DSC-HX1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得『ファイルエラー』になったのは、パソコンでそのファイルに何らかの変更を加えてしまったためだと思われます。例えばWindowsの場合、画像閲覧ソフトの「画像とFAXビューア」上で回転を行うと"保存"を選ばなくとも勝手に上書き保存されちゃうんです。このように知らず知らずのうちに画像をいじってしまった可能性があります。デジカメで撮影したオリジナル画像には埋め込みサムネイルを始め、さまざまな独自の情報が付加されており、上書きによりそれが削除されると、デジカメ本体で再生できなくなってしまうんです。...
4859日前view85
全般
 
質問者が納得レンズや画像処理や素子のバランスで画質は変わります暗所や晴天下など得意不得意も出てきます独断と偏見ですが概ね下記みたいな画質の順序になるのでは?良 S200EXR>DSC-HX1>F200EXR>μ1020裏面照射CMOSの機種は暗所に強いですが明るい場所なら通常の素子で大きいもの、レンズやエンジンも良い物を探すのが良いかもしれませんキヤノンやパナソニックの大型CCDモデルも良いかもしれません
5513日前view22
全般
 
質問者が納得まずは、アドバンストスポーツ撮影モードでいいと思います。私はキャノンのPowerShot SX10ISでサッカーを撮影しています。野球の場合はサッカーと違い動きが予測し易いのでアル程度予測してシャッターを切るのがいいと思います。アドバンストスポーツ撮影モードを使うと被写体にフォーカスし続けますので金とも合い易いと思います。またHX1の場合は10枚/秒の連写が可能ですので連写を使うのも1つの手ですね。あと。。。撮る時は液晶を見ないでファインダーでみて取った方がてぶれもしにくいですし追いかけ易いです。
5542日前view26
全般
 
質問者が納得似たようなセンサーのWX1のレビューを読むと高感度の画質はよくて、明るいところではCCDセンサーのカメラよりノイズが多いといわれてます。室内で手持ちで撮る場合は同クラスの他のカメラよりもきれいに写ると思われます。LX3はマクロには強くないと思いますが、実売37千円台と価格の割りに高性能です。他にリコーGX200もありますが、こちらはマクロには強いです。高感度で撮るといまいちですが、室内では三脚撮影をするのであれば十分な画質だと思います。
5683日前view28
全般
 
質問者が納得HX1と、Kiss Fですが、Kiss Fをキットレンズのままで使うのであれば、レンズ性能はHX1のほうが上と言えますね。ただし、センサーのサイズは一眼レフであるKiss Fのほうが大きいですし、背景をぼかして撮るなどもKiss Fならではですね。HX1は高倍率ズームですから、広角から望遠まで使えること。パノラマ写真が簡単に撮れること。コンパクトで動画などが撮影できることが特徴です。欠点は先ほど述べたとおり、ボケを生かした写真は撮りにくいことですね。また、階調性能なども若干劣ります。たいして、Kiss Fは...
5814日前view61
全般
 
質問者が納得時間をかけてじっくりと撮影して楽しむのなら、EOS KissX3。気軽に撮影して楽しむのならHX1と考えています。HX1はプロトタイプを使わせてもらう機会があったのですが、コンデジとしてはかなり優秀でしたし、写真の合成機能も楽しかった。レンズもよくできています。ただ、基本的にカメラに任せて撮るのがベストな撮影スタイルになりますので、気軽に撮るつもりならいいのではないかなと思いますね。X3はその点一眼レフですから、もともと持っているキャパシティとしては見事と呼べるほどのものがあります。ですが、キットレンズの性...
5836日前view25
全般
 
質問者が納得オリンパスのマイクロフォーサーズ機を見れば判るように、EVF無しでは人気が出ず、後からEVFがつけられる機種が追加されています。いま、どうしてもNEXを買いたいと言われるのであれば仕方ないですが、私は、Panasonic か、Olympusのマイクロフォーサーズ機をお勧めします。動画も問題ないですからね。
5440日前view211
全般
 
質問者が納得動いているものを撮るのに必要なのはAFのスピードとズームのスピードだと思います。特に望遠端のAFのスピードがあるものが良いと思います。そういう支点から考えるとSX1とHX1は良い選択だと思います。私が操作してみた限りではほぼ同等かと思います。バリアングルモニターは使い方にもよりますが。。。SX1の方式のほうが使いやすいです。暗いところの撮影はHX1の方が良いと思います。ちなみにSX1しか分かりませんが動画を撮るさいデジカメの場合AFやズームの動作音が入ってしまうものが多いですがSX1に関してはほとんど気にな...
5552日前view72
全般
 
質問者が納得金魚以外に乗り物など動くものにかんしては、シャッタースピードを上げないことには、いくらどんな機種を使っていようと絶対にブレます。常識ですよね。あと、金魚の場合、祭りの露店での金魚すくいを真っ先に思うのですが、明るいレンズ利用でISO感度も高めにしないと難しいです。家で金魚鉢撮るときもそういえます。
5665日前view43
全般
 
質問者が納得ディズニーランドで100枚程度しか撮影しないならバッテリーの心配は必要ありません。 500~600枚撮るなら話は別ですが200枚程度までなら持ちます。 まぁ、この心配は予備バッテリー買えば解決です。 妥当な選択としてはフジF600か最新機種F700(まだ販売してないかも)。 RICOのCXシリーズも良いでしょう。
4813日前view56

この製品について質問する