N-06A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"イヤホン"10 - 20 件目を表示
7かんたん検索/目次/注意事項ワンセグaチャンネル設定 aワンセグを見る aデータ放送aワンセグを録画する a視聴/録画の予約aワンセグの設定 などP.251MusicaMusic&Videoチャネル  a着うたフル(R)の取得 a曲の再生aプレイリストの利用 aミュージックプレーヤーの利用 など※「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。P.265iアプリ/iウィジェットaiアプリのダウンロード aiアプリの起動aお買い上げ時に登録されているソフト aiアプリ待受画面aiアプリのバージョンアップ aiウィジェットの利用 などP.281おサイフケータイ/トルカaiCお引っこしサービス  aおサイフケータイの利用aICカードロック設定  aトルカの取得 aトルカの表示 などP.299地図・GPS機能a現在地の確認 a地図・GPSアプリを使う a 位置情報の提供a現在地の通知 a位置情報の履歴 などP.307データ管理aデータBOXについて a静止画 aiモーション・ムービーaビデオ再生 aキャラ電 aマチキャラ aメロディaきせかえツール amicroSDカード  aコンテン...
12かんたん検索/目次/注意事項禁止自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原因となります。指示航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に影響を与える場合があります。また、自動的に電源が入る機能を設定している場合は、設定を解除してから電源を切ってください。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。また、航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられることがあります。指示ハンズフリーに設定して通話する際は、必ずFOMA端末を耳から離してください。また、イヤホンマイクをFOMA端末に装着し、ゲームや音楽再生をする場合は、適度なボリュームに調節してください。音量が大きすぎると難聴の原因となります。また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。指示心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に影響を与える可能性があります。指示屋外で使用中に、雷が鳴り出したら、アンテナを収納し、すぐに電源を切って安全な場所に移動してください。落雷、感電...
16かんたん検索/目次/注意事項共通のお願いc水をかけないでください。FOMA端末、電池パック、アダプタ、FOMAカードは防水仕様にはなっておりません。風呂場など、湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また、身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承願います。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。cお手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。aFOMA端末のディスプレイは、カラー液晶画面を見やすくするため、特殊コーティングを施してある場合があります。お手入れの際に、乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。取り扱いには十分ご注意いただき、お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。また、ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになったり、コーティングがはがれることがあります。aアルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消え...
22ご使用前の確認各部の名称と機能■各部の主な機能1受話口/ステレオスピーカ2 ディスプレイ(タッチパネル)3 照度センサー→P.1204 内側カメラカメラ機能で自分を撮影テレビ電話中に自分の映像を写す5 充電ランプ充電時は赤色で点灯6 oファンクションボタン1ファンクション表示の内容を実行→P.31メールメニューを表示テレビ電話をかける→P.62文字入力での文字種切り替え→P.4007 pファンクションボタン2ファンクション表示の内容を実行→P.31「iモードボタン設定」で設定した機能の起動→P.193※お買い上げ時はiMenu画面に接続されます。$213&iwoa)q(1*6%puwsderty^!#5940@87<イヤホンのご利用について>別売の外部接続端子対応のイヤホンを接続してください。なお、外部接続端子に非対応のイヤホンをご利用になる場合には、別売の変換アダプタを接続してご利用ください。平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)接続例本体側プラグ平型スイッチ付イヤホンマイクの平型プラグイヤホン端子(平型)②①
23次ページにつづくご使用前の確認8 マルチファンクションボタンf/g上/下ボタンカーソルや表示内容などを上下方向へ移動(押し続けると連続スクロール)f:iウィジェット画面を表示→P.297g:電話帳検索メニュー画面を表示h/j左/右ボタンカーソルを左右方向へ移動表示内容を画面単位で前の画面や次の画面へスクロール→P.44h:着信履歴を表示→P.67j:リダイヤルを表示→P.67d決定ボタンファンクション表示の内容を実行(主に選択/確定)→P.31※スライドさせて使うときは「ニューロポインターボタン」といいます。→P.439 iファンクションボタン3ファンクション表示の内容を実行→P.31メインメニュー/シンプルメニューを表示→P.39、43タスク切替画面を表示→P.3670 uファンクションボタン4ファンクション表示の内容を実行(主に機能メニュー)→P.31「chボタン設定」で設定した機能の起動→P.369※お買い上げ時はiチャネルのチャネル一覧を表示します。! r開始ボタン音声電話をかける→P.62、438音声電話/テレビ電話を受ける→P.75、441直デンを表示→P.104かな方式の文字入力で、1つ前の...
53ご使用前の確認静止時の連続待受時間とは、FOMA端末を閉じて、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。移動時の連続待受時間とは、FOMA端末を閉じて、電波を正常に受信できるエリア内で「静止」「移動」と「圏外」を組み合わせた状態での平均的な利用時間です。ワンセグ視聴時間とは、電波を正常に受信できる状態で、ステレオイヤホンマイク 01(別売)を使用して視聴できる時間の目安です。電池パックの充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かない、または弱い)などにより、通話や通信、待受の時間が約半分程度になったり、ワンセグ視聴時間が短くなることがあります。iモード通信やiモードメールの作成、データ通信、マルチアクセスの実行、iアプリやiアプリ待受画面の起動、カメラの使用、動画/iモーションや音楽の再生、ワンセグの視聴などによって、通話(通信)・待受時間は短くなります。滞在国のネットワーク状況などにより、通話(通信)・待受時間が短くなることがあります。国内で利用する場合は、「3G/GSM切 替」(P.428)を「3G」に設定すると、通話(通信) ・待受時間は長くなります。お...
