DSC-HX30V
x
Gizport

DSC-HX30V フラッシュの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フラッシュ"10 - 20 件目を表示
JP4DSC-HX30V 4-419-605-02(1)録画・再生に際してのご注意 メモリーカードの動作を安定させるために、メモリーカードを本機ではじめてお使いになる場合には、まず、本機でフォーマットすることをおすすめします。 フォーマットすると、メモリーカードに記録されているすべてのデータは消去され、元に戻すことはできません。大切なデータはパソコンなどに保存しておいてください。 長時間、画像の撮影・消去を繰り返しているとメモリーカード内のファイルが断片化(フラグメンテーション)して、動画記録が途中で停止してしまう場合があります。このような場合は、パソコンなどに画像を保存したあと、[フォーマット](98ページ)を行ってください。 必ず事前にためし撮りをして、正常に記録されていることを確認してください。 本機は防じん、防滴、防水仕様ではありません。「使用上のご注意」もご覧ください(111ページ)。 本機をぬらさないでください。水滴が内部に入り込むと、故障の原因になるだけでなく、修理できなくなることもあります。 日光および強い光に向けて本機を使用しないでください。故障の原因になります。 強力な電波を...
JP8DSC-HX30V 4-419-605-02(1)被写体の背景をぼかして撮る(背景ぼかし)・・・・・・・・・・・・・・・・・・  41思い通りの露出で撮る(マニュアル露出撮影) ・・・・・・・・・・・・・・  43登録した設定を呼び出して撮影する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  44用途に合わせて画像のサイズ/画質を選ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  45フラッシュモードを選ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  47連続して撮る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  49セルフタイマー/自分撮り機能を使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  50撮影情報のモニター表示を変える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  51自分好みの設定で撮る(マイフォトスタイル) ・・・・・・・・・・・・・・  51場面に合った撮影モードを使う (シーンセレクション) ・・・・・・・・・...
JP11DSC-HX30V 4-419-605-02(1)準備する シャッターボタン モードダイヤル各部の名前を確認する 撮影時:W/T(ズーム)レバー 再生時: (インデックス)レバー/(再生ズーム)レバー セルフタイマーランプ/ スマイルシャッターランプ/ AF補助光 C    USTOMボタン 電源/充電ランプ O  N/O  FF(電源)ボタン フラッシュフラッシュの近くに指を置かないでください。 フラッシュが発光するときは、フラッシュ部が自動で上がります。 電源OFF時、再生モード遷移時、撮影モードを切り換えたときなどは、フラッシュが自動で下がります。 マイク レンズ スピーカー 液晶モニター GPS受信部(内蔵) (再生)ボタン M    OVIE(動画)ボタン HDMIミニ端子 Wi-Fi受信部(内蔵) リストストラップ取り付け部 コントロールホイール (12ページ) M    ENUボタン
JP12DSC-HX30V 4-419-605-02(1)準備する /(カメラ内ガイド/削除)ボタン バッテリー挿入口 取りはずしつまみ 三脚用ネジ穴 ネジの長さが5.5mm未満の三脚を使う。5.5mm以上の三脚ではしっかり固定できず、本機を傷つけることがあります。 コントロールホイールの使いかた コントロールホイールの上下左右にはDISP、 、 、/の機能が割り当てられています。DISP画面表示設定(51ページ)フラッシュ(47ページ)マイフォトスタイル(51ページ)/セルフタイマー(50ページ)/連写設定(49ページ) コントロールホイールを回したり上下左右を押したりすると、選択枠を動かすことができます。本書ではコントロールホイールの上下左右を押す動作を///で表現しています。 再生時に、コントロールホイールの/を押す、またはホイールを回すことで再生画面を送ることができます(30ページ)。 アクセスランプ メモリーカード挿入口 (T           ransferJetTM)マーク マイクロUSB端子 バッテリー/メモリーカードカバー
JP16DSC-HX30V 4-419-605-02(1)準備するご注意 パソコンから充電するときは、以下の点にもご注意ください。 電源を接続していないノートパソコンと本機を接続した場合、ノートパソコンの電池が消耗していきます。長時間充電しないでください。 本機をUSB接続したままパソコンの起動、再起動、スリープモードからの復帰、終了操作を行わないでください。本体が正常に動作しなくなることがあります。これらの操作は、パソコンから本機を取りはずしてから行ってください。 自作のパソコンや改造したパソコンでの充電は保証できません。 バッテリーの使用時間と撮影/再生枚数使用時間枚数静止画撮影 約160分 約320枚静止画再生 約230分 約4600枚動画撮影約75分 —ご注意 撮影枚数は満充電された状態での目安の枚数です。使用方法で枚数は減少する場合があります。 撮影可能枚数は、以下の条件で撮影した場合です。 当社製の“メモリースティック PRO デュオ”(Mark2)(別売)を使用 温度25℃の環境 [GPS方位]:[切] [表示画質モード]:[標準] 静止画撮影...
