N-06A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手続き"50 - 60 件目を表示
取扱説明書ISSUE DATE:NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:'09.5N-06A■ドコモの携帯電話からの場合  (局番なしの) 151 (無料)※一般電話などからはご利用になれません。総合お問い合わせ先 〈ドコモ インフォメーションセンター〉’09.5(2版)MDT-000119-JAA0'09.5■一般電話などからの場合        0120-800-000※携帯電話、PHS からもご利用になれます。ドコモの携帯電話からの場合 -81-3-5366-3114* (無料) *一般電話などでかけた場合には、日本向け通話料がかかります。※N-06Aから、ご利用の場合は +81-3-5366-3114 でつながります。 (「+」は「0」ボタンを1秒以上押します。)一般電話などからの場合〈ユニバーサルナンバー〉 -800-0120-0151* *滞在国内通話料などがかかる場合があります。※主要国の国際電話アクセス番号(表1)/ユニバーサルナンバー用国際電話識別番号(表2)は、取扱説明書 P.426をご覧ください。海外での紛失、盗難、精算などについて〈ド...
50ご使用前の確認 この後の説明では、データやファイルの取得時に挿入していたFOMAカードを「お客様のFOMAカード」、それ以外のFOMAカードを「ほかの人のFOMAカード」として説明しています。FOMAカード差し替え時の設定FOMA端末に取り付けられているFOMAカードを、別のFOMAカードに差し替えた場合、以下の設定は差し替え前の設定から変更されます。 差し替えたFOMAカードの設定となる機能バイリンガルSMS center設定SMS有効期間設定 PIN設定アプリケーション通信設定の接続先選択 お買い上げ時の設定に戻る機能iチャネル設定フルブラウザ利用設定 「無効」に設定される機能フルブラウザのCookie設定(Cookieの情報は残ります) 差し替え前のFOMAカードの設定が無効となる機能Music&Videoチャネルの番組設定(再度番組を設定してください)FOMAカードの種類FOMAカード(青色)は、FOMAカード(緑色/白色)とは次のように異なります。O FOMAカードを取り付けていないときやほかの人のFOMAカードに差し替えると、FOMAカードセキュリティ機能が設定されたデータやファイルは「 」が...
取扱説明書ISSUE DATE:NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:'09.5N-06A■ドコモの携帯電話からの場合  (局番なしの) 151 (無料)※一般電話などからはご利用になれません。総合お問い合わせ先 〈ドコモ インフォメーションセンター〉’09.5 (2.1版)MDT-000119-JAA0'09.5■一般電話などからの場合        0120-800-000※携帯電話、PHS からもご利用になれます。ドコモの携帯電話からの場合 -81-3-5366-3114 *(無料) *一般電話などでかけた場合には、日本向け通話料がかかります。※N-06Aから、ご利用の場合は +81-3-5366-3114 でつながります。 ( 「+」 は「0」ボタンを1秒以上押します。)一般電話などからの場合〈ユニバーサルナンバー〉 -800-0120-0151 * *滞在国内通話料などがかかる場合があります。※主要国の国際電話アクセス番号(表1)/ユニバーサルナンバー用国際電話識別番号 (表2) は、取扱説明書 P.426をご覧ください。海外での紛失、 盗難、 ...
425次ページにつづく海外利用※2:海外の特定の通信事業者の利用者または日本のFOMA端末の利用者と国際テレビ電話が可能です。※3:自動更新は海外の通信事業者に接続されたとき、自動的に一時停止されます。海外でiチャネルの自動更新を再開するには、再度iチャネル設定を行う必要があります。ただし、月額料金のほかにパケット通信料が課金されます。また、「ベーシックチャネル」に関して配信される情報の自動更新についてもパケット通信料が課金されます(日本国内では月額サービス利用料に含まれます)。※4:海外で利用するには、iコンシェルの「海外利用設定」が必要となります。→P.225ネットワークによってはiコンシェルのインフォメーションをすべて取得できない場合があります。※5:海外で利用するには、「iウィジェットローミング設定」が必要となります。→P.298iウィジェット画面を表示すると、複数のウィジェットアプリが通信することがあります。また、海外でご利用の場合は、iウィジェット画面を表示するとパケット通信料がかかります。なお、海外でご利用の場合は、国内でのパケット通信料と異なります。■表示されるアイコンについて利用中のネットワ...
514付録/困 たときにはDeclaration of ConformityThis mobile phone complies with t he EU requirements for exposur e to radio waves.Your mobile phone is a radio transceiver, designed and manufact ured not to exceed theSAR* limits** for exposure to radio-frequency (RF) energy, which SAR* value, whentested for compliance against the standard was 0.712W/kg. While there may bedifferences between the SAR* levels of various phones and at va rious positions, theyall meet*** the EU requirements for RF ex...
