N-06A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"応答"40 - 50 件目を表示
4かんたん検索/目次/注意事項画面表示設定シンプルメニューフォント設定着信イルミネーション伝言メモ公共モード(ドライブモード) 公共モード(電源OFF)ディスプレイの見かた知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。かんたん検索・相手に電話番号を知らせたい/知られたくない・通話中にFOMA音声電話/テレビ電話を切り替えたい・受話音量を変えたい・通話を保留にしたい・電話に出ないで保留にしたい・通話を控える必要があることを伝えたい・用件を録音/録画したい・画面のマーク(アイコン)の意味を知りたい・メニューの表示を切り替えたい・待受画面(壁紙)を変えたい応答保留着信音選択マナーモード個別着信音/画像、グループ着信音/画像出られない電話にこうしたい通話に便利な機能を知りたいメロディやイルミネーションを変えたい画面表示を変えたい・知りたい発信者番号通知受話音量通話中保留バイブレータ・着信音の音量を変えたい・着信相手ごとに着信音などを変えたい・着信音を変えたい・着信を振動でも知りたい・キーを押したときの音を消したい・マナーモードにしたい・着信イルミネーションの色や点滅パターンを変えたい・待受画面にカレ...
6かんたん検索/目次/注意事項本書の見かた/引きかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 1かんたん検索 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 4目次 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 6N-06Aの主な機能 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 8安全上のご注意 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 10取り扱い上の注意 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 16本体付属品および主なオプション品 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20目次ご使用前の確認a各部の名称と機能 aスタイルについて aディスプレイの見かたaタッチ操作 aメニューの選択方法 a基本操作 aFOMAカードa電池パックの取り付け/取り外し a充電 a電源を入れるa初期設定 a時計設定 a発信者番号通知a通信モードについて などP.21電話/テレビ電話/プッシュトークaFOMA音声電話/テレビ電話をかけるaFOMA音声電話とテレビ電話の切り替え  aハンズフリーaリダイヤル/着信履歴 a着もじ aWORLD CALLaFOMA音声電話/テレビ電話を受ける  a受話音量 a着信音量a応答保留 a公共モード(ドライブモード/電源OFF)a伝言メモ aテレビ電話...
23次ページにつづくご使用前の確認8 マルチファンクションボタンf/g上/下ボタンカーソルや表示内容などを上下方向へ移動(押し続けると連続スクロール)f:iウィジェット画面を表示→P.297g:電話帳検索メニュー画面を表示h/j左/右ボタンカーソルを左右方向へ移動表示内容を画面単位で前の画面や次の画面へスクロール→P.44h:着信履歴を表示→P.67j:リダイヤルを表示→P.67d決定ボタンファンクション表示の内容を実行(主に選択/確定)→P.31※スライドさせて使うときは「ニューロポインターボタン」といいます。→P.439 iファンクションボタン3ファンクション表示の内容を実行→P.31メインメニュー/シンプルメニューを表示→P.39、43タスク切替画面を表示→P.3670 uファンクションボタン4ファンクション表示の内容を実行(主に機能メニュー)→P.31「chボタン設定」で設定した機能の起動→P.369※お買い上げ時はiチャネルのチャネル一覧を表示します。! r開始ボタン音声電話をかける→P.62、438音声電話/テレビ電話を受ける→P.75、441直デンを表示→P.104かな方式の文字入力で、1つ前の...
35ご使用前の確認タッチボタンタッチスタイル時では画面下部にアイコン表示のタッチボタンが表示され、タッチ操作ができます。■タッチボタンは以下の機能を利用中に表示されますタッチメニュー、受信メール画面、iモード、iアプリ※1、ワンセグ※1、iモーション※1、ムービー※1、マイピクチャ、ミュージックプレーヤー、音声通話、直デン、ダイヤル入力画面、プッシュトーク通話、電話帳、リダイヤル/発信履歴※2/着信履歴※1:タッチボタンは各一覧表示画面に表示されます。※2:発信履歴はタッチスタイルから起動することはできません。■タッチボタンについてアイコン 機能 アイコン 機能 アイコン 機能操作を1つ前に戻す 起動中の機能を中止応答保留にする通話中保留にする 起動元に戻る一覧画面を閉じるiモードを終了する再生を停止する プッシュトーク通信中メンバー追加ポーズダイヤル送出代替画像でテレビ電話に出るBGM再生する タッチボタンの表示を切り替えるタッチボタンの表示を切り替える表示形式の切り替え楽曲のジャケット画像を表示FOMA端末からBluetooth機器に切り替えBluetooth機器からFOMA端末に切り替え前に移動する次に...
61電話/テレビ電話/プッシュトーク■電話/テレビ電話のかけかたFOMA音声電話/テレビ 電話をかける............................................................................... 62通話中にFOMA音声電話/テレビ 電話を切り替える ....................................................... 66通話中にハンズフリーを利用する................................................ ................... 66リダイヤル/発信履歴/着信履歴を利用する ................. 67着もじを使う................................... ......................電話をかけるときに通知/非通知を設定する ...........................................プッシュ信号を送る..................................