74電話/テレビ電話/プ シ ト クサブアドレスを指定して電話をかける〈サブアドレス設定〉電話番号に含まれる「*」を区切り文字とし、「*」以降をサブアドレスとして認識するかしないか(ON、OFF)を設定します。 サブアドレスはISDNで特定の通信機器へ指定着信するときや「Vライブ」でコンテンツを選択するときなどに利用します。1iw「設定/NWサービス」w「発信」w「サブアドレス設定」w「ON」または「OFF」再接続するときのアラームを設定する〈再接続機能〉FOMA端末はFOMA音声通話中やテレビ電話中、プッシュトーク通信中に電波の状態が悪くなって通話が途切れても、すぐに電波の状態がよくなった場合には自動的に通話を再接続します。本機能では通話を再接続しているときのアラームの鳴りかたを設定します。 ご利用状態や電波の状態により、再接続が可能な時間は異なります。約10秒間が目安です。 WLAN音声電話では通話が途切れても再接続されません。1iw「設定/NWサービス」w「通話」w「再接続機能」wアラーム音を選択「アラームなし、アラーム高音、アラーム低音」から選択します。通話中の相手の声を明瞭にする〈ハイパークリアボイ...
63次ページにつづく電話/テレビ電話/プ シ ト ク■ ハイパークリアボイスの設定を切り替える場合→P.74■ 通話中にFOMA音声電話、テレビ電話を切り替える場合→P.66■ 通話中のFOMA音声電話、テレビ電話を保留にする場合→P.79■ FOMA端末で通話するかBluetooth機器で通話する(P.389)かを切り替える場合wr(1秒以上)■ 2in1のモードがデュアルモードの場合発信番号選択画面が表示されます。発信番号を選択してください。3通話が終了したらy ● タッチスタイルで操作する1タッチメニューで「発信」w「ダイヤル入力」をタッチ「タッチメニューから機能を選択する」→P.33FOMA音声電話/テレビ電話をかけるときは「 」を表示させてください。WLAN音声電話をかけるときは「 」を表示させてください。表示は と をタッチするたびに切り替わります。2パレットで相手の電話番号をタッチw(音声電話)または (テレビ電話)をタッチ3通話が終了したら をタッチ■タッチ操作画面の見かた① 入力した電話番号が表示されます。② ~ 、 、 、 :電話番号を入力します。:p(ポーズ)を入力します。→P.71:入...
94電話/テレビ電話/プ シ ト クプッシュトーク通信中着信設定⋯⋯プッシュトークの発着信中や通信中に音声電話の着信があったときの動作について設定します。通常着信⋯⋯音声電話の着信中画面に移ります。ただし、プッシュトーク発着信中、呼出中の場合は、音声電話の着信中画面には移りません。■プッシュトーク通信中にrで音声電話に出るとプッシュトーク通信が終了し、音声通話中画面に切り替わります。ハンズフリーでプッシュトーク通信していても、音声電話に出るとハンズフリーOFFになります。■プッシュトーク通信を継続して利用するにはw音声電話の着信中画面wu[機能]w「着信拒否、転送でんわ、留守番電話」のいずれかを選択着信拒否⋯⋯音声電話の着信を拒否します。留守番電話⋯⋯留守番電話サービスをご契約されている場合、「留守番電話サービス」の「開始、停止」にかかわらず留守番電話サービスセンターに接続します。ご契約されていない場合は、「通常着信」の動作になります。転送でんわ⋯⋯転送でんわサービスをご契約されている場合、「転送でんわサービス」の「開始、停止」にかかわらず転送先に接続します。ご契約されていない場合は、「通常着信」の動作になり...
85次ページにつづく電話/テレビ電話/プ シ ト ク2送信する画像を選択内蔵⋯⋯メッセージのみを送信します。自作⋯⋯画像とメッセージを送信します。画像を変更する場合は、機能メニューの「設定内容変更」で、マイピクチャの画像から選択します。キャラ電※⋯⋯「代替画像設定」で設定されているキャラ電を送信します。「キャラ電一覧画面」の機能メニュー→P.335キャラ電の優先順位→P.98キャラ電を変更する場合は、機能メニューの「設定内容変更」で、キャラ電一覧から選択します。※:「代替画像選択」を選択したときのみ利用できます。FOMA音声電話とテレビ電話の切り替えについて設定する〈テレビ電話切替機能通知〉自分のFOMA端末がFOMA音声電話とテレビ電話の切り替えが可能な端末であることを、相手側のFOMA端末に通知するかしないかを設定します。 「切替機能通知停止」に設定すると、切り替えることができなくなります。 通話中、WLANシングルモード、FOMA圏外の場合、本機能の設定を行うことはできません。1テレビ電話設定画面(P.84) w「テレビ電話切替機能通知」w以下の項目から選択切替機能通知開始、切替機能通知停止⋯⋯切替機能...

この製品について質問する