DSC-HX30V 4-419-605-02(1)JP26撮 て  見る1 モードダイヤルを(おまかせオート撮影)にして、ON/OFF(電源)ボタンを押す。2 脇を締めて構え、構図を決める。 W/T(ズーム)レバーを動かすと、ズーム/戻しができます。大きくズームしたい場合は、33ページをご覧ください。 レンズに指がかからないようにしてください。 フラッシュの近くに指を置かないでください。3 シャッターボタンを半押しして、ピントを合わせる。ピントが合うと「ピピッ」という音がしてが点灯する。 フラッシュが発光するときは、フラッシュ部が自動で 上がります。 ピントが合う最短距離はレンズ先端からW側約1 cm、T側約1.7 m。 本機では状況に応じて、自動でマクロ撮影になります。モードダイヤルON/OFF(電源)ボタンW/T(ズーム)レバー指を置かないシャッターボタンAE/AFロック 表示撮る(静止画)撮って、見る
DSC-HX30V 4-419-605-02(1)JP29撮 て  見る 動画記録方式を変更するMENU  (設定)  (撮影設定)  [動画記録方式]を選ぶ(96ページ)。 動画を撮りながら静止画を撮る(デュアル記録)動画撮影中にシャッターボタンを押すと、動画撮影を中断することなく静止画も撮影できます。ご注意 動画画質が[AVC HD 28M (PS)]の場合は、デュアル記録はできません。 シャッターボタンの操作音が記録されることがあります。 静止画の画像サイズは MENU  [静止画サイズ(デュアル記録)]で選べます。 スマイルシャッターが設定されているときは、笑顔を感知すると自動でシャッターが切れます。 デュアル記録時のフラッシュ撮影はできません。
DSC-HX30V 4-419-605-02(1)JP47撮影に便利な機能を使うフラッシュモードを選ぶ1 コントロールホイールの(フラッシュ)を押し、/を押す、またはホイールを回して好みのモードを選び、中央のを押す。(オート):暗い場所、または逆光のとき、自動で発光する。(強制発光):必ず発光する。(スローシンクロ):必ず発光する。暗い場所ではシャッタースピードを遅くし、フラッシュが届かない背景も明るく撮影する。(発光禁止):発光しない。ご注意 ズームをW側にしてフラッシュ撮影すると、撮影状況によってはレンズの影が写ることがあります。この場合はズームをT側にしてフラッシュ撮影してください。フラッシュについて フラッシュが発光するときは、フラッシュ部が自動で上がります。フラッシュの近くに指を置かないでください。 以下のようにフラッシュが不要な場合は、フラッシュ部が自動で下がります。 電源OFF時、再生モード、USBモード遷移時 フラッシュモードを (発光禁止)に設定したとき モードダイヤルをスイングパノラマ、動画撮影に設定したとき MOVIEボタンを押したときフラッシュが不要な場合...
DSC-HX30V 4-419-605-02(1)JP36 オート撮影の特徴プレミアムおまかせオートは、おまかせオート撮影よりもさらに高画質で撮影し、必要に応じて重ね合わせ撮影を行います。プログラムオート撮影は、ホワイトバランスやISOなど多彩な機能の設定を変えて撮るときに使います。撮影モードこんなときに使う制限される主な機能 (おまかせオート撮影) カメラまかせでシ ーン認識をして、何枚も続けて撮影したいときフラッシュの強制発光(プレミアムおまかせオート ) 暗いシーンや逆光などの失敗しやすいシーンをきれいに撮影したいとき (おまかせオート撮影)よりも高画質な画像を撮影したいとき連写、スマイルシャッター (プログラムオート撮影 ) 露出(シャッタースピードと絞り)以外の多彩な撮影機能を自分で調整して撮影したいときおまかせシーン認識ご注意 [おまかせオート撮影]では、暗いシーンや逆光のシーンなどを美しく撮影できないことがあります。 [プレミアムおまかせオート]では、重ね合わせ処理をするため、記録処理に時間がかかります。
DSC-HX30V 4-419-605-02(1)JP48 使用可能なフラッシュモード設定している撮影モードや機能によって、選べるフラッシュモードが異なります。下の表で○は変更可能、×は変更不可能を表しています。撮影モード オート 強制発光 スローシンクロ 発光禁止おまかせオート撮影 ○ × × ○プレミアムおまかせオート ○ × × ○背景ぼかし*× × × ○プログラムオート撮影 ○ ○ ○ ○マニュアル露出撮影 × ○ × ○3D撮影*× × × ○スイングパノラマ*× × × ○かんたんモード○ × × ○シ ンセレクシ ン ○ ○ ○ ○* * * * * *× × × ○ × ○ × ○× × ○ ×連写・ブラケット*× × × ○* これらの撮影モードではフラッシュ撮影はできません。ご注意 (登録設定の呼び出し)時は、設定によって選べるフラッシュモードが変わります。

この製品について質問する