N-06A
x
Gizport
 
"使用"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得今現在N-06Aを使ってます。FOMAになってからずっとNを使い続けています。(ちなみに一年に一回必ず機種変更してます)これはどうでもいいですね(笑)スライド式はまあまあって感じですね。06の場合、横ー縦とスライドしていきます。ただ903を使っているみたいなので最初は違和感あると思います。私もそうでした。タッチパネルに対応している点はいいと思いますワンセグも問題ないでしょう。カメラも結構いいですよ。でも私の携帯は反応がすごく遅いです。以前は905を使っていたのですが、メールを打つにも機能を探すにも反応がすべ...
5673日前view26
全般
 
質問者が納得SPモードは、単純にスマートフォンでも@docomo.ne.jpのメールが受信できるってサービスです。パケット代金等も従来のメールと同じですね。現在の携帯とSIMカードを差し替えて携帯サイトを見るって訳でなければ、i-modeの契約を解除できますので金額の差し引きは0です。ネットはwifiで繋ぐ限定にしておけば、似たような金額で抑えることは可能でしょう。ただ、念のためにパケット定額制の加入をお勧めします。使わなければたいした額にはならないですし。【補足】wi-fiの接続のON/OFFは簡単に切り替えれるので...
5320日前view91
全般
 
質問者が納得①②、スマートフォンを使用するにはまずspモードの加入とパケ放題ダブルへ加入していることが必須条件となりオークションで購入しても直ぐに使うことはできませんspモードはショップでしか受付をしていないので白ロムが届いたら端末を持って一度ドコモショップへ行って加入の手続きをしなくてはいけません③特に他に料金が発生するものはありませんが、パケ放題ダブルの上限が5985円になるので月々の料金が携帯に比べると最低でも1575円アップします。(スマートフォンを普通に使っていてもすぐに上限に達してしまいます)④spモードに...
5352日前view74
全般
 
質問者が納得補足から。電話帳はうつらないです。ショップに行けば、うつす機械があるので店員さんに電話帳うつしたいと言ってください!無料でできます!(ショップによる)白ロムに変えるのは違法でもなんでもないですから安心して下さいね☆ちなみに私は今日、白ロムで売りたいのでデータ全部消してとショップに頼んで、きれいにしてもらいました!やましくないんですよ!
5760日前view24
全般
 
質問者が納得3gpなら?コチラをhttp://3gp.fm/音質は普通だと少し悪いかもです。
5410日前view42
全般
 
質問者が納得DSが出来てるなら機能的には問題ないので、ルーターの設定ですかね?
5901日前view62
全般
 
質問者が納得ライトプランはハイスピードでも128kbpsでも利用できるので、端末側で128kbpsのアクセスポイントに接続できるように設定しなければいけません。N-06Aが発売されたころは、まだ128kbpsのサービスがなかったので(標準で設定が入っているのは、N-02B以降)、設定をあなた自身でしていただく必要があります。パケット通信の場合、電話番号ではく、「APN」というアドレスで接続先を設定します。MoperaUのサイトにN-06Aに設定する方法がかかれたPDFがありますので、こちらを参照ください。http://...
5630日前view29
全般
 
質問者が納得カタログに載っていますが、国際ローミング設定が、購入時(初期値)ではGSMになっており、連続待ち受け時間は290時間です。国内でしか使用しないときは、3Gに設定、そうすれば連続待ち受け時間は560時間になります。国際ローミング設定を3Gに設定してみてください。補足読みました。一日でバッテリーが無くなるのは、異常ですね。GPS機能をOFFに設定してみても駄目でしょうか。もう一度ドコモショップで機種点検をして、調べてもらうのが一つだと思います。無料故障修理サービスがありますから、3年は無料で修理してくれます。
5656日前view28
全般
 
質問者が納得こんばんは現在ある電子マネーEdy・nanaco・WAON等店によって色々ありますので自分が良く行く店やコンビニで使用できる物にするのが良いと思います。Edyはセブンイレブン・ファミマ・ミニストップ・ローソン・ampm・他Edy加盟店で使用可能nanacoはセブンイレブンとイトーヨーカドーWAONはミニストップ・ファミマ・イオン系列の店で使用可能こんな感じです。↑でほとんどの店で使えるEdyですがポイントも貯めたいのならEdy単体ではポイント制度はないので単体の場合はポイントは付きませんが提携会社と紐付けを...
5692日前view252
全般
 
質問者が納得事前に手動でアクセスポイントを設定する必要があるかと思います。こちらが参考になるかと思います。http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/wireless_lan/n06a/http://wireless.yahoo.co.jp/machine/
5694日前view22

この製品について質問する