N-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話帳"20 - 30 件目を表示
FOMA 端末について .............................................................2N-01Bでできること .............................................................3各部の名称と機能 .................................................................4安全上のご注意(必ずお守りください) ...............................6はじめにP.1事前の準備 .........................................................................16画面の説明 .........................................................................20文字入力 .............................................................
はじめに・ FOMA 端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMA サービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。・ 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。・ FOMA 端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA ・GSM / GPRS 方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。・ FOMA 端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・ お客...
はじめにマルチファンクションボタンf/g:上/下ボタン・ カーソルや表示内容などを上下方向へ移動・ iウィジェット画面/電話帳検索メニュー画面を表示h/j:左/右ボタン・ カーソルを左右方向へ移動・ 着信履歴/リダイヤルを表示d:決定ボタン・ ファンクション表示の内容を実行oボタンメールメニューを表示します。r開始ボタン通話を開始します。ダイヤルボタン電話番号や文字を入力します。w /公共(ドライブモード)ボタン公共モードに設定します。iボタンメインメニューを表示します。受話口相手の声はここから聞こえます。uボタンiチャネルを表示します。pボタンiMenu ・検索接続を表示します。t戻る(クリア)ボタン操作を 1つ前の状態に戻したり、入力した文字を削除します。y電源/終了/応答保留ボタンq/マナーボタンmマルチボタンTASK MENU 画面を表示します。ディスプレイ送話口/マイク内側カメラ照度センサー明るさを感知します。手で覆ったり、シールを貼らないでください。<イヤホンのご利用について>別売の外部接続端子対応のイヤホンを接続してください。なお、外部接続端子に非対応のイヤホンをご利用になる場合には、別売の変換...
基本の操作 メインメニューの見かたFOMA 端末の各種機能はメインメニューから選択できます。・ メインメニューは「スタンダード」の表示で記載しています。メール : メール機能を表示します。iモード : iモードを表示します。iアプリ : iアプリメニューを表示します。設定/NW サービス : FOMA 端末の設定メニューを表示します。データ BOX : データ BOX のフォルダを表示します。LifeKit : 便利な機能を表示します。iコンシェル : iコンシェルに接続します。電話帳電話帳を表示します。ユーザデータ : 発着信履歴や直デンなどのデータを表示します。MUSIC : ミュージックプレーヤー、 Music&Videoチャネルのメニューを表示します。ワンセグ : ワンセグのメニューを表示します。おサイフケータイ : IC カードやトルカなどの設定メニューを表示します。p [オリジナル]:オリジナルメニューを表示します。 メインメニューのデザインを変更するメインメニューのデザイン(背景やアイコンなどの表示スタイル)は変更できます。「White 」~「スタンダード」、「シン...
基本の操作 文字入力のしかた電話帳登録やメール、スケジュールの作成時などに文字を入力します。② 文字の入力各ダイヤルボタンを繰り返し押して、割り当てられている文字を入力します。〈例〉2を押すと・・・漢字ひらがな入力の場合 「か→き→く→け→こ」カナ入力の場合 「カ→キ→ク→ケ→コ→ 2」英字入力の場合 「a→b→c→A→B→C→2」数字入力の場合 「2」③ 文字の変換文字を入力したら、漢字やカナに変更します。g : 予測候補の表示b : 候補から選択v : 変換範囲を変更u : 英数カナへ変換d : 確定① 入力モードの切り替え文字を入力する画面でo[文字]を押すと、文字種切替画面が表示されます。文字種切替画面■ その他のボタン操作Wt:文字の削除Ww:改行の入力や小文字/大文字の切り替え、濁点/半濁点の入力をします。Wr:同じボタンに割り当てられた1つ前の読みに戻ります。Wr(1秒以上): 文字の貼り付け・切り取りなどの操作を 1つ前の状態に戻します。Pp: 絵文字や記号を連続して入力したり、顔文字や URL を入力します。一覧表示中は、?oまたはPpを押してタブ表示を切り替えることができます。おしらせ...
