N-06A
x
Gizport

N-06A パケット通信料の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パケット通信料"30 - 40 件目を表示
iモ シ ン・ム ビ /iチ ネル/iコンシ ル222iコンシェルiコンシェルとは、執事やコンシェルジュのように、お客さまの生活をサポートするサービスです。お客さまのさまざまなデータ(お住まいのエリア情報、スケジュール、トルカ、電話帳など)をお預かりし、生活エリアや趣味にあわせた情報を適切なタイミングでお届けします。また、FOMA端末に保存されているスケジュールやトルカを自動で最新の情報に更新したり、電話帳にお店の営業時間などの役立つ情報を自動で追加します。iコンシェルの情報は、待受画面上でマチキャラ(待受画面上のキャラクター)がお知らせします。■iコンシェルのご利用にあたって iコンシェルはお申し込みが必要な有料サービスです(お申し込みにはiモードの契約が必要です)。 電話帳お預かりサービス(P.151)のご契約をされていないお客様が、iコンシェルを新たにご契約になる場合、同時に電話帳お預かりサービスにもご契約いただいたことになります。 インフォメーションにはドコモが提供する情報とIP(情報サービス提供者)が提供する情報の2種類があります。ドコモが提供するインフォメーションは、情報の受信時にパケット通信料は...
425次ページにつづく海外利用※2:海外の特定の通信事業者の利用者または日本のFOMA端末の利用者と国際テレビ電話が可能です。※3:自動更新は海外の通信事業者に接続されたとき、自動的に一時停止されます。海外でiチャネルの自動更新を再開するには、再度iチャネル設定を行う必要があります。ただし、月額料金のほかにパケット通信料が課金されます。また、「ベーシックチャネル」に関して配信される情報の自動更新についてもパケット通信料が課金されます(日本国内では月額サービス利用料に含まれます)。※4:海外で利用するには、iコンシェルの「海外利用設定」が必要となります。→P.225ネットワークによってはiコンシェルのインフォメーションをすべて取得できない場合があります。※5:海外で利用するには、「iウィジェットローミング設定」が必要となります。→P.298iウィジェット画面を表示すると、複数のウィジェットアプリが通信することがあります。また、海外でご利用の場合は、iウィジェット画面を表示するとパケット通信料がかかります。なお、海外でご利用の場合は、国内でのパケット通信料と異なります。■表示されるアイコンについて利用中のネットワ...
210iモ ド/フルブラウザFlash(R)VideoについてFlash(R)Video(FLV)とは、Adobe Flash Playerで再生できる映像です。再生可能なFLVは以下の2種類です。 FLVのストリーミング型の再生はできません。 プログレッシブ型のFLVは最大約10Mバイトまでのファイル再生に対応しており、大容量データを受信する可能性があります。データが大きい場合はパケット通信料が高額になりますのでご注意ください。 プログレッシブ型のFLVは保存や画面メモができません。 対応しているファイル形式であっても、ファイルによってはデータ取得、再生ができないことがあります。サイトやインターネットホームページのFlashを再生する「画像表示設定」を「表示する」に設定するとFlashを再生することができます。Flash再生中の音量は「サウンド設定」で調節できます。1Flashに対応したサイトやインターネットホームページを表示する2Flashにポインターを合わせるポインターが「」(青色)に切り替わり、Flashが再生されます。画像や動画をアップロードするファイルのアップロードに対応しているサイトやインターネ...
