DMC-FX37
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得専用ケーブルが無くても、記録媒体である「SDカード(SDHCカード含む)」に記録されてますので後はPCに取り込むだけです。PCに「SDカード・スロット」があればソコにSDカードを差し込めば取り込めます。もし無ければUSB接続「カードリーダー」を購入し、差し込めば取り込めますよ。
4613日前view106
全般
 
質問者が納得フリーソフトでもデジカメやUSBメモリの写真を削除してしまったファイルを復元するソフトが多数あります。私が持っているSONYのデジカメで写真を削除して試してみましたが、ちゃんと復元できましたよ。かんたんファイル復活(WindowsNT/2000/XP/Vista / ユーティリティ)(http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/21/okiniiri.html)
5233日前view99
全般
 
質問者が納得最高画質で撮影してください。今、最高でも10年後、20年後みればそれなりになっていると思います。(たぶん。。)最高のショットはそれなりに大きなプリントしたいですしそのベストショットは狙って撮れる物ではありません。そのためにも常に最高画質で撮影することをオススメします。今のSD等の一昔前と違い記録媒体は大容量、低価格です。最高画質でも百枚単位で撮影出来ます。(昔なんて最高画質で8枚しか撮れないとかありましたよ)
5546日前view43
全般
 
質問者が納得追っかけフォーカスといっても珍しい機能ではありません。フジだとコンティニュアスAFという名前で結構前の機種でもついてますし、キヤノンではサーボAFという名前で一部の最近のモデルで対応してます。新しいカメラほど性能はよいでしょうが、コンデジの場合、一眼レフに比べると速い動きへの対応はよくないです。一眼レフの初級機のほうがよいです。
5649日前view102
全般
 
質問者が納得まずお近くの家電屋さんに行って、さわりまくり、判らないところは店員さんに聞いて通販で安く買う。代引きは、商品購入代金(送料+代引き手数料を取られるところもありますが)を宅配業者に支払うことです。別に電気やさんが修理するわけではないので、メーカーの保証が適用されます。中古以外は電気屋さんでも、通販でも変わりません。 ただ電気屋さんによっては、+アルファ支払うとメーカー保証に延長保証をサービスしているお店もあります
5661日前view41
全般
 
質問者が納得三脚が立てられないなら三脚に変わるモノを探すという手もあります。http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=1068こんな製品もあります。こんなモノでなくてもヒモを握ってカメラを構え、垂らしたヒモの端を足で踏みながらピンと伸ばす。これだけもカメラの安定は抜群になります。要するに「一脚の代わり」ですね。
5742日前view50
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する