基本の操作電話の着信制限 電話帳に登録していない相手からの電話を受けない <登録外着信拒否>電話帳に登録されていない電話番号からの着信を拒否するか許可するかを設定します。❶ is 設定/ NW サービス s ロック/セキュリティ s 登録外着信拒否 ❷ 端末暗証番号を入力s 拒否 または 許可 ・ 相手が電話番号を通知してきた場合のみ有効です。「番号通知お願いサービス」および「非通知着信設定」もあわせて設定することをおすすめします。おしらせ 発信者番号のわからない電話を受けない <非通知着信設定>電話番号を通知してこない音声電話やテレビ電話の着信許可/拒否を、非通知理由ごとに設定します。❶ is 設定/ NW サービス s ロック/セキュリティ s 非通知着信設定 ❷ 端末暗証番号を入力s設定項目を選択s 拒否 または 許可 ・ 設定には非通知理由ごとに以下の種類があります。- 通知不可能 : 海外からの着信や一般電話から各種転送サービスを経由しての着信など、発信者番号を通知できない相手から発信してきた場合。- 公衆電話 : 公衆電話などから発信してきた場合...
基本の操作 着信時のイルミネーションを変更する <着信イルミネーション>音声電話、テレビ電話の着信があったときや、メール、メッセージ R/ F、iコンシェルのインフォメーションを受信したときの着信イルミネーションの点滅色や点滅パターンを設定します。電話の着信イルミネーションを変更する❶ is 設定/ NW サービス s 着信 s 着信イルミネーション s 着信イルミネーション s 電話 ❷ 色を選択❸ ts パターン設定 sパターンを選択・ 指定した電話番号やメールアドレス、グループからの着信それぞれに点滅色を設定することもできます。電話帳詳細画面でIi[機能]s 個別着信音/画像 s設定したい項目を選択s イルミネーション設定 の順に操作します。おしらせ 不在着信や新着メールをランプで確認するディスプレイに不在着信または新着メール(iモードメール、エリアメール、SMS )のアイコンが表示されているときに、着信イルミネーションを点滅させ続けるか点滅させないかを設定します。❶ is 設定/ NW サービス s 着信 s 着信イルミネーション s 不在お知らせ ❷ ま...
つながる 電話帳を修正する <電話帳修正>登録済みの電話帳に、電話番号やメールアドレス、登録内容の追加や修正ができます。FOMA 端末に登録済みの電話帳を修正する❶ 電話帳詳細画面でi[機能]s 電話帳編集 ❷ 追加や変更したい項目を修正su[完了]s YES 電話帳詳細画面 電話帳を削除する <電話帳削除>使用しない電話帳を削除できます。❶ 電話帳詳細画面でi[機能]s 電話帳削除 ❷ 項目を選択s YES 53
基本の操作 各種ロック機能を設定する本FOMA 端末では、以下のようなロックをかけてお客様の大切な情報を守ります。ロックの種類 機能 設定方法 ダイヤルロックほかの人が使用できないように端末をロックします。電源を切っても解除されません。 設定するis 設定/ NW サービス s ロック/セキュリティ s ロック s端末暗証番号を入力s ダイヤルロック 解除するダイヤルロック設定中画面で端末暗証番号を入力sd・ 暗証番号の入力に 5回続けて失敗すると、 FOMA端末の電源が切れます。 おまかせロックFOMA 端末を紛失した際などに、ドコモにお電話でご連絡いただくだけで、電話帳などの個人データやおサイフケータイのICカード機能にロックをかけることができます。   0120-524-360  受付時間24時間おまかせロックの設定/解除※ パソコンなどでMy docomoのサイトからも設定/解除ができます。・ おまかせロックの詳細については『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA >編)』をご覧ください。 オリジナルロックメールや電話帳などの個人情報を利用する機能にロックをかけて、ほかの人にそれらの情報...
つながる 電話帳から音声電話をかけるあらかじめ電話帳に相手の電話番号を登録しておきます。(→ P.52 )❶ is 電話帳 sbで電話帳を選択してr(音声電話)/u(テレビ電話)電話帳一覧画面 海外にいる相手に音声電話で国際電話をかける <WORLD CALL >日本から国際電話をかけるときは WORLD CALL を利用します。・ WORLD CALL についてのご不明な点は、取扱説明書裏面の総合お問い合わせ先をご覧になりお問い合わせください。❶ 010 s国番号s地域番号(市外局番)s電話番号sr(音声電話)/u(テレビ電話)❷ 通話が終了したらy・ 地域番号(市外局番)が「 0」ではじまる場合には、「 0」を除いてダイヤルしてください。ただし、イタリアなど一部の国・地域では「0」が必要な場合があります。おしらせ海外から電話をかけることもできます。(→P.46 )41

この製品について質問する