N-01B
x
Gizport

N-01B の使い方、故障・トラブル対処法

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得メールの送信予約は比較的新しい機種(○○C)ならば可能ですが、N01Bでは残念ながらその機能はついておりません。ただし、相手がドコモ限定になりますが、iモードplusのタイマーメールを利用すれば可能になります☆i-menu→メニューリスト→「メール/コミュニティ/投稿」の「便利メール」→iモードメールplus→タイマーメールここで日時を指定したり設定して下さい(^^ 分刻みの設定や、相手もドコモ限定など制約が多いですが。。。
4584日前view23
全般
 
質問者が納得ドライヤーの冷風などは良いですが熱風で行ったら中の機器いかれちゃいますよ。基本精密機器です。熱には弱いとお考えください。裏蓋や電池などを外しきっちりと水気を抜いて小さな箱にシリカゲルと一緒に1週間程度保管する状態のほうが無難です。濡れ方によってはそれでも無理な場合もあります。通常マークは裏蓋無いにあります。また、充電のジャック部にもある機種もあります。補足事項記載の通りおせんべい等についている物で良いですよ。出来れば多めに一緒に入れて湿気を吸ってもらいましょう。
4589日前view27
全般
 
質問者が納得IDと赤外線は違います、IDをタッチする時、N-01Bの場合は表側、時計の上にIDのマークあります。そこをつけます。説明下手ですがわかりますか?(^^;)補足よりえっと、時計の裏側とかではなく、時計が表示されるディスプレイのすぐ上の部分にうすくマークがあるはずです。それがID通信の部分なのですが…。要するに、折り畳んだ状態で、時計のディスプレイの辺りを読み取り機にくっつければOKですよ(^^)
4591日前view48
全般
 
質問者が納得サイドボタンを無効にするhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/n01b/index.htmlindustvisionさん
4595日前view31
全般
 
質問者が納得ドライバーとドコモ コネクションマネージャをインスコして接続先設定をするだけ。http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/接続先設定は契約しているプロバイダに準ず。←質問者自身が解決しないといけないことドコモはWindowsとMac以外対応していません。hondayuukaさん
4612日前view48
全般
 
質問者が納得メールの選択受信設定になってしまったのでしょう。 メールボタン メール設定 受信設定 メール選択受信設定 OFF 以上です<(_ _)>
4610日前view74
全般
 
質問者が納得別途データリンクソフトが必要ですが、インストール済みでしょうか Windows 7 x64なら動作対象外なので、そもそも使えませんが...
4628日前view28
全般
 
質問者が納得●補足について●その状況であれば、補助充電アダプタと簡易充電器との併用、叉は簡易充電器のみ使用に限られると思います☆彡補助充電アダプタを満充電して持っていけばそれだけで携帯を2回充電出来ます。簡易充電器はコンビニか家電量販店で使い捨て式ではなく乾電池式を購入して、スペアの乾電池を数本持って行けばよいでしょう。乾電池ならば出先でも購入可能ですしね(^^……………………………とりあえず普通の充電器を持参して宿泊先で充電ですね☆彡その他出先などで充電したい場合は、様々な充電goodsがありますよ(^^まずは乾電池...
4626日前view21
全般
 
質問者が納得純正のケーブルじゃないと認識しないことが多い。spirale_a_07さん
4638日前view43
全般
 
質問者が納得通話中の音声録音は、残念ながら長時間の録音時間ではないですね…。最大で20秒間となっておりますから、それであっていますよm(._.)m
4634日前view125

この製品について質問する