215iモ ド/フルブラウザRefererについて設定する1iw「iモード」w「iモード設定」w「iモードブラウザ設定」または「フルブラウザ設定」w「Referer設定」w以下の項目から選択有効⋯⋯Refererを常に有効にします。無効⋯⋯Refererを常に無効にします。SSL/TLS証明書を設定するSSL/TLS証明書の内容を確認したり、有効/無効の設定ができます。SSL/TLS証明書の設定を「無効」にすると、SSL/TLS対応ページが表示されません。1iw「設定/NWサービス」w「アプリケーション通信設定」w「証明書設定」2証明書を選択w証明書を確認■ SSL/TLS証明書を有効または無効に設定する場合w証明書を反転wu[機能]w「有効/無効設定」「有効」に設定すると「 」が表示されます。「無効」に設定すると「 」が表示されます。FirstPassの設定を行うユーザ証明書は、お客様がFOMAサービスを契約されていることを証明するものです。ダウンロードしたユーザ証明書はFOMAカードに保存され、クライアント認証に対応しているサイトでご利用になれます。FirstPassセンターに接続するユーザ証明書の発行申...
111音/画面/照明設定呼出音を変える 〈メロディコール設定〉電話がかかってきたときに相手に聞こえる呼出音を変更するかしないか(YES、NO)を設定します。1iw「設定/NWサービス」w「着信」w「メロディコール設定」w「YES」または「NO」「YES」を選択した場合、メロディコールのiモードサイトに接続します。設定サイトはパケット通信料無料です。ただし、IPサイト、iモードメニューサイト、無料楽曲コーナーに接続した場合はパケット通信料がかかります。画面の指示に従って設定してください。ボタンを押したときに鳴る音を設定する〈ボタン確認音〉 本機能を「OFF」に設定すると、電池残量表示の音や各種警告音、ディスプレイをタッチしたときの音も鳴りません。 ボタン確認音の音量は、通話中の場合には「受話音量」で設定した音量、通話していない場合には一定の音量になります。1iw「設定/NWサービス」w「その他設定」w「ボタン確認音」w「ON」または「OFF」GPS機能で測位したときの通知音やイルミネーションを設定する現在地確認、現在地通知、位置提供にて測位したときの通知音やイルミネーションについて設定します。 「位置提供設定」...
212iモ ド/フルブラウザScript動作設定 ⋯⋯ページを表示したとき、JavaScript※1を有効にするかどうかを設定します。ページによっては「有効」に設定しないと、正常に表示できない場合があります。設定・状態参照許可→P.214文字サイズ設定⋯⋯サイトのページ、インターネットホームページ、画面メモ、メッセージR/Fの一覧・詳細画面の文字サイズを「小、中、大、特大」から選択します。→P.124ズーム倍率設定※2⋯⋯表示サイズの倍率を「60%、80%、100%、120%、150%、180%、200%、250%、400%」から選択します。Cookie設定→P.214Cookie削除→P.214Referer設定→P.215ウィンドウ自動起動設定⋯⋯JavaScript※1で新規ウィンドウを自動で開かないようにするかどうかを設定します。「自動起動しない」に設定すると自動でウィンドウが開かなくなります。ホーム設定※3⋯⋯iモードブラウザのホーム表示を利用するための設定をします。無効⋯⋯ホーム表示設定を無効にします。有効⋯⋯ホーム表示設定を有効にします。ホームURL欄を選択して、 登録したいURLを入力します。...
310地図・GPS機能現在地確認の測位モードを設定する1地図・GPSメニュー画面(P.308)w「地図・GPS設定」w「現在地確認設定」w「測位モード設定」w以下の項目から選択標準モード⋯⋯短い時間で測位することを優先します。品質重視モード⋯⋯時間をかけて測位を行います。その結果、標準モードより精度が上がります。ただし、電波の状況などにより、精度が上がらない場合もあります。地図・GPSアプリを使用する地図・GPS機能に対応したiアプリを設定して起動します。位置情報を取得するかどうかを設定することもできます。 地図・GPS機能に対応したiアプリを利用すると、利用するソフトの情報提供者に位置情報が送信されます。 地図・GPS機能に対応したiアプリで地図・GPS機能を利用する場合、利用するソフトの「位置情報利用」を「利用する」に設定してください。→P.284地図・GPSアプリを起動する1地図・GPSメニュー画面(P.308)w「地図・GPSアプリ」wGPS対応iアプリを選択地図アプリ「地図アプリ」は、位置情報を利用して、現在地や指定した場所の地図を見たり、周辺の情報を調べたり、目的地までのナビゲーションなどができる...
