着信音を調節する❶ is 設定/ NW サービス s 着信 s 着信音 s 電話 ❷ cで音を調節して、d[確定]メロディやiモーション、着うた®、着うたフル ®など着信音に設定できるものもあります。iモーションを設定すると、映像も再生されます。※ 「着うた」「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。メロディやiモーション、着うた®、着うたフル ®など着信音に設定できるものもあります。iモーションを設定すると、映像も再生されます。※ 「着うた」「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。音/画面設定28
つながる 電話/テレビ電話を受ける❶ 電話がかかってきたらr❷ 通話が終了したらy電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信イルミネーションが点滅します。音声電話着信画面テレビ電話着信画面● テレビ電話中の操作v:カメラのズーム倍率調節a(1秒以上): 送信する音声をミュート(消音) 相手の声の大きさを変更する <受話音>❶ is 設定/ NW サービス s 通話 s 受話音 scで調節・ 通話中の場合は、Sa[マナー]/ Ss[!L]で調節できます。おしらせ42
しらべる オート GPSオート GPS を利用すると、自分がいる場所に合わせて様々なサービスを受けることができます。・ オート GPS 機能のご利用にあたっては、 GPS サービス提供者やドコモのホームページなどでのお知らせをご確認ください。また、これらのサービスの利用は有料となる場合があります。・ 位置情報の送信にはパケット通信料がかかる場合があります。ドコモが提供するオート GPS サービス情報を設定するオート GPS 機能により測位された位置情報を、定期的にドコモに自動送信するかどうかを設定します。位置情報をドコモに自動送信することで、iコンシェルまたはドコモが提供する各種サービスと連動したサービスを受けることができます。・ 各種サービスは別途お申し込みや利用設定が必要です。・ その他のサービスで利用するには、各iアプリからオート GPS サービス情報を設定してください。❶ is LifeKit s 地図・ GPS s 地図・ GPS 設定 s オート GPS 設定 ❷ ドコモ提供サービス設定 s 利用する ・ 電池残が低下した場合、オート GPS 機能を自動的に停止し、電池の消...
たのしむiモーションは、映像や音声、音楽のデータです。iモーション対応サイトからFOMA 端末にダウンロードします。インターネット上のポータル系サイトや動画専門サイトなどで提供されているさまざまなムービーをダウンロード、再生できます。※ ムービーのダウンロード、ストリーミング時には容の大きいデータを受信する可能性があります。容制限のないストリーミングタイプなど、送受信データが大きい場合はパケット通信料が高額になりますのでご注意ください。・ パケット通信料および料金プランの詳細については、『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA >編)』をご覧ください。 iモーション・ムービーをサイトからダウンロードする <iモーション・ムービー取得>❶ psiモーションがダウンロード可能なサイトからiモーションまたはムービーを選択(ムービーの場合はs YES )■ ダウンロードの種類ダウンロードには、ストリーミングタイプと標準タイプ(ダウンロードタイプ)があります。・ ストリーミングタイプ:ダウンロードと同時に再生されます。・ 標準タイプ(ダウンロードタイプ): ダウンロードが完了するとダウンロード画面が表示さ...
たのしむ撮影画面の見かたと主な操作⑧⑦フォト(静止画)撮影画面⑤④③②①⑧⑦⑥ムービー(動画)撮影画面① フォーカス枠② オートフォーカス状態表示③ 保存可能枚数/保存容表示④ 手ブレ補正設定⑤ 撮影メニュー⑥ 顔選択モード⑦ セルフタイマー⑧ ズーム状態表示⑨ 記録品質設定⑩ 撮影状態表示⑤④③⑨⑩主なボタン操作②③①① d:シャッターf/g: オートフォーカスモード切替/フォーカスロックを実行h/j: ズーム(広角)/ズーム(望遠)② r:ライト③ 1:カメラモード切替 2:画像サイズ選択3:記録品質設定またはファイルサイズ設定 4:撮影モード選択 5:明るさ調節6:ホワイトバランス設定 カメラ60

この製品について質問する