134あんしん設定FOMA端末で利用する暗証番号FOMA端末には、便利にお使いいただくための各種機能に、暗証番号の必要なものがあります。各種端末操作用の端末暗証番号のほか、ネットワークサービスでお使いになるネットワーク暗証番号、iモードパスワードなどがあります。用途ごとに上手に使い分けて、FOMA端末を活用してください。■端末暗証番号端末暗証番号は、お買い上げ時は「0000」(数字のゼロ4つ)に設定されていますが、お客様ご自身で番号を変更できます。→P.135端末暗証番号の入力画面が表示された場合は、4~8桁の端末暗証番号を入力し、d[確定]を押します。 端末暗証番号入力時はディスプレイに「_」で表示され、数字は表示されません。 間違った端末暗証番号を入力した場合や、約15秒間何も入力しなかった場合は、警告音が鳴り、警告メッセージが表示されます。■ネットワーク暗証番号ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターや「お客様サポート」でのご注文受付時に契約者ご本人を確認させていただく際や各種ネットワークサービスご利用時などに必要な数字4桁の番号です。ご契約時に任意の番号を設定いただきますが、お客様ご自身...
キリトリ線滞在国内に電話をかける相手先の番号をダイヤル ➜ r または o [テレビ電話]電話を受ける音声電話/テレビ電話がかかってきたら rネットワークサービス海外でネットワークサービスを利用する場合はあらかじめ遠隔操作の設定が必要になります。ローミングガイダンス設定・ 日本国内で設定してください。i ➜ 「設定/NWサービス」 ➜ 「NWサービス」 ➜ 「ローミングガイダンス設定」➜ 「ローミングガイダンス開始」または「ローミングガイダンス停止」➜ 「YES」ローミング時着信規制・ 海外の通信事業者によっては、設定できないことがあります。i ➜ 「設定/NWサービス」 ➜ 「国際ローミング設定」 ➜「ローミング時着信規制」➜ 「開始」または「停止」「開始」の場合、さらに「全着信規制」または「テレビ電話/データ呼規制」から選択 ➜ 「YES」 ➜ ネットワーク暗証番号入力海外用サービスi ➜ 「設定/NWサービス」 ➜ 「国際ローミング設定」 ➜ 「海外用サービス」 ➜ 「留守番電話(海外)/転送でんわ(海外)/遠隔操作設定(海外)/番号通知お願い(海外)/ローミングガイダンス(海外)/ローミング着信通知(...
キリトリ線クイックマニュアル○総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151(無料)※一般電話などからはご利用になれません。 一般電話などからの場合0120-800-000※携帯電話、PHSからもご利用になれます。●ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。○故障お問い合わせ先ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113(無料)※一般電話などからはご利用になれません。 一般電話などからの場合0120-800-000※携帯電話、PHSからもご利用になれます。●ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、 上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページ、iモードサイトにてお近くのドコモショップなどに お問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/ iモードサイト iMenu⇒お客様サポート⇒ドコモショップN-06A電話帳に登録するi ➜ 「電話帳」➜ 「電話帳」➜u[機能]➜「電話帳登録」●着信履...
キリトリ線クイックマニュアル(WLAN編)○総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151(無料)※一般電話などからはご利用になれません。 一般電話などからの場合0120-800-000※携帯電話、PHSからもご利用になれます。●ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。○故障お問い合わせ先ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113(無料)※一般電話などからはご利用になれません。 一般電話などからの場合0120-800-000※携帯電話、PHSからもご利用になれます。●ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、 上記お問い合わせ先にご連絡い ただくか、ドコモホームページ、iモードサイトにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/ iモードサイト iMenu⇒お客様サポート⇒ドコモショップN-06A接続するアクセスポイントに接続できない場合は、以下の操作を行います。■...
キリトリ線クイックマニュアル(海外利用編)○海外での紛失、盗難、精算などについて〈ドコモ インフォメーションセンター〉(24時間受付)●ドコモの携帯電話からの場合 -81-3-5366-3114*(無料)* 一般電話などでかけた場合には 、日本向け通話料がかかります。※N-06Aから、ご利用の場合は+81-3-5366-3114でつながります。(「+」は「0」ボタンを1秒以上押します。)●一般電話などからの場合<ユニバーサルナンバー> -800-0120-0151** 滞在国内通話料などがかかる場合があります。※主要国の国際電話アクセス番号(表1)はP.9を、ユニバーサルナンバー用国際電話識別番号(表2)はP.10をご覧ください。N-06A滞在国の国際電話アクセス番号(表1)ユニバーサルナンバー用国際電話識別番号(表2)海外で利用するための準備●海外でFOMA端末をご利用いただく前に、以下を合わせてご覧ください。 『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』 『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』 ドコモの『国際サービスホームページ』 データBOXのマイドキュメントにプリ インストールされているPDF...

この製品について質問する