DSC-HX100V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HX100V"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得基本的にはお財布の中身と相談かと。基本的に買ったときの状態で、それぞれのジャンルで向いているとなると、飛行機・・・HX100Vの方が撮りやすいはず。35mm換算で810mmという焦点距離は魅力。動画でハイビジョン・・・HX100V、そもそも一眼レフでは、30pが精一杯なので、独自拡張とはいえ、60pが撮れるHX100Vとは比較できないですね。綺麗に夜景・・・KissX4、これはセンサーの性能など、基本的なポテンシャルの話になるので、性能面で絶対値が高いKissX4の方が有利。動きの速い子供や犬・・・Kiss...
5282日前view161
全般
 
質問者が納得これを選ぶならフジのHS20だね最近のハイエンドコンデジはズーム倍率を出すために1/2.3型のCMOSを使う機種がほとんどになってしまいました少しでも画質を良くするために1/2型を積んだHS20を薦めたいですね。
5291日前view137
全般
 
質問者が納得古くても一眼は一眼です。初代Kissデジタルはよく写るモデル、コンデジはいくら最新といっても実用レベルはせいぜい感度800位までですよ。初代Kissデジタルの方が画質は上です。古いといっても5-6年前のモデルじゃなくて、3-4年前の一世代二世代前なら十分使えますよ。キヤノンなら50Dや40D等。30Dや20Dも初代Kissデジタルと比べたらレスポンスが良くなっています。初代Kissデジタルや10Dとかは写りは良いけど、電池もちやレスポンスが悪いので使うにはしんどい面がありますね。あとは2.8クラスのレンズを...
4979日前view46
全般
 
質問者が納得久しぶりに買ったカメラが DSC-HX100Vだったら 感動するでしょうね、強力な手振れ補正は凄い?・・・ いいえ その反面 明らかに画質が落ちています動画もやはり 早いパーンにはついていけず カツカツとなります これは ほどんど皆同じようなもんですあとはコンパスや 3D機能があるということで・・・どおですかねぇ~~お互いマニュアルズームにフォーカスリングが付いているので 撮影は事態は困らないでしょう これは結構微妙ですね、DSC-HX100Vってフィルター付けられたっけ?ha ha いい加減ねぇ 確かに!...
5067日前view24
全般
 
質問者が納得こんばんは。私はHS20を使っております。両機種の違いですが、HS20は写真HV100Vは動画と思っていただければよいのではないでしょうか?一応両機種フルHDに対応しておりますが、動画のクオリティーはSONYに勝てるメーカーはいるのかな…?っていうくらいSONYの動画は素晴らしいです。が、写真は…というと微妙かな…動画の一小間みたいな写真を吐き出します。ですから、フォトムービーを作るのであればそんなに問題はないのですが、あくまで写真として使いたいのであればオススメハしません。HS20は、マニュアルズームを搭...
5067日前view25
全般
 
質問者が納得レンズ交換できるカメラは一眼のほうの分類になるんだと思います。
5058日前view23
全般
 
質問者が納得日本ではバッファローが安定した人気があるのではないですか? 私も3年ほど前に500GBを買いましたがバックアップ用のソフトも付いていて便利に使ってます。もし1Tを買うなら内臓のHDDが1T一個より500Gb2個のほうが良いですよ。補足ですバッファー32M、回転速度7200rpmが標準です。1万から1万5千回転のものは10倍の値段になります。パソコンのHDDから外付けHDDへのコピー時間はカードからのコピー時間に比べればよほど早いですよ。RAMメモリーも多少影響しますしビデオカードの早さが問題になるのでは。
5220日前view59
全般
 
質問者が納得質問者様のご用途だと、カメラというよりはビデオカメラの方が良さそうです。>ここぞというところでは動画で撮りたいと思っているカメラを買う人はここを写真として残したいからです。質問者様のご用途には一眼はいらないでしょう。ソニーのサイバーショットを初めとして、デジカメは動画性能を強化していますが、やっぱりビデオには色々な面で敵いません。1つ目は連続撮影時間。EU輸出の関税の問題があり、カメラの動画の連続撮影時間は30分未満です。ここぞの時に連続撮影時間に掛かっては元も子もありません。(一旦切って再度撮影で何とかな...
5081日前view23
全般
 
質問者が納得少し理解が違っている部分があります。スマートフォンですが、スマートフォンの場合はスピードクラスの機能を使っているものはほとんどありません。カードにClass10が書いてあるからといって、SD機器側がClass10の機能を使っているかどうかはSD機器側(この場合スマートフォン)に依存します。よってほとんどの場合、スマートフォンでClass10とか使ってもスマートフォンでは宝のもちぐさりとなります(ほかの機器では性能を発揮するかもしれません)。HX100Vですと、説明書ではClass4(またはClass6)以上...
5220日前view519
全般
 
質問者が納得もっとも劣る点は、レンズ交換ができないために大口径レンズ(F値の小さなレンズ)を使用できず、そのために背景を大きくぼかせないことです。HX100Vは背景ぼかし機能がついていますが、これはプログラムで画像を判断して背景と思われる部分を画像処理でぼかしたものです。ぼけているところとぼけていないところが不自然で、当然一眼レフで撮ったボケ写真とは比べ物になりません。ボケ写真を求めたらやはり一眼でなければ!と思いますね。ただ、私はデジタル一眼をメインに使っていますが、HX100Vを欲しいと思っていたところです。超高倍...
5215日前view86

この製品について質問する