93次ページにつづく電話/テレビ電話/プ シ ト ク発信メンバー参照⋯⋯発信するメンバーを一覧表示します。プッシュトーク設定⋯⋯プッシュトークの各種設定をします。→P.93ネットワーク接続⋯⋯ネットワークに接続し、「プッシュトークプラス」を利用します。→P.87プッシュトークプラスをご契約のお客様のみ利用可能です。ソート⋯⋯指定した条件に従って表示するリストを並び替えます。※グループ設定⋯⋯グループの新規作成、グループへのメンバー追加、グループ名の編集を行います。→P.91全選択解除⋯⋯メンバーリスト、グループメンバーリストにて、すべてのメンバーの選択を解除します。登録件数確認⋯⋯メンバー登録件数、グループ登録件数、グループ別のメンバー登録件数を確認します。画面の切り替えは、b、a[マナー]、s[LOCK]で行います。削除→P.93※:グループリストでは、フリガナ順のソートはできません。プッシュトーク電話帳を削除する〈プッシュトーク電話帳削除〉プッシュトーク電話帳からメンバー、グループ、グループメンバーを削除します。1削除するリストを表示するメンバーリスト:プッシュトーク電話帳からメンバーを削除するときに表示...
84電話/テレビ電話/プ シ ト ク■表示される伝言メモ/音声メモのアイコンについて※1:WLAN音声電話の伝言メモの場合に表示されるアイコンは、SIPサーバの設定によって異なります。※2:ホームUご利用時に表示されます。キャラ電を利用するテレビ電話で自分の映像の代わりにキャラクタを送信します。「キャラ電」→P.334 「画像選択」の「代替画像選択」から「キャラ電」を設定しておくと、お気に入りのキャラ電を表示できます。また、電話帳や個別着信音/画像にキャラ電を設定しておいてもキャラ電を利用できます。 テレビ電話中にカメラ映像からキャラ電に切り替えるには、機能メニューから「代替画像切替」を選択します。1テレビ電話がかかってきたらd[代替画像]2ダイヤルボタンを押してキャラ電を操作するダイヤルボタンを押すと、そのボタンに割り当てられているアクションを行います。「キャラ電を表示して操作する」→P.334テレビ電話に関する機能について設定する1iw「設定/NWサービス」w「テレビ電話」2以下の項目から選択送信画質設定⋯⋯テレビ電話中の画質を「標準、画質優先、動き優先」から選択します。画像選択→P.84音声自動再発信⋯...
82電話/テレビ電話/プ シ ト ク電話に出られないときに用件を録音/録画する〈伝言メモ〉音声電話やテレビ電話に出られないときに、かけてきた相手の用件をお客様に代わってFOMA端末に録音/録画します。 1件につき最大20秒で、 音声電話は5件、テレビ電話は2件まで録音/録画できます。伝言メモを設定する1iw「設定/NWサービス」w「着信」w「伝言メモ」w以下の項目から選択ON⋯⋯応答メッセージの種類を「標準、プライベート、英語、おしゃべり1※、おしゃべり2※」から選択し、伝言メモを設定します。OFF⋯⋯伝言メモの設定を解除します。※:おしゃべりが録音されていないときは利用できません。2呼出時間(000~120秒の3桁)を入力伝言メモが設定され、待受画面に「 」と「 」が表示されます。伝言メモを「ON」に設定中に電話がかかってくると設定した時間を経過すると伝言メモが起動します。 音声電話をかけてきた相手には、応答メッセージが流れ録音を開始します。 テレビ電話をかけてきた相手には、「伝言メモ準備中 Preparing」画像を送信し応答メッセージを再生、「伝言メモ録画中 Recording」画像を送信し録画を開始し...
94電話/テレビ電話/プ シ ト クプッシュトーク通信中着信設定⋯⋯プッシュトークの発着信中や通信中に音声電話の着信があったときの動作について設定します。通常着信⋯⋯音声電話の着信中画面に移ります。ただし、プッシュトーク発着信中、呼出中の場合は、音声電話の着信中画面には移りません。■プッシュトーク通信中にrで音声電話に出るとプッシュトーク通信が終了し、音声通話中画面に切り替わります。ハンズフリーでプッシュトーク通信していても、音声電話に出るとハンズフリーOFFになります。■プッシュトーク通信を継続して利用するにはw音声電話の着信中画面wu[機能]w「着信拒否、転送でんわ、留守番電話」のいずれかを選択着信拒否⋯⋯音声電話の着信を拒否します。留守番電話⋯⋯留守番電話サービスをご契約されている場合、「留守番電話サービス」の「開始、停止」にかかわらず留守番電話サービスセンターに接続します。ご契約されていない場合は、「通常着信」の動作になります。転送でんわ⋯⋯転送でんわサービスをご契約されている場合、「転送でんわサービス」の「開始、停止」にかかわらず転送先に接続します。ご契約されていない場合は、「通常着信」の動作になり...
85次ページにつづく電話/テレビ電話/プ シ ト ク2送信する画像を選択内蔵⋯⋯メッセージのみを送信します。自作⋯⋯画像とメッセージを送信します。画像を変更する場合は、機能メニューの「設定内容変更」で、マイピクチャの画像から選択します。キャラ電※⋯⋯「代替画像設定」で設定されているキャラ電を送信します。「キャラ電一覧画面」の機能メニュー→P.335キャラ電の優先順位→P.98キャラ電を変更する場合は、機能メニューの「設定内容変更」で、キャラ電一覧から選択します。※:「代替画像選択」を選択したときのみ利用できます。FOMA音声電話とテレビ電話の切り替えについて設定する〈テレビ電話切替機能通知〉自分のFOMA端末がFOMA音声電話とテレビ電話の切り替えが可能な端末であることを、相手側のFOMA端末に通知するかしないかを設定します。 「切替機能通知停止」に設定すると、切り替えることができなくなります。 通話中、WLANシングルモード、FOMA圏外の場合、本機能の設定を行うことはできません。1テレビ電話設定画面(P.84) w「テレビ電話切替機能通知」w以下の項目から選択切替機能通知開始、切替機能通知停止⋯⋯切替機能...

この製品について質問する