DSC-HX1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"野球"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずは、アドバンストスポーツ撮影モードでいいと思います。私はキャノンのPowerShot SX10ISでサッカーを撮影しています。野球の場合はサッカーと違い動きが予測し易いのでアル程度予測してシャッターを切るのがいいと思います。アドバンストスポーツ撮影モードを使うと被写体にフォーカスし続けますので金とも合い易いと思います。またHX1の場合は10枚/秒の連写が可能ですので連写を使うのも1つの手ですね。あと。。。撮る時は液晶を見ないでファインダーでみて取った方がてぶれもしにくいですし追いかけ易いです。
5662日前view26
全般
 
質問者が納得HX1はズーム型カメラでは夜景に強いカメラです。電気店で操作すれば解りますがAFの速さも比べると解る程度で大差ありません。外野手まで撮るのであれば倍率が高いP90か590が良いと思います。P90を持っているのですが妻がお気軽に外野手まで撮れるので選びました。しかも安いです。P90の弱点はバッテリーの持ちが悪いです。590はバッテリーでなく単三電池です。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211329.K0000027421.K0000
5744日前view32
全般
 
質問者が納得どちらの機種もほぼ同じCMOS(SONY製のイメージセンサー)を使用しています。SONYは画質重視、カシオは連写性能重視で設計しています。ですのでどちらを重視するかが購入のポイントになります。連写を多用するのであればEX-FH25を購入するので問題ないと思います。
5712日前view32
  1. 1

この製品について質問する