iアプリ/iウ ジ  ト294受信したときはiアプリコールを受信すると、着信音と着信イルミネーション、バイブレータの振動でお知らせし、応答するかどうかの確認メッセージが表示されます。1応答する場合は「応答」対象のiアプリが起動します。■ 応答しない場合w「拒否」■ 保留にする場合w「保留」履歴を確認する 〈iアプリコール履歴〉受信したiアプリコールの招集通知者、有効期限、応答状態などの情報は、iアプリコール履歴として記憶されます。 履歴は30件まで記憶できます。履歴が最大件数を超えた場合は、招集中以外の古い履歴から順に上書きされます(招集中の履歴しかない場合は招集中の履歴が上書きされます)。1iw「iアプリ」w「iアプリコール履歴」■ 履歴を削除する場合wu[機能]w「1件削除」/「選択削除」/「全削除」■表示される履歴の状態について● 招集中のiアプリコールに応答する1iアプリコール履歴画面w招集中の履歴を選択w「応答」iアプリコールの設定を行う〈iアプリコールダウンロード設定〉iアプリコールを受信したとき、対象のiアプリがない場合、iアプリを自動的にダウンロードするかどうかを設定します。1iw「設定/NW...
498付録/困 たときにはiモード故障診断サイトについてご利用中のFOMA端末において、メール送受信や画像・メロディのダウンロードなどが正常に動作しているかを、お客様ご自身でご確認いただけます。 「iモード故障診断サイト」への接続方法pw「お知らせ」w「サービス・機能」w「iモード」w「iモード故障診断」サイト接続用QRコード iモード故障診断のパケット通信料は無料となります。※海外からのアクセスの場合は有料となります。 FOMA端末の機種によりテスト項目は異なります。また、テスト項目は変更になることがあります。 各テスト項目で動作をご確認いただく際は、サイト内の注意事項をよくお読みになり、テストを行ってください。 iモード故障診断サイトへの接続およびメール送信テストを行う際に、お客様のFOMA端末固有の情報(機種名やメールアドレスなど)が自動的にサーバ(iモード故障診断サーバ)に送信されます。当社は送信された情報をiモード故障診断以外の目的には利用いたしません。 ご確認いただいた結果、故障と思われる場合は、取扱説明書裏面の「故障お問い合わせ先」までお問い合わせください。ソフトウェアを更新する 〈ソフトウェア...
iアプリ/iウ ジ  ト2880:現在地の表示w:お気に入りに保存/表示 初めて利用するときは、利用規約に同意する必要があります。 ご利用には別途パケット通信料がかかります。本ソフトはパケ・ホーダイ/パケ・ホーダイフル/パケ・ホーダイ ダブルのご利用をおすすめいたします。 詳細はメニューの「ヘルプ」をご覧ください。日英版しゃべって翻訳 for Nマイクに向かって主に旅行で使われる日本語、英語を話すだけで翻訳した文章を画面に表示するソフトです。すべての機能が60日間無料※1でご利用いただけます。61日以降はマイメニュー登録※2で全機能が利用可能です。※1:別途パケット通信料がかかります。※2:株式会社ATR-Trekの「しゃべって翻訳」サイトからマイメニュー登録が必要です。(アクセス方法:pw「メニューリスト」w「辞書/学習/便利ツール」w「辞書/翻訳」w「しゃべって翻訳」)1ソフト一覧画面(P.283) w「日英シャベッテ翻訳_N」■ 終了する場合wo[終了]w「はい」2「日→英 翻訳」または「英→日 翻訳」画面に従って操作し、マイクに向かって話すと翻訳された文章が画面に表示されます。■ 詳しい操作方法を表示...

この製品について質問する