DSC-HX30V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"40 - 50 件目を表示
DSC-HX30V 4-419-605-02(1)準備する撮って、見る調べる撮影に便利な機能を使う再生に便利な機能を使う削除するつないで楽しむネットワークにつなぐGPSを使うカメラの設定を変えるデジタル スチルカメラ取扱説明書 電気製品は安全のための注意事項を守らないと、火災や人身事故になることがあります。この取扱説明書には、事故を防ぐための 重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示しています。この取扱説明書をよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。 お読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してください。
JP3DSC-HX30V 4-419-605-02(1)お使いになる前に必ずお読みください 3D画像を視聴するときは、定期的に休憩をとることをおすすめします。必要な休憩の長さや頻度は個人によって異なりますので、ご自身でご判断ください。不快な症状が出たときは、回復するまで3D画像の視聴をやめ、必要に応じて医師にご相談ください。 本機に接続する機器やソフトウェアの取扱説明書もあわせてご覧ください。 なお、お子さま(特に6歳未満の子)の視覚は発達段階にあります。お子さまが3D画像を視聴する前に、小児科や眼科などの医師にご相談ください。大人のかたは、お子さまが上記注意点を守るよう監督してください。GPS機能について GPS機能は、ご利用になる国や地域の規制に従ってお使いください。 位置や方位情報を記録しない場合は[GPS方位]を[切]にしてください(81ページ)。管理ファイル作成について管理ファイルが作成されていないメモリーカードを本機に挿入し電源を入れると、メモリーカードの一部の容量を使って自動的に管理ファイルを作成します。次の操作まで時間がかかることがあります。表示言語について本機では、日本語のみに対応してい...
JP4DSC-HX30V 4-419-605-02(1)録画・再生に際してのご注意 メモリーカードの動作を安定させるために、メモリーカードを本機ではじめてお使いになる場合には、まず、本機でフォーマットすることをおすすめします。 フォーマットすると、メモリーカードに記録されているすべてのデータは消去され、元に戻すことはできません。大切なデータはパソコンなどに保存しておいてください。 長時間、画像の撮影・消去を繰り返しているとメモリーカード内のファイルが断片化(フラグメンテーション)して、動画記録が途中で停止してしまう場合があります。このような場合は、パソコンなどに画像を保存したあと、[フォーマット](98ページ)を行ってください。 必ず事前にためし撮りをして、正常に記録されていることを確認してください。 本機は防じん、防滴、防水仕様ではありません。「使用上のご注意」もご覧ください(111ページ)。 本機をぬらさないでください。水滴が内部に入り込むと、故障の原因になるだけでなく、修理できなくなることもあります。 日光および強い光に向けて本機を使用しないでください。故障の原因になります。 強力な電波を...
JP5DSC-HX30V 4-419-605-02(1)ソニー製純正アクセサリーをお使いください純正品以外のアクセサリーをお使いになると、故障の原因になることがあります。本機の温度について本機を連続して使用した場合、本体やバッテリーの温度が高くなりますが、故障ではありません。温度保護機能について本機やバッテリーの温度によっては、カメラを保護するために自動的に電源が切れたり、動画撮影ができなくなることがあります。電源が切れる前や撮影ができなくなった場合は、モニターにメッセージが表示されます。このような場合、本機やバッテリーの温度が充分下がるまで電源を切ったままお待ちください。充分に温度が下がらない状態で電源を入れると、再び電源が切れたり動画撮影ができなくなることがあります。画像の互換性について 本機は、(社)電子情報技術産業協会(JEITA)にて制定された統一規格“Design rule for Camera File system”(DCF)に対応しています。 本機で撮影した画像の他機での再生、他機で撮影/修正した画像の本機での再生は保証いたしません。AVCHD動画のパソコンへの取り込みについてAVCHD...
JP6DSC-HX30V 4-419-605-02(1)機器認定について本製品は、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線局の無線設備として、工事設計認証を受けています。従って、本製品を使用するときに無線局の免許は必要ありません。 ただし、以下の事項を行うと法律に罰せられることがあります。 本製品を分解/改造すること 本製品に貼ってある証明ラベルをはがすこと周波数について本製品は2.4GHz帯で使用できますが、他の無線機器も同じ周波数を使っていることがあります。他の無線機器との電波干渉を防止するため、下記事項に注意してご使用ください。この機器のネットワークモードでの使用時の注意事項本製品の使用周波数は2.4GHz帯です。この周波数帯では電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定の小電力無線局、アマチュア無線局(免許を要する無線局)等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。1. 本製品を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。2. 万一、本製品と「他の無線局」...
JP7DSC-HX30V 4-419-605-02(1)目次安全のために・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2お使いになる前に必ずお読みください・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  3撮影に便利な機能を使う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  32静止画の撮影モードを変える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  32よりきれいにズームする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  33状況を自動判別して撮る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  35被写体にピントを合わせ続けて撮る (追尾フォーカス) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  37パノラマ画像を撮る(...
JP8DSC-HX30V 4-419-605-02(1)被写体の背景をぼかして撮る(背景ぼかし)・・・・・・・・・・・・・・・・・・  41思い通りの露出で撮る(マニュアル露出撮影) ・・・・・・・・・・・・・・  43登録した設定を呼び出して撮影する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  44用途に合わせて画像のサイズ/画質を選ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  45フラッシュモードを選ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  47連続して撮る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  49セルフタイマー/自分撮り機能を使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  50撮影情報のモニター表示を変える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  51自分好みの設定で撮る(マイフォトスタイル) ・・・・・・・・・・・・・・  51場面に合った撮影モードを使う (シーンセレクション) ・・・・・・・・・...
JP9DSC-HX30V 4-419-605-02(1)ネットワークに接続する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  74パソコンに保存する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  78テレビで鑑賞する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  79GPSを使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  81GPSを使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  81測位情報を確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  83位置情報の取得時間を短くする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
JP11DSC-HX30V 4-419-605-02(1)準備する シャッターボタン モードダイヤル各部の名前を確認する 撮影時:W/T(ズーム)レバー 再生時: (インデックス)レバー/(再生ズーム)レバー セルフタイマーランプ/ スマイルシャッターランプ/ AF補助光 C    USTOMボタン 電源/充電ランプ O  N/O  FF(電源)ボタン フラッシュ フラッシュの近くに指を置かないでください。 フラッシュが発光するときは、フラッシュ部が自動で上がります。 電源OFF時、再生モード遷移時、撮影モードを切り換えたときなどは、フラッシュが自動で下がります。 マイク レンズ スピーカー 液晶モニター GPS受信部(内蔵) (再生)ボタン M    OVIE(動画)ボタン HDMIミニ端子 Wi-Fi受信部(内蔵) リストストラップ取り付け部 コントロールホイール (12ページ) M    ENUボタン
JP13DSC-HX30V 4-419-605-02(1)準備する初めてお使いになるときは、バッテリーを充電してください。バッテリーは、使わなくても少しずつ放電しています。撮影機会を逃さないためにも、ご使用前にバッテリーの残量を確認し、消耗している場合は再度充電してください。1 カバーを開ける。2 バッテリーを入れる。 バッテリーの向きを確認し、取りはずしつまみを矢印の方向に押しながら入れます。 取りはずしつまみがロックされるまで押し込みます。3 カバーを閉じる。 正しく挿入しないままカバーを閉めると、破損のおそれがあります。取りはずしつまみバッテリー充電と使用可能枚数・時間

この製品について質問する